ムバッペ 背番号の変遷には、彼の成長と進化の軌跡が詰まっています。
モナコでの29番から、PSGでの7番、そしてフランス代表での10番へと移り変わるその数字は、彼の立場や役割の変化を象徴するものです。
2024年にレアル・マドリードに加入した際は9番を選択しましたが、最新情報では2025-26シーズンから「10番」に変更されたことが明らかに。
この変更にはどんな意味があるのか?誰の背番号を継承したのか?
本記事では、ムバッペの背番号を時系列で整理しながら、その背景にあるストーリーや想いも徹底解説していきます。
ムバッペのファンはもちろん、サッカー好きなら必見の内容です。
この記事の内容
ムバッペの背番号遍歴まとめ!クラブ&代表での全記録と舞台裏
フランスが誇るスーパースター、キリアン・ムバッペ。
その背番号には、彼のキャリアとともにさまざまな物語が刻まれてきました。
今回は、モナコ時代からレアル・マドリードに至るまでの背番号遍歴と、そこに隠された意外なエピソードをじっくりご紹介します✨
まずは、所属チームでの歴代背番号一覧を見てみましょう。
クラブ別・代表別:背番号一覧
所属チーム | 背番号 | 備考 |
---|---|---|
ASモナコ | 29 | プロデビュー時から一貫して着用(2015〜2017) |
パリ・サンジェルマン | 29 | 加入1年目(2017-18) |
パリ・サンジェルマン | 7 | レギュラー昇格・中心選手として定着(2018〜2024) |
パリ・サンジェルマン | 14/17 | 主に国内カップ戦・控え起用時の登録番号 |
レアル・マドリード | 9、10 | 加入初年度から2025現在まで着用 2025-2026シーズンから10番に! |
フランス代表での歴代背番号は以下の通りです。
大会・時期 | 背番号 |
---|---|
2017年デビュー時(親善試合) | 12、20(初期) |
2018W杯以降 | 10(定番化) |
2022W杯 | 10 |
2024ユーロ予選・本戦 | 10 |
若くして、フランス代表の10番を背負うほどに成長!
とんでもない逸材です。
では、詳細を見ていきましょう。
ASモナコ時代の背番号:最年少の10番候補?
モナコでの歴代背番号です↓
シーズン | カテゴリー | 背番号 |
2014-2015 | UEFA U-19 | 25 |
2015-2016 | U-19 | 10 |
2015-2016 | トップチーム | 11、13、29、33、39 |
2016-2017 | トップチーム | 9、11、29 |
2017-2018 | トップチーム | 10 |
※クープ・ドゥ・フランスでは試合ごとに1~18番までの背番号を付けるよう義務付けられています。
しかも、先発メンバーは1~11番をつけなければならないので背番号が多く変わっていますね。
ムバッペがプロデビューしたクラブは、フランス・リーグ1の名門ASモナコ。
デビュー当初は29番を着けていましたが、若くして頭角を現した彼には、「将来的に10番を任せたい」という声もあったそうです。
引用:Twitter
実際に2016-17シーズン、モナコがリーグ優勝した年には44試合26ゴールを記録。
このとき、まだ18歳だったのは驚きですよね?
特に印象的だったのは、チャンピオンズリーグでのマンチェスター・シティ戦。
引用:YouTube
背番号29のユニフォームが、世界中に知れ渡った瞬間でした。
パリ・サンジェルマン時代の背番号:29→7への進化
パリ・サンジェルマンでの歴代背番号です↓
シーズン | 背番号 |
2017-2018 | 29 |
2018-2019 | 7、14 |
2019-2020 | 7、14、17 |
2020-2021 | 7、17 |
2021-2022 | 7、17 |
2022-2024 | 7 |
2017年にPSG(パリ・サンジェルマン)へ移籍した際も、最初は背番号29番。
これはモナコ時代から継続してきたもので、「まだ学ぶ立場」としての姿勢を示したものだったそうです。
しかし――
翌2018-19シーズンからは、ついに背番号「7番」へ変更。
これは空き番号だったこともありますが、ムバッペが“中心選手”としての自覚を持ち始めた象徴的な出来事でもありました。
実際、#K7LIAN(ケー・セブン・リアン)というタグでSNS戦略も強化されており、まさにブランド価値の構築とも言えるタイミングでした?
