中村俊輔氏や本田圭佑選手をはじめ、サッカー日本代表の左利きの選手はインパクトある活躍をされる選手が多いですよね?
個性的な選手も多く、記録、記憶に残る選手ばかりだったように思えます。
サッカー日本代表の歴代左利き選手には、どんな選手がいた、いるのでしょうか?
また、歴代最強の左利きの選手は誰なのでしょうか?
そこで今回は、サッカー日本代表の歴代最強左利きランキングを作成してみました。
※2000年以降の左利きの選手でランキングを作成しました。
この記事の内容
サッカー日本代表歴代最強の左利きは中村俊輔!
サッカー日本代表の多くの左利きの選手が選出されてきました。
自分が見てきた中でもこれだけの左利きの選手が選出されています↓
写真 | 選手名 | 主な出場大会 |
![]() |
名波浩 |
|
![]() |
平野孝 |
|
![]() |
中田浩二 |
|
![]() |
服部年宏 |
|
![]() |
中村俊輔 |
|
![]() |
久保竜彦 |
|
![]() |
鈴木隆行 |
|
![]() |
三都主アレサンドロ |
|
![]() |
玉田圭司 |
|
![]() |
村井慎二 |
|
![]() |
藤本淳吾 |
|
![]() |
家長昭博 |
|
![]() |
本田圭佑 |
|
![]() |
柏木陽介 |
|
![]() |
太田宏介 |
|
![]() |
西川周作 |
|
![]() |
李忠成 |
|
![]() |
ハーフナー・マイク |
|
![]() |
田中順也 |
|
![]() |
川又堅碁 |
|
![]() |
丸山祐市 |
|
![]() |
小林祐希 |
|
![]() |
車屋紳太郎 |
|
![]() |
堂安律 |
|
![]() |
山中亮輔 |
|
![]() |
久保建英 |
|
![]() |
中山雄太 |
|
![]() |
三好康児 |
|
![]() |
杉岡大暉 |
|
![]() |
菅大輝 |
|
![]() |
小川諒也 |
|
![]() |
伊藤洋輝 |
|
![]() |
バングーナガンデ佳史扶 |
|
![]() |
町田浩樹 |
|
様々な選手がいましたが、貢献度とインパクトを基準に、筆者の偏見と独断でオリジナルランキングを作成してみました。
細かい考察は後ほど説明しますが、サッカー日本代表に選ばれた歴代最強左利きの選手は中村俊輔氏としました。
本田圭佑選手と迷いましたが、当ブログでは中村俊輔氏を歴代ナンバーワンとしてご紹介します。
サッカー日本代表歴代最強左利きランキング第1位:中村俊輔
中村俊輔氏を第1位にした理由は、UEFAチャンピオンズリーグでのフリーキックなどインパクトある活躍です。
UEFAチャンピオンズリーグのマンチェスター・ユナイテッド戦の2つのフリーキックは世界でも語り継がれるほど物↓
引用:YouTube
何度見てもしびれますね!
サッカー日本代表でも中村俊輔氏のフリーキックは大きな武器で何度もチームを救ってくれました。
近年、サッカー日本代表のセットプレーからの得点が少ないので、中村俊輔氏がいた時だったらと思う方は多いことでしょう。
もちろん、フリーキックだけでなく左足から繰り出されるシュートやパス、ドリブルでも多くの方を魅了してくれたと思われます。
サッカー日本代表歴代最強左利きランキング第2位:本田圭佑
参照:excite
長年、サッカー日本代表のエースとして攻撃を牽引してくれたということで第2位に選出。
勝負強さを活かし、ワールドカップ3大会連続得点とアシストを記録しましたね。
引用:YouTube
当分、日本人選手がこの記録を破ることはないでしょうね。
また、CSKAモスクワ時代には、UEFAチャンピオンズリーグで30mの距離から決勝点となった直接フリーキックを決め、チームをベスト8に導きました。
さらに、イタリアの名門ACミランに移籍し、背番号10を希望し、背負うなど大きな話題を常に提供してくれた本田圭佑選手。
引退説がささやかれていますが、まだ引退されていませんし、新しいクラブでプレーする準備をされていると思われます。
次は、どこの国でプレーするのか?
発表が待ち遠しいです。
サッカー日本代表歴代最強左利きランキング第3位:久保建英
これからの期待を込めて、第3位に選出。
ようやく、サッカー日本代表に欠かせない存在まで成長してきた久保建英選手。
レアル・ソシエダ移籍後、クラブ、サッカー日本代表での活躍が目立ってきましたよね?
引用:YouTube
レアル・マドリードを始め、ビッグクラブからも注目を集めるようになり、移籍の噂が絶えなくなりました。
今後、クラブだけでなく、サッカー日本代表のエースとしての活躍を期待しています。
まずは、アジアカップのタイトル獲得に大きく貢献してほしいですね。
サッカー日本代表歴代最強左利きランキング第4位:名波浩
ジュビロ磐田は黄金時代やサッカー日本代表初のワールドカップ出場時の中心選手だったということで第4位に選出。
左足から繰り出されるシュート、パスは精度が高く、常に相手の脅威になっていました。
時折見せる遊び心あるプレーも魅力的でしたよね?
引用:YouTube
2000年アジアカップでは、チームの中心選手として大活躍し、チームを優勝に導き、自身は大会MVPを受賞。
ワールドカップ日韓大会でもチームの中心選手として活躍が期待されました。
しかし、怪我からの復調が芳しくなかったため、メンバー入りすることが出来ず・・・。
日韓大会でプレーする名波浩氏を見てみたかったですね。
サッカー日本代表歴代最強左利きランキング第5位:玉田圭司
引用:sports.yahoo
ワールドカップドイツ大会のブラジル戦で決めたゴールやアジアカップ2004での活躍が印象的だったので第5位に選出。
切れ味鋭いドリブルとパンチ力あるシュートでサッカー日本代表の攻撃を牽引してくれました。
特に、ワールドカップドイツ大会のブラジル戦で決めた先制ゴールは素晴らしく、多くの日本代表サポーターに希望を与えてくれましたよね?
引用:YouTube
※ブラジルに2点差で勝利することが決勝トーナメント進出の最低条件でした。
このゴールでブラジルが本気になり、1-4で敗戦し、グループステージ敗退・・・。
負けはしましたが、このゴールは本当に素晴らしく、長く語り継がれても良いのではないかと思っています。
全てが完ぺきなシュートでしたので。
サッカー識者が選ぶ最強左利きは誰?やはり、中村俊輔?
サッカー識者が選ぶ歴代最強の左利き選手は誰なのでしょうか?
私が選んだ最強の左利き選手と同じ顔触れなのか?
全然違うのか?
見ていきましょう。
セルジオ越後と名波浩
引用:YouTube
城彰二
引用:YouTube
松井大輔
引用:YouTube
小野伸二
引用:YouTube
と中村俊輔氏をほめていた小野伸二選手。
一方、中村俊輔氏も小野伸二選手をべた褒めされていました。
引用:YouTube
天才同士分かり合えるものがあるということでしょうね。
2人揃ってピッチに立つ機会が少なかったことが、多くのサポーターにとって残念なことでした。
まとめ
今回は、サッカー日本代表の歴代最強左利きランキングを作成してみました。
第1位は、中村俊輔氏とさせていただきました。
本田圭佑選手と別れるところだと思われますが、セルティックでのインパクトの大きさで中村俊輔氏に軍配が上がった感じです。
唯一現役選手からランクインした久保建英選手には、サッカー日本代表のエースになってもらい、ワールドカップベスト8以上の成績を収めてほしいものです。
こちらの記事も読まれています↓