ゴールパフォーマンスは、サッカー選手のユニークな場面が見られるシーンで楽しみですよね?
選手の個性が表現されるゴールパフォーマンス。もちろん、チームメイトと共にゴールパフォーマンスをする選手もいますし、いつ考えているんだろう?と思うことがあります。
インパクトに残るゴールパフォーマンスをする選手もいれば、あまりはしゃがない選手もいます。
選手の性格もわかるゴールパフォーマンス。
中井卓大って、見た目はシャイっぽく見えますが、ゴールパフォーマンスは、どうなんでしょうか?
意外とゴールパフォーマンスは派手だったりして(笑)
今回は、中井卓大のゴールパフォーマンスについて書いていきたいと思います。
中井卓大のゴールパフォーマンスは地味?派手?
中井卓大はゴールをした時にパフォーマンスをするのでしょうか?
見た目では、大人しそうなゴールパフォーマンスをするのかと思えば違いましたね!
中井卓大がスーパーゴールを決めた時のゴールパフォーマンスはビックリしました。
その時の動画がありましたので載せてみました。まさかのゴールパフォーマンスで驚いた方は多かったのではないでしょうか?
ゴールは本当に素晴らしく、みんながワールドクラスというのも納得できます。
その後のゴールパフォーマンスですよね?シャツの中にボールを入れ、投げキスまでする中井卓大。
よほど嬉しかったのでしょうね。きっと、自画自賛のゴールだったことでしょう!
ここまで感情を表すとは思わなかったので、印象に残るゴールパフォーマンスでした。
今後は、いったい、どんなゴールパフォーマンスを見せてくれるのか?楽しみですね。
珍しいゴールパフォーマンスを見せてくれた中井卓大。
では、世界の一流選手たちのゴールパフォーマンスは、どんなものがあるのでしょうか?
次は、世界の一流選手のゴールパフォーマンスについて書いていきたいと思います。
世界の一流選手のゴールパフォーマンスはド派手?
海外の選手は感情を表に出しますのでド派手なゴールパフォーマンスが多いですね。
謎めいたものもありますし、ユニークなものもあります。
面白いゴールパフォーマンスがあったので載せてみました。
もう、ゴールパーフォーマンスでもやってはいけないこともありますが、ゴールパフォーマンスはユニークですね。
しかも、迫力もある。不思議に思うのは、チームメイトと一緒にやるゴールパフォーマンス。
試合の前から考えていたのでしょうね。練習中に話し合ったのか?練習後に話し合ったのかはわかりませんが凝りますね。
こういった楽しみがあるからこそ、選手同士に一体感が生まれるのかもしれません。
グリーズマンやクリスティアーノ・ロナウドのゴールパフォーマンスも有名ですが、理由が何なのか?はわかりません。
ひらめき?のような感じもしますが、考えてきたのでしょうね。特に、グリーズマンは。
そのグリーズマンのゴールパフォーマンスについてはコチラです→グリーズマンの謎のダンスの意味は?個性的なパフォーマンスが話題に?
イブラヒモビッチも印象的ですし、海外の選手のゴールパフォーマンスは見ていて楽しいです。
次は何をやるのかな?とかコチラも考えてしまいますよね(笑)。
日本人選手にもインパクトがあるゴールパフォーマンスをしてくれる選手が出てくると面白いのですが期待は薄そうですね。
そんな日本人選手でインパクトに残るゴールパフォーマンスをしてくれた選手がいました!
やっぱり、長友佑都のゴールパフォーマンスでしょうね。
世界でも話題になりましたし、このメンバーを相手にやる辺りは流石としか言いようがありません。
では、長友佑都が行ったゴールパフォーマンスについて書いていきたいと思います。
長友佑都が行ったゴールパフォーマンスは意外性を狙ったのか?
チェゼーナからセリエAの名門インテルに移籍をし、初ゴールを決めた時のゴールパフォーマンスです。
これには、「えっ」て思った方も多いのではないでしょうか?私はビックリしました。
では、長友佑都が行ったゴールパフォーマンスを見てみましょう。
「お辞儀」のパフォーマンス・・・。意外な所をついてきましたね。
サネッティとお辞儀をする長友佑都が不思議に思えました。しかも、周りにいるメンバーは世界で有名選手たちばかり。
他の選手も一緒にやるようにもなりましたし、長友佑都がインテルで愛されている様子が伝わります。
こういったことができる選手が海外で活躍できるのかな?と思ってしまいますね。
長友佑都は自身のことを「コミュニケーション」の鬼?だったか何とか言ってましたし、言えるぐらい各国で愛されてきましたから。
ある意味、今後、海外へ移籍する選手にとって、コミュニケーションを取る方法の一つとして良いお手本になったのかもしれません。
中田浩二は坊主にしてきて笑いを誘ったということもありましたし、日本人=真面目、寡黙という印象を壊してくれる選手が多く出てきてくれると面白そうですね。
中井卓大に望むのは酷なことかもしれませんが、何かしらやって欲しいですね。
プレーも期待していますが、ユニークなゴールパフォーマンスも期待しています!
まとめ。
今回は中井卓大のゴールパフォーマンスについて書いてみました。
見た目から控えめな感じでするのかなと思いきや感情爆発で、シャツの中にボールを入れるなんて。
余程、嬉しかったのでしょう!中井卓大の意外な一面が見れてビックリしました。
海外生活が長いから当たり前なのかもしれません。今後は、もっと凄いゴールパフォーマンスが見られるかもしれないですね。
世界の一流選手のゴールパフォーマンスは派手ですし、ユニークなものが多いです。ファンは、それを見るのが楽しみであったりします。
こちらも今後は、どんなものが出てくるのか楽しみで仕方ないですね。
最後に長友佑都のゴールパフォーマンスについて書いてみましたが、インパクトがあります。日本の伝統?のような感じのもので驚きました。
長友佑都だから考えていたことでしょう。こんなことができる日本人選手が出てくると海外でも注目が集まるのでしょうね。
もちろん、一番はプレーで評価されることですが、こういったことで取り上げられるのもアリかなと思います。
海外で活躍する日本人選手のゴールパフォーマンスに期待したいですね!
こちらの記事も読まれています↓
・クリスティアーノ・ロナウドのゴール後のポーズは何を示しているの?
・ネイマールとマルセロのダンスは、どんなものなのか?発案者は誰?
・中井卓大の現地評価は高いの?海外の反応はあるのか?知られているの?