サッカー日本代表歴代最強ゴールキーパーは川口?楢崎?ランキングトップ5を作成してみた!

ビックトーナメントになると、一気に注目を集めるゴールキーパー

サッカー日本代表にも数々のピンチを防ぎ、勝利に導いてくれたゴールキーパーが多く存在します。

近年では、サッカー日本代表のゴールキーパーも個性が溢れる選手が多くなり、注目を集めるようになりました。

そこで今回は、サッカー日本代表のゴールキーパーのランキングトップ5を作成してみました。

※私の意見でのランキング作成なので、ご了承ください。


サッカー日本代表歴代最強のゴールキーパーは楢崎正剛だ!

楢崎正剛氏の写真4枚並べた画像

楢崎正剛氏の写真

サッカー日本代表のゴールキーパーは51人の選手が選抜されました。

選手名所属クラブ初出場出場試合数
原田福三郎大阪サッカー倶楽部1923年5月23日2
渡邊彌之助関西学院大学1925年5月17日2
西川潤之法政大学1927年8月27日2
本田長康早稲田大学/早大WMW1927年8月27日4
斎藤才三関西学院大学1930年5月25日2
金澤宏京都帝国大学1934年5月13日2
熊井俊一早稲田大学1934年5月13日2
佐野理平早稲田大学WMW1936年8月4日2
津田幸男三菱重工業1940年6月16日4
村岡博人教大クラブ1954年3月7日2
渡部英麿邇保姫神社で神主1954年3月14日2
生駒友彦新三菱重工業1955年1月2日5
下村幸男東洋工業1955年10月9日1
古川好男日本ダンロップ/住友ゴム1956年6月3日19
全関大
松本暁司埼玉県教育委員会1958年12月28日1
保坂司古河電気工業1960年11月6日19
横山謙三三菱重工1964年10月16日49
浜崎昌弘八幡製鉄/新日鐵1966年12月16日2
船本幸路東洋工業1967年9月27日19
瀬田龍彦日立製作所1973年5月22日25
田口光久三菱重工1975年9月8日59
佐藤長栄古河電工1978年7月21日1
保田道夫新日本製鐵1979年8月23日1
加藤好男古河電気工業1980年6月9日8
鈴木康仁ヤンマーディーゼル1980年12月22日4
山口悟三菱重工業1981年2月19日1
坪田和美ヤンマーディーゼル1981年3月8日7
松井清隆清水エスパルス1984年5月31日15
森下申一京都パープルサンガ1985年6月4日28
松永成立京都パープルサンガ1988年10月26日40
前川和也大分トリニータ1992年6月7日17
本並健治東京ヴェルディ19691994年5月29日3
菊池新吉東京ヴェルディ19691994年9月27日7
小島伸幸ザスパ草津1995年6月6日4
下川健一横浜F・マリノス1995年6月10日9
川口能活SC相模原1997年2月13日116
楢崎正剛名古屋グランパス1998年2月15日77
下田崇サンフレッチェ広島1999年3月31日1
高桑大二朗徳島ヴォルティス2000年10月20日1
都築龍太浦和レッズ2001年6月4日6
曽ヶ端準鹿島アントラーズ2001年11月7日4
土肥洋一東京ヴェルディ2004年2月7日4
川島永嗣RCストラスブール2008年2月17日95
西川周作浦和レッズ2009年10月8日31
権田修一ポルティモネンセ2010年1月6日34
東口順昭ガンバ大阪2015年8月9日8
中村航輔柏レイソル2017年12月9日6
シュミット・ダニエルシント=トロイデン2018年11月16日11
大迫敬介サンフレッチェ広島2019年6月17日3
鈴木彩艶浦和レッズ2022年7月19日1
谷晃生湘南ベルマーレ2022年7月27日1

様々な選手がいましたが、貢献度とインパクトを基準にサッカー専門記事を約500記事所有するブログを運営する筆者の偏見と独断でオリジナルランキングを作成してみました。

細かい考察は後ほど説明しますが、日本代表に選ばれた歴代最強ゴールキーパーは名古屋グランパスで活躍した楢崎正剛選手としました。

川口能活選手と迷いましたが、当ブログでは楢崎正剛選手を歴代ナンバーワンとしてご紹介します。

サッカー日本代表歴代最強ゴールキーパーランキング第1位:楢崎正剛

楢崎正剛氏の写真4枚並べた画像

楢崎正剛氏の写真

楢崎正剛氏の日本代表での記録↓

出場試合数失点クリーンシート
(無失点試合数)
757436

※上のデータは、transfermarktに出ていたものです。楢崎正剛氏が出場していた試合数は77試合と言われています。

楢崎正剛氏と川口能活氏で悩みましたが、安定感で楢崎正剛氏が1位となりました。

安定したセービングとハイボールの強さは、サッカー日本代表の歴代ゴールキーパーの中では1番と言えるでしょうね。

堅実なプレーで流れを引き寄せる楢崎正剛氏は味方からの信頼も厚く、敵には嫌がられる存在でしたね。

派手さはないですが、安心してゴールを任せられる守護神でした!

