【画像28枚】ファン・ダイクの歴代背番号をクラブ、オランダ代表別にまとめてみた!

守備に不安を抱えていたリバプールを救ったファン・ダイク選手。

2017年にディフェンダーとしてプレミアリーグ最高額での移籍金で移籍しましたが、批判が多かったですね。

移籍金の金額は7500万ポンド(114億円※当時のレートです。)

ファン・ダイク選手はハイパフォーマンスを見せ、UEFAチャンピオンズリーグ、プレミアリーグを制し、批判を一蹴!

今では、世界最高峰のセンターバックとして認められるようになりました。

これまで4クラブを渡り歩いてきたファン・ダイク選手ですが、背番号は何番であったのでしょうか?

また、オランダ代表での背番号は何番だったのでしょうか?

今回は、ファン・ダイク選手が背負ってきたクラブ、オランダ代表での背番号について書いていきたいと思います。


ファン・ダイクのクラブ、オランダ代表での歴代背番号は?

ファン・ダイク選手の写真4枚並べた画像

ファン・ダイク選手の写真

ファン・ダイク選手が各クラブで背負ってきた背番号について見ていきたいと思います。

背番号何番が多かったのでしょうか?

また、オランダ代表での背番号はどうだったのでしょうか?

まずは、プロデビューを果たしたフローニンゲンから。

フローニンゲン

フローニンゲン時代のファン・ダイク選手の写真4枚並べた画像

フローニンゲン時代のファン・ダイク選手の写真

ファン・ダイク選手のフローニンゲン時代の背番号一覧。

シーズン背番号
2010-201148
2011-201221
2011-2012
(U-21)
21
2011-2012
(U-21)
3
2012-20136
2013-20144

ユースから昇格ということでデビュー時の背番号は大きい番号になりましたね。

最終的には、センターバックらしい?背番号4になりました。

フローニンゲンでの活躍が認められ、セルティックに移籍することに。

セルティック

セルティック時代のファン・ダイク選手の写真4枚並べた画像

セルティック時代のファン・ダイク選手の写真

セルティック時代は、すべて背番号5番。

セルティックではリーグタイトルやカップ戦を制覇!

  • スコティッシュ・プレミアリーグ : 2013-14, 2014-15
  • スコティッシュ・リーグ・カップ : 2014-15

タイトル獲得に大きく貢献したファン・ダイク選手は、プレミアリーグのサウサンプトンに移籍することに。

中には、こんな得点シーンがありました↓

コース、スピード完璧ですね!これは止められない。

センターバックの選手のフリーキックというと、ズドンというイメージが強いですが、ファン・ダイク選手は違いました。

セルティックで経験を積んだファン・ダイク選手は、プレミアリーグのサウサンプトンへ移籍。

サウサンプトン

サウサンプトン時代のファン・ダイク選手の写真4枚並べた画像

サウサンプトン時代のファン・ダイク選手の写真

サウサンプトン時代の背番号一覧。

シーズン背番号
2015-201617
2016-201717
2017-2018
(U-23)
6
2017-201817

吉田麻也選手も在籍しており、この時のファン・ダイク選手を知っている方は多いと思われます。

今では考えられないですね。ファン・ダイク選手と吉田麻也選手がポジション争いをしていたなんて。

時には、コンビを組んでいたこともあり、吉田麻也選手にとっても良い経験であったはず。

吉田麻也選手が、ファン・ダイクとプレーしていた時について、インタビューされていました。

「フローニンゲン時代から彼のことを知っていました。当時から彼はフィジカル面でビッグな選手でしたが、時には技術面や集中力に欠点がありました」

「サウサンプトンで再会したとき、彼はすでに良い選手でした。彼がプレミアリーグで最高のセンターバックになり、より大きなクラブに行くとみんなが認識していました。強靭で、俊敏で、技術面もとても優れ、リーダーシップもありました。ときどき嫉妬していましたよ」

