現在、サッカー日本代表として活躍中の室屋成選手ですが、ユース出身でなく高体連出身の選手。
サッカーの名門校である青森山田高校出身ということもあり、高校時代から有名選手だったのではないでしょうか?
そんな室屋成選手ですが、青森山田高校時代はどんな感じだったのでしょうか?
先輩である柴崎岳選手とサッカー日本代表で再開した時はどんな感じだったのでしょうか?
今回は、室屋成選手の高校時代と柴崎岳選手とサッカー日本代表で再開した時の様子について書いてみました。
室屋成の高校時代は、どんな感じだったのか?
【青森山田・室屋成③】
右SBながらPA付近での縦への仕掛けはU-17W杯代表の経歴どおり見応えがあった。
見れば見るほど面白みを感じられる選手ですね。 pic.twitter.com/et28wLOv— ハローCZO (@helloczo) January 14, 2013
青森山田高校と言えば、サッカーの強豪校の一つ。
室屋成選手は、青森で高校生活をスタートさせたわけですが、苦労したでしょうね。
いくら国内とはいえ、文化が違うところに行ったわけですので、適応するのに苦労したはず。
もしかしたら、サッカー以上に苦労したところかもしれませんね。
インタビューで、こんなことを言っていました。
「雪は凄いし、先輩たちは怖い。監督にはなんとも言えないオーラがある。最高学年には柴崎(岳)選手がいるし……。間違えちゃったかな、来るところ」
サッカー推薦で入学したわけですが、室屋成選手はCチームに在籍。
流石に焦ったようで、気持ちだけで頑張っていたようです。
高校進学した際には、サイドハーフをやっていたようで、仕掛けてアピールをしていたようですね。
これが良かったようで、B、Aチームに上がっていったようです。
高校2年生の時に、サイドバックにコンバートされ、室屋成選手は才能を磨いていきました。
2012年度の全国高校サッカー選手権大会では、チームはベスト16で敗退するも、室屋成選手は優秀選手に選ばれ、日本高校選抜にも選出されました。
室屋成選手は、アンダー世代の日本代表にも選ばれており、2011年のFIFA U-17ワールドカップに出場し、ベスト8に進出。

参照:DF室屋が5年前のブラジル戦“ボロ負け”を振り返る「今度はどれだけ通用するか楽しみ」|theWORLD(ザ・ワールド)|世界中のサッカーを楽しもう! (theworldmagazine.jp)
その後も世代別の日本代表に選出され続けました。
高校での部活のサッカーと世代別の日本代表や国体とかあると、高校生活を満喫するどころか、サッカー漬けになってしまいますね。
それを求めて青森山田高校へ進学したのでしょう。よく学業と両立させていたなと思います。
青森山田高校側が配慮してくれていたおかげなのかもしれませんね。
熱心に誘ってくれた青森山田高校の監督には感謝しないとですね。
そんなハードな高校生活を過ごしてきた室屋成ですが、室屋成選手が青森山田高校に入学してきた時には、凄い先輩がいましたね。
柴崎岳選手です。
高校ナンバーワンの司令塔でしたからね、あの時は、柴崎岳選手は室屋成選手のことを覚えていたのでしょうか?

参照:「化け物だった」柴崎岳、隣人はあの日本代表DF…今J2最注目の徳島FW渡が語る高校までに刺激を受けてきたフットボーラーとは? | サッカーダイジェストWeb (soccerdigestweb.com)
室屋成選手がサッカー日本代表に選ばれた時の柴崎岳選手とのやり取りについて書いていきたいと思います。
柴崎岳と代表で再会した時はどんな感じ?
⚽青森山田高で室屋が1年のとき柴崎が3年。偉大な先輩から「あの頃は可愛かったな」といじられ、「東京に染まったな」と言われた。
\東京に染まったな/
【記者こぼれ話】海外組の合流で「ここからが本当のスタート」と気を引き締める室屋https://t.co/hLT1bxqScl …#fctokyo #室屋成 #柴崎岳 pic.twitter.com/noTIqr5cUl
— 365日FC東京 (@365fctokyo) October 12, 2018
サッカー日本代表で、久しぶりに会った室屋成選手と柴崎岳選手。
室屋成選手が1年生の時に、柴崎岳選手は3年生。
学年が離れているので、印象に残っていなかったと思うのですが、意外に覚えていたようです。
柴崎岳選手が、室屋成選手に言った一言は、
「あの頃は可愛かったのに、東京に染まったな」
引用:「あの頃は可愛かったのに…って」“再会”続きの室屋成、先輩・柴崎岳からの言葉を明かす | ゲキサカ (gekisaka.jp)
とキツイ一言。
柴崎岳選手も先輩に似たようなこと言われたんじゃないのか?と思われますね。
室屋成選手も高校の後輩が、サッカー日本代表に入ってきたら同じこと言うかもしれませんね(笑)
室屋成選手にとって、柴崎岳選手は偉大な存在らしいので、一緒にプレーできることが嬉しかったようです↓
「そういう先輩がいる中で一緒にプレーできてうれしい」
引用:「あの頃は可愛かったのに…って」“再会”続きの室屋成、先輩・柴崎岳からの言葉を明かす | ゲキサカ (gekisaka.jp)
今の日本代表の司令塔に可愛がってもらっているのではないでしょうか?高校の先輩後輩として。
柴崎岳選手との再会だけでなく、幼馴染の南野拓実選手もいれば、大学の先輩長友佑都もいるので、サッカー日本代表には溶け込みやすかったのではないでしょうか?
丁度いい時期に、サッカー日本代表入りが出来て良かったなと思いますね。
そういう意味では、室屋成選手は持っている人なのかもしれません。
幼馴染、高校、大学の先輩がいる日本代表での室屋成選手の役割は、どうなんでしょうかね?
日本代表での室屋成選手の役割について書いていきたいと思います。
まとめ
今回は、室屋成選手の高校時代について書いてみました。
強豪校の高校入学時は苦労したようですが、すぐに適応できたところは凄い。
強豪校から大学へ進学し、プロ入りと順調にステップアップをし、サッカー日本代表まで上り詰めました。
日本代表には、酒井宏樹選手という絶対的な選手がいるのでポジションを奪うのは難しいですが、あきらめずにチャレンジをしてほしいものです。
素晴らしい対人守備があるので、対戦相手によっては起用されるときもあることでしょう。