サッカー日本代表の攻撃をけん引する伊東純也選手。
KRCヘンクでもエースとして活躍し、クラブ、サッカー日本代表に欠かせない存在と言えますね。
2021年10月に契約更新したもののビッグクラブ移籍が期待されています。
しかし、伊東純也選手のビッグクラブ移籍は厳しいと言われていますよね?
なぜ、伊東純也選手のビッグクラブ移籍は厳しいと言われているのでしょうか?
また、噂があったクラブはドコなのでしょうか?
今回は、伊東純也選手のビッグクラブ移籍が厳しいと言われる理由と噂があったクラブについて書いてみました。
この記事の内容
伊東純也のビッグクラブ移籍は厳しいと言われる理由は?
この投稿をInstagramで見る
伊東純也選手のビッグクラブ移籍は厳しいと言えます。
KRCヘンクでの実績は文句なしですが・・・。
では、なぜ?伊東純也選手のビッグクラブ移籍は厳しいと言われているのでしょうか?
伊東純也選手のビッグクラブ移籍が厳しいと言われる理由は2つあると思います。
- 年齢
- 移籍金
それぞれについて見ていきましょう。
※ビッグクラブで通用するのか?は不明な部分なので、実力が通用しないということは理由から除外しました。
年齢
引用:Twitter
伊東純也選手の年齢は29歳(2022年4月時点)。
海外では移籍が難しくなる年齢のようですね。
香川真司選手が、こんな話をしていた時がありました。
「やはり30歳になると、ヨーロッパでは特にシビアにとらえられる。年齢のことも含めて、今までに経験したことのない、いろいろな現実を見せられた1年間でした」
引用:サッカー日本代表欧州組が直面する、容赦ない「30歳の掟」 | ニュース3面鏡 | ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)
香川真司選手だけでなく、30歳を超えた仲間たちが苦しい状況に追い込まれてきたケースを何度も見てきたから言っていたのでしょう。
歴代の日本人選手を見ても、30歳前後からビッグクラブ移籍は厳しい状況なので、伊東純也選手も厳しいと言わざるを得ません。
年齢が理由で厳しいと言っている方も多いですしね・・・。
世間の反応は、こんな感じでした↓
- 仮に通用するぐらいの能力があったとしても年齢いきすぎ
ビッグクラブならともかく、中堅以下が活躍したところで転売できない選手に安くない金額払うのは無理
日本人が思ってるより欧州は年齢にシビア- やっぱ年齢がね。遠藤もだけど後3年若かったらと思う。
引用:英国人記者「なんでプレミアリーグのチームは伊東純也を獲得しないの???」 | サカまと!【サッカーまとめ】 (sakamato.com)
※ただ現在は、30歳を超えて素晴らしいパフォーマンスを見せている選手もいるので年齢だけで厳しいとは思えません。
ワールドカップの活躍次第では、伊東純也選手のビッグクラブ移籍もあり得るかもしれません。
移籍金
伊東純也選手の移籍金は32億円という報道が出ていました。
『カルチョメルカート』が1日、「彼はヘンクで素晴らしいシーズンを過ごしている。ヘンクとしては、2500万ユーロ(約32億3000万円)で売却したいだろう」と報道。
引用:伊東純也、今夏移籍も視野に!「もうすぐ29歳なので…」移籍金32億円という報道も | Football Tribe Japan (football-tribe.com)
ビッククラブであれば、問題ない金額でしょう。
ただ、この移籍金を払ってまで欲しいと言ってクラブがあるかどうか・・・。
年齢を考えると、移籍金は高いのでは?と思ってしまいます。
移籍金を下げたとしてもビッグクラブからオファーが来るのかも怪しいですしね。
世間の声は、こんな感じでした↓
- ヘンクは余程お金積まないと伊東を出さないだろうし、買い手からしても伊東に大金を積むなら足が速くて上手いアフリカや南米の若手を安く買った方が旨味がある。
- いきなりビッグクラブほどの選手じゃないし、年齢的に売却益得るには難しい。
- 知名度も低く年齢も年齢で、フィットするか未知数、例え安く獲得できたとしても獲るメリットが少ないと思われてるのでは
引用:英国人記者「なんでプレミアリーグのチームは伊東純也を獲得しないの???」 | サカまと!【サッカーまとめ】 (sakamato.com)
安く獲得できても取りに行くメリットが少ないというコメントが的を射ている感じですね。
中堅から上位クラブであれば、伊東純也選手獲得に動くクラブがあるかもしれませんね。
売却益を望まず、戦力として考えてくれるのであれば可能性はあるでしょう。
伊東純也にあった移籍の噂は?
