ルカ・ヴァルトシュミットのプレースタイルは?クラブ、ドイツ代表での歴代背番号は?

Luca Waldschmidt

※この記事にはプロモーションが含まれています。

年代別のドイツ代表に選出されていたルカ・ヴァルトシュミット選手ですが、A代表にも選出されるようになりました。

2019年のUEFA U-21欧州選手権では得点王となり、注目を集めましたね!

若返りを図っているドイツ代表では、ルカ・ヴァルトシュミット選手に対する期待は大きいことでしょう。

今回は、ドイツ期待の若手ルカ・ヴァルトシュミット選手のプレースタイル、ポジションについて書いていきたいと思います。

※クラブ、ドイツ代表での歴代背番号について追記しました。


ルカ・ヴァルトシュミットのプレースタイル、ポジションは?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Luca Waldschmidt(@lucawaldschmidt)がシェアした投稿

ルカ・ヴァルトシュミット選手のポジションは、セカンドストライカーです。

また、センターフォワードや左右ウイングのポジションもこなせます。

攻撃的なポジションであれば、どこでもこなせると思われます。

ルカ・ヴァルトシュミット選手のプレースタイルの特徴は、

  • 左足のシュート
  • ゴールへの嗅覚

が挙げられると思われます。

それぞれについて見ていきましょう。

左足のシュート

ルカ・ヴァルトシュミット選手のプレースタイルの特徴は左足のシュートですよね?

ペナルティエリア外からの強烈なシュートは見事。

しかも、コースが良く、スピードがあるので、GKにとっては嫌なシュートです。

威力もあるので手を吹き飛ばしてゴールに吸い込まれるシーンも目立ちました。

ルカ・ヴァルトシュミット選手のシュートシーンを見ていると、脚の振りは早いですし、思いっきりが良いですね。

威力のあるシュートが魅力ですが、GKの位置を見て浮かせたシュートも打てるので、ヴァルトシュミット=思い切りが良いと勘違いすると痛い目にあいますね。

ルカ・ヴァルトシュミット選手の強烈な1撃です。(40秒あたりから)。

威力がありながら、コースも良いので取られませんね。

ゴールへの嗅覚

ルカ・ヴァルトシュミット選手はゴールへの嗅覚に優れた選手!

こぼれ球を予測して、走り込み、得点を奪うシーンも多く見られます。

強いクラブに行けば、こぼれ球のチャンスが多いので、得点数が大きく伸びるかもしれませんね。

どのくらい伸びるのか?すごく興味があるところです。

※ポジショニングが良く、ワンタッチゴールも多いです。

※ヴォルフスブルクに移籍したので、得点を量産できるかもしれませんね。

個人的には、かなり楽しみです。

ルカ・ヴァルトシュミットのクラブ、ドイツ代表での歴代背番号は?

 

この投稿をInstagramで見る

 

Luca Waldschmidt(@lucawaldschmidt)がシェアした投稿

ルカ・ヴァルトシュミット選手は、SSVオラニエン・フローンハウゼンというクラブで本格的にサッカーを始めました。

そこから、いくつかのクラブのユースで腕を磨き、2010年にフランクフルトのユースチームに加入。

トップチームに昇格し、プロデビューを飾りました。

その後、ハンブルガーSV、フライブルク、ベンフィカと渡り歩き、2021年8月にヴォルフスブルクに加入しました。

多くのクラブに所属してきたルカ・ヴァルトシュミット選手ですが、歴愛の背番号は何番だったのでしょうか?

各クラブ、ドイツ代表での歴代背番号を見ていきましょう!

フランクフルト

フランクフルトでの歴代背番号です↓

シーズン背番号
2013-2014 37
2014-201624

ルカ・ヴァルトシュミット選手は、ユースから昇格し、2015年4月25日に行われたドルトムント戦でトップチームデビュー!

