今やセリエA強豪ナポリの攻撃を牽引するアルカディウシュ・ミリク。
2016年にナポリに移籍をして、順調な滑り出しを見せたのですが、大怪我を負い、2016-2017シーズンを棒に振ってしまいました。
回復後にも怪我を負ってしまい、長期離脱をしてしまい、ナポリで安定した成績を残せていません。
しかし、2度の大怪我から復帰したアルカディウシュ・ミリクは、2018-2019シーズンは17得点と大活躍。
2019-2020シーズンは、現時点(2019年11月16日)で5得点と良い調子をキープしています。
まだ、年齢が25歳なので「伸びしろ」が大きいと思われます。今後、アルカディウシュ・ミリクが、どのように成長していくのか?楽しみですね。
今回は、アルカディウシュ・ミリクの成績について書いていきたいと思います。
アルカディウシュ・ミリクの年度別の成績は?
ポーランドのロズヴォイ・カトヴィツェというチームでプロデビューしました。
この時のチームは3部リーグに所属していましたが、プロデビューしててで、10試合に出場し4得点を挙げる活躍。
3部リーグとはいえ、プロデビューしたてで4得点は立派だと思うのですが、周りの方は、どうだったのでしょうか?
翌年に、グールニク・ザブジェに移籍を果たし、2011-2012シーズンは24試合に出場し4得点。
2012-2013シーズンでは、14試合7得点を記録し、シーズン途中にブンデスリーガのレヴァークーゼンに移籍。
しかし、冬の移籍とあって、アルカディウシュ・ミリクには難しいものとなりました。
結果は、6試合に出場し0得点・・・。
2013-2014シーズンは、ブンデスリーガのアウクスブルクに移籍。これも成功したとはいえず、18試合出場し2得点に終わる。
ブンデスリーガの水に合わなかったのですね。
2014-2015シーズンには、オランダのアヤックスにレンタル移籍をし、21試合に出場し11得点を挙げ、復活を印象付けました。
その結果、アヤックスが買取オプションを行使し、アヤックスに完全移籍。
2015-2016シーズンは、31試合に出場し21得点を記録。周囲との連携も深まり、アルカディウシュ・ミリクの能力が開花しました。
アヤックスのサッカーとアルカディウシュ・ミリクのプレースタイルがあっていたのでしょう!
その後、2016-2017シーズンからナポリに移籍をし、大怪我でシーズンを棒に振りましたが、17試合に出場し5得点を記録。
復帰を果たした2017-2018シーズンも怪我をしてしまい、15試合に出場し5得点を記録。
完全復活した2018-2019シーズンは、アルカディウシュ・ミリク自身キャリアハイの35試合に出場し17得点を記録しました。
まとめてみると、アルカディウシュ・ミリクの年度別の成績は、こんな感じです。
2010-2011:ロズヴォイ・カトヴィツェ(ポーランド)・・・10試合出場、4得点。
2011-2012:グールニク・ザブジェ(ポーランド)・・・24試合出場、4得点。
2012-2013:グールニク・ザブジェ(ポーランド)・・・14試合出場、7得点。
2012-2013:レヴァークーゼン(ドイツ)・・・6試合出場、0得点。(冬の移籍市場で移籍)
2013-2014:アウクスブルク(ドイツ)・・・18試合出場、2得点。
2014-2015:アヤックス(オランダ)・・・21試合出場、11得点。
2015-2016:アヤックス(オランダ)・・・31試合出場し、21得点。
2016-2017:ナポリ(イタリア)・・・17試合出場、5得点。
2017-2018:ナポリ(イタリア)・・・15試合出場、5得点。
2018-2019:ナポリ(イタリア)・・・35試合出場、17得点。
といった成績です。
成績を見ると、アヤックス時代とナポリの2018-2019シーズンが目立った活躍ですね。
強豪ナポリは周りに良い選手がいるので、アルカディウシュ・ミリクの成績も右肩上がりで伸びていくことでしょう。
ただ、気になるのは、アルカディウシュ・ミリクの怪我の再発ですね。それがなければ成績は上がってくると思われます。
今シーズンは、どんな成績でシーズンを終えるのでしょうか?アルカディウシュ・ミリクのシーズン終了後の成績が楽しみです。
アルカディウシュ・ミリクは、年齢25歳なので成績だけでなく、プレースタイル、所属するクラブも変わるかもしれません。
まだまだ、「伸びしろ」のある年齢だと思いますので、今後の成長が楽しみです。
そんな、サッカー選手として中堅どころの年齢になってきました。多くのクラブが目を光らせていると思われます。
次は、アルカディウシュ・ミリクにある移籍の噂について書いてみたいと思います。
年齢的にベストなアルカディウシュ・ミリクにある移籍話は?
年齢的にアルカディウシュ・ミリクはベストな選手であると思えます。
年齢は中堅どころではありますし、伸びしろも考えられる選手。そんな選手を放って置くクラブは少なくはないでしょう。
では、アルカディウシュ・ミリクにあった移籍の話を書いていきます。
ドルトムントが、アルカディウシュ・ミリクに興味を持っているという報道は出ましたね。
マルコ・ロイスの後釜候補でしょうか?アルカディウシュ・ミリクのプレースタイルは、ドルトムントに合っているかもしれませんが、ナポリが出さないでしょう。
2019年の10月には、ナポリとアルカディウシュ・ミリクが新契約にサインへという報道が出ていました。
恐らく、アルカディウシュ・ミリク自身もナポリへの愛着があると思われるので移籍はないと思います。
余程の金額かメガクラブでない限りなさそうな感じがします。
移籍の噂と言っても興味がある程度のもの。注目するクラブもアルカディウシュ・ミリクの怪我の再発に注目していると思えます。
怪我の際、ナポリは、アルカディウシュ・ミリクに対して素晴らしい対応をしてくれたようなので、感謝をしていると思えますので、移籍はないかなと。
アルカディウシュ・ミリクのように前線でタメを作れて、得点も決められる選手は欲しがるクラブは多いでしょうが、口説き落とすのは難しいでしょうね!
年齢やタイトルを考えた時に、アルカディウシュ・ミリクは移籍を考えるかもしれません。
今後、アルカディウシュ・ミリクが、どんな行動をとるのか?移籍市場の時には注目です。
まとめ。
今回は、アルカディウシュ・ミリクの年度別の成績と移籍について書いてみました。
年度別の成績を見ると、アヤックスと2018-2019シーズンの成績意外目立ったものはありません。
怪我のこともあるので、今シーズン以降の成績に期待をしたいところ。右肩上がりに成績が伸びるのか?楽しみにしましょう!
移籍についてですが、年齢的に一番良いかもしれませんが、アルカディウシュ・ミリクは移籍はしないでしょう。
怪我の時の対応などでナポリに感謝しているはず。そういったこともあるので移籍はないと思われます。
あるとしたら、年齢のことやタイトルのことが絡んだ時でしょうね。
多くの選手が、年齢とタイトルのことを考えて移籍をするケースがあります。
もしかしたら、数シーズン後に、アルカディウシュ・ミリクも決断をするかもしれません。
その時には、アルカディウシュ・ミリクが、どんな決断をするのか?注目しましょう!
こちらの記事も読まれています↓
・アルカディウシュ・ミリクの身長、体重は?プレースタイルに関係している?