引用:日本代表DF吉田麻也、リヴァプールDFフィルジル・ファン・ダイクに嫉妬していた?サウサンプトン時代を回想

今後、ファン・ダイク選手と対戦する可能性は低いですが、実現したら面白そう。

サウサンプトンで経験を積んだファン・ダイク選手は、プレミアリーグの名門リバプールに移籍。

リバプール

リバプールでのファン・ダイク選手の写真4枚並べた画像

リバプールでのファン・ダイク選手の写真

リバプール移籍後は、ずっと背番号4を背負っています。

ファン・ダイク選手は地上、空中戦問わず、対人守備が強い!

ディフェンダーとしての能力は飛びぬけており、中でも読みが鋭いです。

危険なシーンも先に回り込んで、ピンチでなくなることが多く、ファン・ダイク選手がいれば安心といった感じでしょう。

ディフェンダーでありながら、得点能力も高く、セットプレー時にはターゲットにもなり、多くのゴールを決めてくれます。

リバプールの攻守において重要人物と言えるでしょうね。

ファン・ダイク選手の動画を載せてみました。

主なタイトル

  • UEFAチャンピオンズリーグ : 2018-19
  • UEFAスーパーカップ:2019
  • FIFAクラブワールドカップ:2019
  • プレミアリーグ : 2019-20

個人タイトル

  • PFA年間ベストイレブン : 2018-19
  • PFA年間最優秀選手賞 : 2018-19
  • プレミアリーグ年間最優秀選手賞 : 2018-19
  • プレミアリーグ年間ベストイレブン : 2018–19, 2019–20, 2021–2022
  • UEFAチーム・オブ・ザ・イヤー : 2018, 2019
  • UEFA欧州最優秀選手賞 : 2019
  • FIFA/FIFProワールドイレブン:2019

オランダ代表

オランダ代表でのファン・ダイク選手の写真4枚並べた画像

オランダ代表でのファン・ダイク選手の写真

オランダ代表での背番号一覧。

シーズン背番号
2014-201515
2014-201513
2016-20173
2014-4

2015年10月のEURO2016予選カザフスタン戦で代表デビュー!

初ゴールは、ポルトガルとの親善試合のようです。

怪我をしたとき以外では、代表に選ばれ続けています。

今では、オランダ代表キャプテンを務め、精神的支柱として活躍!

オランダ代表でも背番号4を背負っており、今後も変わらないと思われます。

カタール大会出場を決め、カタール、セネガル、エクアドルがいるグループA。

決勝トーナメント進出ができそうなグループなので、突破し、上位進出してほしいものです。

ファン・ダイクがユニフォームに苗字を入れていない理由とは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Virgil van Dijk(@virgilvandijk)がシェアした投稿

ファン・ダイクがユニフォームに苗字を入れていない理由は、父親との確執があるからだそうです。

叔父にあたるスティーブンさんは、

「ビルヒルは浮き沈みのあった家族の中でとてもうまくやっていた。彼の父親は妻と3人の子供を残して去っていった。それが許しがたい出来事として残っている。父親は大事な局面でいつもいてくれなかった。母親がすべての物語の主人公だよ。理由なしに父親の名字を外したユニホームを着ているわけではない。自分がどう感じているかと表現しているんだ」

引用:ファンダイクがユニホームに名字記載していないワケ – プレミア : 日刊スポーツ (nikkansports.com)

と説明していたようです。

こういった理由があって苗字を入れていなかったのですね・・・。

まとめ

今回は、ファン・ダイク選手のクラブ、オランダ代表での歴代背番号について書いてみました。

意外と背番号が変わっていることには驚きましたが、今後は変わることはないでしょう。

クラブでは主要タイトルを獲得してきたので、今度はオランダ代表で主要タイトルを取りたいところ。

ファン・ダイク選手とオランダ代表の活躍に注目しましょう!

こちらの記事も読まれています↓