バロテッリと本田圭佑は仲良し?2人の性格は?

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ピッチ内外で問題が多い、バロテッリ

様々な問題はありますが、実力は本物!

バロテッリが、ミランに在籍していた時に、本田圭佑もいましたね。

本田圭佑が、ミランに移籍をした時は、大騒ぎになった日本でしたが・・・。

似たもの同士?の2人ですが、仲は良かったのでしょうか?

今回は、バロテッリと本田圭佑の仲について書いていきたいと思います。


バロテッリと本田圭佑は仲良しであったのか?

色々と調べてみたところ、バロテッリと本田圭佑は仲良しであると思われます。

現在は、どうなのかわかりませんが。合えば、会話はするでしょう。

まず、本田圭佑がミランに移籍をした時に、

『本田は素晴らしい選手だし、ナイスガイだ。ミランの10番を着るのにふさわしい』

と言っていました。

バロテッリが優等生発言をするなんて思っても見なかったので、ビックリしました。

もしかしたら、バロテッリは、自分と同じ匂いがする選手と見ていたのではないでしょうか?

練習中に、バロテッリが本田圭佑をからかいに来たことがあったようです。

本田圭佑は無視をしたようですが、何度もからかってくるバロテッリに笑顔で対応をしたようです。

本田圭佑も長年、海外でやってきているので、なぜ、そんなことをしてくるのか?わかってのことだったのでしょう。

本田圭佑が初ゴールを決めた際には、バロテッリは祝福のコメントを送っていましたし、仲が良かったのではないかと思われます。

フリーキックのキッカーをめぐって口論になりましたが、特に問題はありませんでした。

※最終的に、本田圭佑が蹴りました。

互いに、リスペクトしあっているようなので問題にならなかったと言われています。

本田圭佑は、バロテッリに認められていたので、仲良くできていたような気がします。

似ているような2人ですが、正確は、どうなのでしょうか?

バロテッリと本田圭佑の性格について書いていきたいと思います。

まずは、バロテッリの性格から。

バロテッリの性格とは?

バロテッリの性格は?というと、荒っぽい、悪童のイメージが強いと思われます。

ピッチ内外で問題があるからなのですが、違ったところも見受けられます。

バロテッリの性格は、つかめないということが正解なのかもしれません。

問題行動で有名になりましたが、貧しい人を救ったりもしています。

その時の精神状況で行動が変わってくるのかなと思われますね。

みんなそうなのですが、バロテッリの場合は、それが激しい・・・。

精神的な部分に問題があるのかもしれませんね。

バロテッリの幼少期からくるものであると思われますが・・・。

バロテッリの幼少期について、こちらに詳しく書いてあります。

バロテッリの幼少期。

※SOCCERKINGさんの記事です。

良いサポートしてくれる人が近くにいれば、穏やかで気の良い選手であり続けられるような気がします。

そして、サッカーの成績も素晴らしい結果を残すのではないでしょうか?

現在は、セリエAのブレシアに在籍していますが、移籍をするのでしょうかね?

個人的には、もう少し上のレベルでプレーをしてほしい。

ボローニャで冨安健洋と一緒にやるところを見て見たいですね。

一方の本田圭佑の性格は?



【産経オンライン英会話】3ヶ月間で習慣化。コンサルタントがあなたのための学習プログラムを作成。

本田圭佑の性格とは。

ビックマウスで有名になってしまい、今では、様々なことに対して発信をしています。

もちろん、賛否両論もありますが、影響力のある人として知られていると思われます。

本田圭佑=とっつきにくい人というイメージがあるかもしれませんが、そんなことはないように思えます。

結構、選手同士仲良くやっていると思われます。

※仲が良い人は、意識高い系の人に限定されているような気もしますが。

W杯ロシア大会の時には、スタメンから外されながらもチームを盛り上げる役に徹していたりしていました。

そこらへんは上手くやっている印象を持っています。

ビックマウスで騒がれていますが、見えないところでの努力をする人だと思います。

本田圭佑の表の部分に反応する人は多いと思われますが、陰の努力も見ていかないといけないのかなと。

実際、どんな努力をされてきたのかはわかりません。(詳しいところはですよ。)

そういったことも、本田圭佑が発信すれば見方も変わってくるのかなと思っています。

また、ものの考え方が日本人離れしていることもあり、誤解を生んでいるところがありますね。

日本に戻らず、海外でやっているのには、この部分が強いのではないでしょうか?

日本では受け入れられないが、海外では受け入れてもらえる。

私たち、日本人は、こういった部分も受け入れられるようにならないといけないのかもしれませんね。

バロテッリと本田圭佑の性格を書いてみましたが、異端児というところは似ているのかもしれません。

他は、似ていないと思います。似ていないからこそ仲良くできていると思われますね。

バロテッリと本田圭佑が仲良くできているのは、互いにリスペクトをしているからでしょう!

本田圭佑の高いプロフェッショナリズムをバロテッリだけでなく、チームメートも称賛していました。

こういった姿勢で、周囲と上手くやれている本田圭佑は立派な人だと思います。

もう一度、バロテッリと本田圭佑が同じチームでプレーをしたら面白いかもしれませんね。

まとめ。

今回は、バロテッリと本田圭佑は仲良しであったのか?について書いてみました。

仲良しのようですが、互いにリスペクトできていたからでしょう。

バロテッリが本田圭佑をリスペクトしていなかったら、仲は悪かったと思われます。

本田圭佑の実績や振舞いで、リスペクトされたのだと思われます。

2人の性格ですが、あまり似ていませんね。違って当然ですし、違うからこそ良いのだと思います。

もう一度、バロテッリと本田圭佑が同じクラブでプレーをするところを見て見たいですね。

こちらの記事も読まれています↓

マルコ・ロイスと香川は仲良し?コンビネーションは、どうなのか?

オーバメヤンと香川は仲が良すぎる?どんな感じ?

マリオ・ゲッツェと香川真司の関係性は?類似点は多い方なのか?

カンテと岡崎は仲が良かったの?同期入団の2人の関係は?

カスパー・シュマイケルと岡崎は仲良しだった?二人の性格は?