2010年にはゴールキーパーで初めてJリーグMVPを獲得するなど新しい歴史も作ってくれましたね。

引用:sponichi

楢崎正剛氏のスーパーセーブ集です↓

引用:YouTube

川口能活氏というライバルがいたからこそ、楢崎正剛氏も成長できたと思われます。

二人そろっていたから、サッカー日本代表のゴールキーパは層が厚かったのかなと思われます。

今でも思うことは、楢崎正剛氏と川口能活氏が違う時代に生まれてきていたら・・・。

と思ってしまいますね。

サッカー日本代表歴代最強ゴールキーパーランキング第2位:川口能活

川口能活氏の写真4枚並べた画像

川口能活氏の写真

川口能活氏の日本代表での記録↓

出場試合数失点数クリーンシート
(無失点試合数)
1089549

※上のデータは、transfermarktに出ていたものです。川口能活氏が出場していた試合数は116試合と言われています。

サッカー日本代表が新しい扉を開く時のゴールキーパーという印象が強いですね。

アトランタ五輪、サッカーワールドカップフランス大会と世界に挑戦する時のゴールキーパーは川口能活氏でした。

川口能活氏というと、ゴールキーパーでは小柄ですが、反射神経や度胸の良さで生きてきた選手。

また、ルックスが良く、女性ファンも多かったことは覚えています。

ある意味、新しいゴールキーパー像を作ってくれた選手であるといえますね。

川口能活氏と言えば、アジアカップヨルダン戦のPKセーブでしょう。

川口能活氏のスーパーセーブを振り返りましょう。

引用:YouTube

神がかっていますね。

この時の川口能活氏のPKストップは語り継がれることでしょう。

サッカー日本代表歴代最強ゴールキーパーランキング第3位:川島永嗣

川島永嗣選手の写真4枚並べた画像

川島永嗣選手の写真

川島永嗣選手の日本代表での記録↓

出場試合数失点クリーンシート
(無失点試合数)
9510436

今も記録を更新中で、ワールドカップカタール大会のメンバー入りをしました。

ワールドカップ南アフリカ大会からロシア大会まで、サッカー日本代表の正ゴールキーパーとしてピッチに立っていました。

川島永嗣=ドヤ顔というイメージがついてしまいましたが、気合の入ったプレーは凄まじいです。

スイッチの入った川島永嗣選手のセーブは凄いのですが、中でもPKは恐ろしく強い!

2016年6月から2017年11月までの過去1年半のPK阻止率は「83.3%」という記録があり、川島永嗣選手はPKに強いと言われる証拠になりました。

ミスは多い方ですが、ビックセーブも多く印象に強く残る選手ですね。

結構、川島永嗣選手のビックセーブで救られるシーンが多いですよ!

批判ばかりしないで、川島永嗣選手のセーブも見ましょう!

最後に、PK戦での川島永嗣選手の凄さです↓

引用:YouTube

この気迫は、誰にも真似できないかもしれません。

サッカー日本代表歴代最強ゴールキーパーランキング第4位:西川周作

西川周作選手の写真を4枚並べた画像

西川周作選手の写真

西川周作選手の日本代表での記録↓

出場試合数失点クリーンシート
(無失点試合数)
312316

西川周作選手は、新世代のゴールキーパーとして注目を集めました。

左足から繰り出されるキックの精度は、歴代ゴールキーパーの中では一番凄かったと思われます。

低い弾道でピンポイントに蹴ってきますので、味方は信じて走っていれば良いだけですね↓

引用:YouTube

西川周作選手のような足元に技術があるゴールキーパーは重宝される時代なので、日本代表に定着すると思っていました。

もちろん、セービングの方も素晴らしかったので多く見たかったですね。

サッカー日本代表歴代最強ゴールキーパーランキング第5位:松永成立

松永成立氏の写真3枚並べた画像

松永成立氏の写真

松永成立氏の日本代表での記録↓

出場試合数失点クリーンシート
(無失点試合数)
17197

※上のデータは、transfermarktに出ていたものです。松永成立氏が出場していた試合数は40試合と言われています。

現在は、横浜F・マリノスのゴールキーパーコーチをされています。

松永成立氏の特徴としては、サッカー日本代表のゴールキーパーとしては小柄ですが、反射神経の良さや果敢な飛び出しでピンチを防いでいました。

覚えていらっしゃる方は多いと思われますが「ドーハの悲劇」を経験した選手の一人。

「ドーハの悲劇」後もサッカー日本代表に選出されていましたが、川口能活氏の台頭もありクラブでもポジションを奪われてしまうことになってしまいました。

しかし、ワールドカップアジア予選の活躍は色あせておりません。

日韓戦の左足でのセーブは有名な話!松永成立氏のスーパーセーブのシーンを見て見ましょう!

引用:YouTube

決勝点を取った三浦知良選手ではなく、松永成立氏にこの試合のMVPが渡されました。

サッカー日本代表のゴールキーパーが国際試合で取るなんて珍しい時代だったので覚えています。

ワールドカップアメリカ大会で、松永成立氏の活躍を見たかったですね。

有名選手たちが選ぶ最強ゴールキーパーは誰?

選手から見て最強ゴールキーパーは誰になるのでしょうか?

有名選手(元選手も含む)が最強ゴールキーパを選んでいるところを見てみましょう↓

原口元気

中村憲剛

前園真聖&鈴木啓太

闘莉王

城彰二

元サッカー日本代表が選出されたゴールキーパーはいかがでしたでしょうか?

納得の選出だったと思われます。

今後、歴代最高ゴールキーパーと呼ばれるような若手選手が出てくると、サッカー日本代表は強くなるでしょう。

どんなゴールキーパーが出てくるのか?

期待しましょう。

まとめ

今回は、サッカー日本代表歴代最強ゴールキーパーは川口?楢崎?ランキングトップ5について書いてみました。

賛否はあると思いますが、楢﨑正剛氏をサッカー日本代表歴代最強ゴールキーパーに選出しました。

多くの方が、川口能活氏と迷われるのではないでしょうか?

有名選手たちが選ぶ最強ゴールキーパーでも2人で別れることが多かったです。

今後、サッカー日本代表で楢﨑正剛氏と川口能活氏を超える逸材が出てくるのか?

期待して待ちましょう!

こちらの記事も読まれています↓

参考元