1年目は限られた出場機会でしたが、2年目は大幅に増加しました。

しかし、2016年の夏にハンブルガーSVに移籍することになりました・・・。

もう少し、フランクフルトでプレーできていたらなと思ってしまいました。

フランクフルトでの成績

  • 2014-2015:公式戦3試合0得点0アシスト
  • 2015-2016:公式戦14試合1得点1アシスト

ハンブルガーSV

 

この投稿をInstagramで見る

 

Luca Waldschmidt(@lucawaldschmidt)がシェアした投稿

ハンブルガーSVでの歴代背番号です↓

シーズン背番号
2016-201815

ハンブルガーSVに加入後は、多くの試合に出場することができました。

結果論ですが、移籍は正解だったのかなと思います。

ただ、チームの状況が良くない時期に加入したため、2017-2018シーズンに2部降格を経験してしまいましたね。

2部降格に伴い、ルカ・ヴァルトシュミット選手は、フライブルクに移籍を決断しました。

ハンブルガーSVでの成績

  • 2016-2017:公式戦16試合2得点2アシスト
  • 2017-2018:公式戦22試合1得点2アシスト

フライブルク

 

この投稿をInstagramで見る

 

Luca Waldschmidt(@lucawaldschmidt)がシェアした投稿

フライブルクでの歴代背番号です↓

シーズン背番号
2018-202011

フライブルク加入後は、キャリア最高の公式戦32試合に出場!

9得点、3アシストとキャリアハイの成績を収めることに成功しました。

翌シーズンは怪我の影響もあり、昨シーズンを超える成績を収められませんでしたが、それでも良いほうだと思われます。

しかし、2020年夏にポルトガルのベンフィカに移籍を決断しました。

フライブルクでの成績

  • 2018-2019:公式戦32試合9得点3アシスト
  • 2019-2020:公式戦24試合8得点3アシスト

ベンフィカ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Luca Waldschmidt(@lucawaldschmidt)がシェアした投稿

ベンフィカでの歴代背番号です↓

シーズン背番号
2020-202210

ポルトガルの強豪ベンフィカに加入したルカ・ヴァルトシュミット選手。

移籍金は1500万ユーロで、契約解除金は8800万ユーロだったようですね。

ベンフィカでは、ヨーロッパリーグも経験できたので良かったのではないでしょうか?

ベンフィカでの成績を見ると、もっとやれたのでは?と思ってしまいますが、違う国での挑戦だったので厳しかったのかもしれませんね。

もう少し、ベンフィカでプレーするのかな?と思っていたら、2021年の夏にヴォルフスブルクに移籍。

ヴォルフスブルクに移籍が決まった際に、

「戻れて嬉しい。本当に戻りたかった」

引用:ヴォルフスブルク、25歳ドイツ代表FWヴァルトシュミットを獲得…1シーズンでブンデスリーガへと復帰(GOAL) – Yahoo!ニュース

とコメントしていたので戻りたかったのですね。

ヴォルフスブルク

 

この投稿をInstagramで見る

 

VfL Wolfsburg(@vfl.wolfsburg)がシェアした投稿

ヴォルフスブルクでの背番号です↓

シーズン背番号
2021-202228

画像をスライドするとサインをしているルカ・ヴァルトシュミット選手が見られます。

ヴォルフスブルクは、UEFAチャンピオンズリーグに出場できるので選手としては魅力ありますよね?

もしかしたら、それを狙ったのかもしれませんね。

後は、戻りたかったと言っていたので、ブンデスリーガが良いのでしょう。

ヴォルフスブルクで輝くことができるのか?

ルカ・ヴァルトシュミット選手の活躍に注目してみましょう!

ドイツ代表

 

この投稿をInstagramで見る

 

Luca Waldschmidt(@lucawaldschmidt)がシェアした投稿

ドイツ代表(A代表)での歴代背番号です↓

シーズン背番号
2018-202019
2020-202111

年代別の代表でプレーしていたルカ・ヴァルトシュミット選手は、2019年10月にA代表デビューを飾りました。

それ以降、コンスタントに選出され、試合にも出ていました。

2020年11月に行われたUEFAネーションズリーグを最後に代表に呼ばれていません・・・。

ヴォルフスブルクで活躍し、再び、代表に呼ばれるようになってほしいですね。

2022年には、W杯もあるので期待しています。

まとめ

今回は、ルカ・ヴァルトシュミット選手のポジション、プレースタイルについて書いてみました。

左足から繰り出される強烈なシュートは見ごたえがありますね。

こぼれ球にも強いので、チームメートに恵まれれば、多くの得点を取れるでしょう!

ヴォルフスブルクに移籍が決まり、ルカ・ヴァルトシュミット選手が覚醒するかもしれませんね。

大活躍し、再び、代表に戻ってきてほしいものです。

セルジュ・グナブリー(ニャブリ)のプレースタイル!攻撃的なポジションを高水準でこなす強力なアタッカー!

2022.10.24