グラニト・ジャカとファンが衝突したことは衝撃的でしたね。
交代をする際には、凄いブーイングが飛び交い、両耳をふさぎ、ユニフォームを脱いでピッチを去りました。
その時のグラニト・ジャカは怒った様子を見せており、ファンとの間に亀裂が入ったのかと思いましたね。
その時のブーイングで、グラニト・ジャカは、ファンに対して怒ったのでしょうか?
今回は、グラニト・ジャカ ファンが、ファンに対して怒った理由について書いていきたいと思います。
なぜ、グラニト・ジャカは、ファンに対して怒ったのか?
熱い選手ですが、ファンに怒ったりは簡単にしないことでしょう。
しかし、クリスタルパレス戦では大激怒してしまいました。
ファンのブーイングに怒る場合は、人種差別発言が多いですよね?
では、グラニト・ジャカは何を言われて怒ったのでしょうか?後日、グラニト・ジャカが怒った理由について述べていました。
ブーイングだけで怒ったわけではなく、SNS上での書き込みに対してでもありました。
『おまえの脚を壊す』
『おまえの妻を殺す』
『おまえの娘なんてがんになればいいのに』
といった内容であったようだ。
こういうこともあり、グラニト・ジャカは、ブーイングを受けた際に怒ったようです。
自身のことだけなら怒っていなかったかもしれませんね。家族のことまで言われると怒りますよね?
殺すとか「ガン」になればいいなんて・・・。ファンもグラニト・ジャカ自身に文句を書いていればいいのに、家族のことを書くのは良くないです。
もう少し、ファンの人も考えて、SNSを使った方が良さそうです。
このようなことがあり、グラニト・ジャカは我を見失ってしまい、キャプテンマークを投げ捨て、ユニフォームを脱ぎ、ドレッシングルームに消えていったようです。
調べていると、交代時のブーイングに対しては、交代を告げられているのにチンタラ歩いているグラニト・ジャカにイラっとしてという説もあります。
また、交代時に、こんなことをするからです↓
ファンを煽るようなことをしてしまったため、さらに、ブーイングが増したのではないかと言われています。
家族のことと自身への批判、ブーイングで我を見失っていたのは間違いなさそうです。
プロとして、ファンに対する態度が良くなかったのは確かなことです。
では、このファンとの騒動の後、グラニト・ジャカは、どんな行動をしたのでしょうか?
次は、ファンに対して、グラニト・ジャカが取った行動について書いていきたいと思います。
騒動後、グラニト・ジャカがファンに対して取った行動は?
騒動後、グラニト・ジャカはファンに対して、インスタグラムで謝罪をしていました。
内容は以下の通りです。
「この状況で私は、我々のクラブや我々のチーム、そして私を前向きなエネルギーでサポートしているファンのグループへの敬意を欠いた方法で我を忘れ、反応してしまった。それは私の意図するものではなく、人々がそのように考えているなら申し訳ないです」
「私の願いは、“なぜアーセナルの試合に恋したのか”を思い出しながら、お互いに尊敬する場所へと戻ることです。ともに前へと進みましょう」
といった内容でした。
反省はしているようです。アーセナルもメンタルヘルスケアを付けることにしたようです。
グラニト・ジャカへの批判は凄かったようですが、溜まりにたまったものが出てしまったようですね。
クラブがメンタルヘルスケアを付けたことは正解でしょう。
そして、グラニト・ジャカに負担をかけないことと、ファンに対しての問題行動からキャプテンを剥奪。
グラニト・ジャカと監督で話し合ったところ、両者納得で決まりました。
オーバメヤンが新キャプテンになり、事態はひとまず落ち着きました。
ファンへの問題行動もありますが、精神面での負担を減らす意味合いが大きいと思われます。
その前に、アーセナルが良い成績を収めていれば、こんなことが起こらなかったと思いますけどね!
シーズン前に、珍しく大型補強をし、的確な補強をしたなと思っていました。
私だけでなく、多くの人が、今シーズンのアーセナルに期待をしていたと思われます。
こんな結果であれば、ファンの怒りの矛先がキャプテンに向けられるのも無理ないですね・・・。
グラニト・ジャカをかばうわけではないですが、アーセナル自体が良い成績を収めることが、ファンとの衝突を減らせる大きな要因になるでしょう。
今シーズンは、トップ4は厳しいですし、ヨーロッパリーグ圏内も難しい・・・。
そう考えると、ヨーロッパリーグで優勝し、来シーズンのUEFAチャンピオンズリーグ出場権を取るしかないですね。
そうすれば、ファンも納得してくれるはず。
グラニト・ジャカはじめ、アーセナルで目指していく目標であると思われます。
ファンと良い関係を築いていくには、それが1番速いのかなと思いますね。
今シーズンは、ヨーロッパリーグ優勝ができるのか?アーセナルの躍進に期待しています!
まとめ。
今回は、グラニト・ジャカとファンとの間にあった出来事について書いてみました。
ブーイングだけでなく、家族への侮辱まで書かれていたとなれば怒りますよね?
ただ、ファンに対する態度は良くなかったですが、あれが、グラニト・ジャカにできることだったのでしょう。
今後は、ファンと良い関係を築けるように結果を出し続けるしかないですね。
まずは、今シーズン、ヨーロッパリーグで優勝し、認めてもらえるようにしなければなりません。
強いアーセナルが戻ってくることを期待しています!
こちらの記事も読まれています↓
・グラニト・ジャカのプレースタイルは?メインポジションはドコ?
・デパイが行った問題のゴールパフォーマンスの意味は?何のためだったのか?
・クリスティアーノ・ロナウドのゴール後のポーズは何を示しているの?
・グナブリーのゴールパフォーマンスは独特?意味や由来はあるのか?