※ちなみに、一部シーズンでは14番や17番を着用していた試合もありますが、これは主にカップ戦など特定の大会での登録事情によるものでした?
レアル・マドリードでの背番号:遂に“10番”を継承!
この投稿をInstagramで見る
2024年夏、ムバッペは長年の夢だったレアル・マドリードへの移籍を果たします。
ここで選ばれたのは…なんと背番号9番!
実はこの番号、過去にクリスティアーノ・ロナウドも初期に着けていたことがあり、ムバッペにとって象徴的な選択だったとも言われています。
さらに注目すべきは、入団早々にUEFAスーパーカップ&FIFAインターコンチネンタルカップで得点を記録。
「9番を着るのはプレッシャーでもあるけれど、自分にふさわしい番号だと信じている」と、本人も語っていたそうですよ?
なお、2025-26シーズンからは、ムバッペが新たに「背番号10番」を着用していることが判明しています。
これは、移籍から1年目の「9番」に続く、さらなる象徴的な番号変更。
レアル・マドリードにおける「10番」といえば、過去にはルカ・モドリッチらが背負っていた栄光ある番号です。
中心選手としての地位がより確固たるものになった証とも言えるでしょう。
この変更は、クラブ内での役割やムバッペの影響力の増大を物語っているように感じますよね!
Transfermarktの最新情報によれば、契約期間は2029年まで継続されており、この「10番」とともに新たな時代を築いていく可能性が高そうです。
フランス代表での背番号:10番の新たなエースとして
フランス代表での歴代背番号です↓
シーズン | カテゴリー | 背番号 |
2015-2016 | U-19 | 11、13 |
2016-2017 | フル代表 | 12、20 |
2017- | フル代表 | 10 |
代表チームでは、ムバッペは早くから10番を任される存在でした。
特に印象的だったのは、2018年ワールドカップでの大ブレイク時。
10番を着けて、決勝でゴールを挙げる活躍を見せ、ペレ以来の10代での決勝点という快挙を成し遂げました。
Peter drury on Mbappe against croatia during 2018 World Cup final “Mbappeeee,Teenage kicks, the ultimate teenage kicks, the boy within the world on his feet. The first teenage World Cup goal, Kylian Ohhh Mbappe”pic.twitter.com/nxzWomL8UD
— RJ32 (@ktp_fcb) November 17, 2023
以降の大会でも常に10番として中心的存在であり、2022年W杯では決勝でハットトリックを達成するという伝説級の結果を残しています?
??Tepat 2 tahun yang lalu, Kylian Mbappe cetak hat-trick pada final Piala Dunia 2022
Dini hari nanti, Mbappe kembali ke Lusail Stadium bersama Real Madrid untuk menghadapi Pachuca pada final Intercontinental Cup pic.twitter.com/lXC97ukpyi
— SPORT7 (@sport7trans7) December 18, 2024
今後もフランス代表のエースナンバー「10番=ムバッペ」はしばらく続きそうですね!
さいごに
ムバッペの背番号遍歴は、単なる数字以上の意味を持っています。
モナコでの29番から始まり、PSGでの7番、代表では長く10番を背負ってきました。
そして注目すべきは、2025-26シーズンからレアル・マドリードで「10番」を着用している点。
これは、移籍初年度に選んだ9番からの変更であり、クラブにおける立場の変化を如実に表しています。
過去にルカ・モドリッチが背負った番号ということもあり、伝統と責任を継承する象徴的な番号です。
ムバッペはこの背番号とともに、新たなレアルの時代を切り拓いていく存在となるでしょう。
詳しい背番号遍歴や最新の情報は、Transfermarkt公式サイトでも確認できます。
こちらの記事も読まれています↓