ジョアン・フェリックスのプレースタイル、ポジションは?凄さは、ドコ?

João Félix

※この記事にはプロモーションが含まれています。

移籍金1億2600万ユーロという破格の金額で、アトレティコに移籍を果たしたジョアン・フェリックス選手。

クリスティアーノ・ロナウド2世と大きな期待を寄せられ、世界から大きな注目を浴びていますね。

そんなジョアン・フェリックス選手ですが、どんなプレースタイルが持ち味なのでしょうか?

また、メインポジションはドコなのでしょうか?

今回は、ジョアン・フェリックスのプレースタイル、ポジションについて書いていきたいと思います。

参考サイト:João Félix – Detailed stats | Transfermarkt


ジョアン・フェリックスのプレースタイル、ポジションは?

 

View this post on Instagram

 

João Félix(@joaofelix79)がシェアした投稿

ジョアン・フェリックス選手のメインポジションは、セカンドストライカー。

そのほかには、センターフォワード、攻撃的ミッドフィルダー、左右のウイングでのプレー経験もあります。

そんなジョアン・フェリックス選手はどんなプレースタイルが持ち味なのでしょうか?

ジョアン・フェリックスのプレースタイルの特徴を挙げると、

  • テクニカルなドリブル
  • シュートの上手さ
  • チャンスメーク

の3つが挙げられると思います。

それぞれについて見ていきましょう。

テクニカルなドリブル

ジョアン・フェリックス選手のドリブルは、テクニカルなドリブルが特徴。

ドリブルを見ていると、細かいタッチで相手のタイミングをずらすことが得意のようですね。

ドリブルは、メッシ選手に近い感じがします。

ゴール前では鋭い切り返しで相手を振り切り、シュートまで持ち込むシーンが見られます。

ここで切り返すの!と思うところでやってくれるので、ディフェンダーとしたら頭に来ますね。

シュートの上手さ

ジョアン・フェリックス選手はシュートが上手い選手で有名!

ゴールにパスをするようなシュートで得点を重ねていっていますね。

球種も豊富で、ゴールキーパーが獲れないコースに打ち分けてきます。

また、ゴール前での落ち着きはベテラン選手のように冷静。

キックフェイントで相手ディフェンダーをかわすシーンは見どころだと思います。

波があるところが問題ですが、減らせていければ大量得点も期待できる選手と言えるでしょう。

引用:(47) Joao Félix : All 16 goals for Atletico Madrid so far – YouTube

チャンスメーク

ジョアン・フェリックス選手は、得点を取るだけでなくチャンスメークも上手い。

ドリブルで侵入しても良し、パスで崩しても良しと何でもできる選手です。

ジョアン・フェリックス選手に前を向かせると面倒なことになるので、前を向かせないようにしたいですね。

基本的にはシンプルなプレーをするジョアン・フェリックス選手ですが、時折見せるトリッキーなプレーも必見です↓

引用:(47) Joao Felix 2021 Magical skills ☆ Passes | Goals & Assists 🔥🔥 – YouTube

味方を活かす、自らも活きるプレーは見事ですね。

前を向いた時のジョアン・フェリックス選手は、本当に怖い選手です。

ジョアン・フェリックスのプロフィールと経歴!

 

この投稿をInstagramで見る

 

João Félix(@joaofelix79)がシェアした投稿

本名:ジョアン・フェリックス・セケイラ

愛称:(ゴールデンボーイ)

国籍 :ポルトガル

生年月日:1999年11月10日

出身地:ヴィゼウ

身長:181cm

体重:70kg

在籍チーム:アトレティコ・マドリード

ポジション:FW

背番号:7

利き足:右足

引用:ジョアン・フェリックス – Wikipedia

ジョアン・フェリックス選手は、エスコラ・ペスティニャスというクラブからポルトのユースチームに加入。

2015年に、ポルトU-17からベンフィカU-17に移籍しました。

U-19、Bチームと順調に駆け上がり、2018-2019シーズンにトップチームデビューを果たします。

このシーズンは、リーグ戦15得点を挙げる活躍を見せ、世界に名をとどろかせました。

ヨーロッパリーグのフランクフルト戦ではハットトリックを達成し、ヨーロッパリーグ史上最年少(19歳152日)を記録。

19歳で、この落ち着いたプレーは驚きでした。

2019年7月にアトレティコへ移籍を果たしましたが、慣れないチーム戦術などもあり、1年目のシーズンは苦しみました。

慣れてきた2年目以降は、まずまずの成績を収めていると思います。

ただ、ジョアン・フェリックス選手の能力を考えれば、物足りない数字だと思っているので爆発を期待したい。

シーズン(公式戦)15得点10アシストを記録してほしいですね。

アトレティコでの成績

  • 2019-2020:公式戦36試合9得点3アシスト
  • 2020-2021:公式戦40試合10得点6アシスト
  • 2021-2022:公式戦35試合10得点6アシスト

まとめ

今回は、ジョアン・フェリックス選手のプレースタイル、ポジションについて書いてみました。

攻撃に関しては何でもできる選手といった感じですね。

センスもあり、見ている人にワクワクを与えてくれる選手。

ただ、成績は物足りない感じがしますので、シーズン二桁得点、アシストを期待したい。

それができるはずだと思いますので、期待しましょう。

【画像24枚】ジョアンフェリックスの歴代背番号をクラブ、ポルトガル代表別にまとめてみた!

2023.05.02