ブラジル代表のメンバーが仲が良いことは有名ですね。
アウベス、ネイマールとマルセロも試合中でもお互い敬意を払うほど仲が良いですね。

アウベス、ネイマールが、バルセロナにいた時の話ですけど、宿敵バルセロナの選手でありながら互いに敬意を払える仲って素晴らしいですね。
これが、スポーツの醍醐味でもあると思います。恐らく、両クラブのサポーターは良く思っていないと思いますが・・・。
それだけ、マルセロやアウベス、ネイマールとの仲が良いということでしょうね!
本当に、ブラジル代表の仲間って、仲が良すぎ!
前回は、マルセロとネイマールの仲の良さを書きましたが、今回は、マルセロとアウベスの仲の良さについて書いていきたいと思います。
マルセロとアウベスは、どれだけ仲が良いのか?
マルセロとアウベスは仲が良いという話は聞きます。ある出来事がありまして、仲が良いから、ここまで話せるのかなと思いました。
クラシコでのこと。(レアル・マドリードvsバルセロナの試合のこと)。
結果は、1-1のドローで終わった試合なのですが、バルセロナがリードしていた時に、レアル・マドリードがPKをゲットしました。
このPKを獲得したのが、マルセロであったのです。ここまでは、別に問題ない話だと思います。
問題は、試合後のマルセロとアウベスの話であった。

マルセロの性格なんでしょうね。仲の良いアウベスに対しては、本当のことを話してしまったようだ。
アウベスは、取材で、
「試合のあとマルセロは俺に真実を明かした。『あれはシミュレーションだった』とね。奴が言ったあの行動は、試合結果に大きく影響した」
と語っていたようだ。
正直に話しすぎ!この件で、倒された場合に不利に働くかもしれないのに。
アウベスも取材で、そのことを話すのか?と思ってしまいましたが、その後は何もなかったようなので良かったですが。
アウベスと仲が良いからといって、正直に話さなくてもね。裁いたのは、審判だからしょうがないというところでしょうか?
そんなアウベスですが、今は、パリ・サンジェルマンでプレーをしています。

戦う機会は、チャンピオンズリーグだけとなってしまいましたが、両チームとも勝ち残っているので対戦があるのかな?
この仲の良い二人ですが、試合になると話は別ですね。お互いプロフェッショナルに徹しています。
そのことがわかる話について書いていきたいと思います。
マルセロ、アウベスは仲は良いが、試合は別!
レアル・マドリードが、チャンピオンズリーグ決勝のユベントス戦の前の会見でのこと。
アウベスが、
「マドリードとユベントスが過去に戦った決勝で、オフサイドによって獲得したチャンピオンズリーグ」
という発言をしたようだ。ちなみに、アウベスは、ユベントスにも所属していました。
しかし、マルセロは、そんな発言にはお構いなし!このアウベスの発言に対して、

「これはチャンピオンズリーグであり、それ以外の何ものでもない。そして、我々は自分たちの決勝に集中している。我々は我々がしなければならないことを理解している。マドリーのために戦うことであり、明日の試合では全力を尽くす」
と冷静に対応。やはり、仲が良いとはいっても試合のこととなれば話は別ということですね。
この時は、レアル・マドリードは、決勝まで試合がなく試合勘が心配されていましたが、そんなことは関係ないとマルセロは語っていました。
自信があったのでしょうね。いい意味、リフレッシュが出来て良い切り替えが出来ているという証拠だったのでしょう。
この決勝の結果は、4-1で、レアル・マドリードが勝利し、優勝した。戦力的にも、レアル・マドリードの方が充実していましたからね。
順当な結果だったのかなと思います。クリスティアーノ・ロナウドの存在で決まったような感じがしますからね。

試合後は、マルセロとアウベスは、互いに健闘を称えあったと思います。
そんな仲の良いマルセロとアウベスですが、攻撃的なサイドバックで有名ですよね?
最後に、マルセロとアウベスのスーパープレー集の動画を見てみましょう!マルセロとアウベスの技術の高さが伺えます。
こんな二人が両サイドバックにいると・・・。
マルセロとアウベスのテクニックは、凄すぎる!
マルセロとアウベスのプレー集の動画を見ていただきたいと思います。
このページをクリックすると、Youtubeの方に移動しなければなりませんが、見る価値はあると思います。
是非、ご覧になっていただければなと思います!
マルセロとアウベスのスーパープレー集の動画をご覧いただけましたでしょうか?
本当に、この二人は化け物か?と思うぐらいの足元の技術と正確なキックで、見るモノを魅了してくれますよね?
二人ともポジションどこの選手?と聞きたくなるほど、凄い!サイドバックと言うよりもウイングの選手ですよね(笑)
こんなサイドバックが出てくるブラジル代表は強いに決まっているじゃん!と思ってしまいますね。
しかも、二人は攻撃的な選手同士ですが、仲が良いので、アウベスが仕掛けに行ったら、マルセロが下がり目でバランスを取るといった具合に上手くやっていますね。
二人の攻撃力の凄さには、日本代表の長友佑都もお手上げ状態だったようです。

アウベス、マルセロにはなれない。だけど、1対1での強さや守備力で勝負すると言っていたことがありました。
アウベス、マルセロの攻撃力は、ちょっと簡単に身に着けることは不可能に近い部分がありますからね。
長友佑都には、守備で頑張ってもらいたいと思います。
こんな選手が次々に出てくるんですから、ブラジル代表は強いわけですよね?しかも、仲が良いから団結力も強いでしょうし。
日本代表もベテラン、若手の溝を無くしつつあり、仲良くやれてきているので良い傾向なのかなとは思いますが。
仲良くなりすぎても良くないのですが、仲が悪いよりかはいいと思うので。そういった意味では、ブラジル代表を見習うといいかもですね。
まとめ。
今回は、マルセロとアウベスの仲の良さについて書かせていただきました。
アウベスが、バルセロナにいた時の衝撃の告白には、ビックリしましたが、二人が仲が良いから話せたことなのかなと思います。
仲が良いとはいえ、試合になれば別というところは、本当にプロフェッショナルな選手だなと思わされましたね。
最後に、マルセロとアウベスのスーパープレー集の動画をご覧になっていただいたと思いますが、もう凄いの一言ですね!
足技、正確なキックを見ていると、これが世界最高峰のサイドバックなのだなと。
日本にも、長友佑都、酒井宏樹のような選手が出てきているので、次の世代にも、このような選手達が出てくると、日本代表は強くなるのでしょうね。
こちらの記事も読まれています↓
・マルセロの性格が、お茶目でかわいい!どんなことがあったのか?
・マルセロとネイマールは仲良し!仲良しの理由は、どこにあるの?
・コウチーニョとネイマールの仲は良いが、移籍にも関係してくるの?
・ネイマールとロナウドは、仲が良く移籍の際に相談していた?内容は?