引用:Twitter
ビッグクラブ移籍の可能性は低いかもしれませんが、中堅から上位クラブからは注目されていたようです。
では、これまでにあった伊東純也選手の移籍の噂について見ていきましょう。
ビジャレアル
引用:Twitter
久保建英選手が在籍していたことで有名なクラブ。
ラ・リーガでも上位をキープし、ヨーロッパのコンペンションでも素晴らしい成績を残してくれていますね。
リーグ戦だと4~6位ぐらいをキープしていますし、2020-2021シーズンにはヨーロッパリーグ優勝しています。
ビジャレアルに移籍出来たら、大きなステップアップになりますね。
ただ興味を持たれているという話だったので、それ以上の話が出てきてほしいところ。
ベルギーでの結果は悪くないので、夏の移籍市場でどんな話が出てくるのか?
注目していかないといけませんね。
レアル・ソシエダ
引用:Twitter
こちらも久保建英選手の移籍の時に、良く名前が出ていたクラブ。
ラ・リーガで中位~上位をキープしているクラブでヨーロッパのコンペンションにも出場しています。
2019-2020シーズンには、コパ・デル・レイ(国内カップ戦)で優勝しました。
若い選手が多く、攻撃的なサッカーをするレアル・ソシエダは魅力的!
レアル・ソシエダも興味を持たれているという程度だったので、今後どうなっていくのか?
注目してい行かなければなりませんね。
オリンピック・リヨン
引用:Twitter
リーグ・アンで上位に居続ける名門クラブ。
ヨーロッパのコンペンションに出場しており、2019-2020シーズンには、UEFAチャンピオンズリーグベスト4まで進出。
2021-2022シーズンは中位にいるので、来シーズンのヨーロッパのコンペンションは厳しいのが痛いところ。
ただ魅力的な移籍候補と思われます。
フィジカル重視なところもありますが、そこらへんは上手くやってくれるのではないでしょうか?
レバークーゼン
引用:st103 レバークーゼン エンブレム型ステッカー :st103:サッカーショップ FOOTBALLFAN – 通販 – Yahoo!ショッピング
2022年4月23日に入ってきました。
レバークーゼンは、伊東純也選手を観察しているとのこと。
UEFAチャンピオンズリーグ出場権内である4位(2022年4月23日時点)にいるので、移籍が実現してほしいものです。
噂に出てきたクラブの中では一番あり得そうな話。
伊東純也選手の動向に注目です。
レスター・シティ
引用:Twitter
レスター・シティ関連の移籍情報を扱う『LCFC HQ』の投稿で話題になりましたね↓
#LCFC held talks with Club Brugge over the transfer of Charles De Ketelaere. #LCFC have indicated to Brugge they are prepared to table a bid of over €30 million euros. It’s believed Charles prefers #LCFC to #LUFC.
Another name of interest to #LCFC is Junya Ito of K.R.C. Genk.
— LCFC HQ (@LCFCHQ) June 27, 2022
信憑性は高くないと思いますが、実現したら嬉しいですよね?
ただ、このツイートがあった以降、レスター・シティの話は出てこず・・・。
まだ、移籍市場は開いていますのでわかりません。
伊東純也選手の移籍情報にはアンテナを張っていきましょう!
まとめ
今回は、伊東純也選手がビッグクラブ移籍は厳しい理由と噂に上がったクラブについて書いてみました。
年齢と移籍金が大きな理由で、ビッグクラブ移籍は厳しいと思われます。
ただ、ワールドカップでの活躍次第ではビッグクラブ移籍もあり得るかもしれません。
ドイツ、スペイン代表相手にゴールやアシストすれば、ブンデスリーガやラ・リーガのクラブ関係者の目にも留まるでしょう。
もちろん、それ以外の国からも。
ワールドカップでの伊東純也選手の活躍には注目です!
こちらの記事も読まれています↓
- 【2022最新】伊東純也と結婚した奥さんの画像は?嫁との新婚生活はどうなの?
- 伊東純也の50mは何秒台?時速、最高速度は?足の速さで同等の日本人選手は?
- 伊東純也の年俸推移は?各クラブでの金額は、いくらなのか?
- 伊東純也のプレースタイル、ポジションは?クラブ、日本代表での歴代背番号は?