オランダのスパルタ・ロッテルダムに所属し、好調をキープする斉藤光毅選手。
ここで実績を積み、5大リーグにステップアップしてほしいものです。
そんな斉藤光毅選手ですが、どんなプレースタイルが持ち味なのでしょうか?
また、メインポジションはドコなのでしょうか?
そこで今回は、斉藤光毅選手のプレースタイル、ポジションについて書いてみたいと思います。
斉藤光毅のプレースタイル、ポジションは?特徴は2つ!
斉藤光毅選手のメインポジションは、左ウイング。
そのほかには、センターフォワード、セカンドストライカー、右ウイング、攻撃的ミッドフィルダー、左右のハーフのポジションでプレーしたことがあります。
中盤から前線のポジションであれば、どこでもできる感じですね。
そんな斉藤光毅選手のプレースタイルの特徴を挙げると、
- 切れ味の鋭いドリブル
- アジリティ
だと思われます。
では、それぞれについて見てみましょう。
切れ味の鋭いドリブル
斉藤光毅選手のプレースタイル最大の特徴である切れ味の鋭いドリブル。
細かいタッチとステップで相手を翻弄!
また、緩急の付け方も上手く、捕まえづらい。
小柄な選手ですので、大型ディフェンダーの選手は嫌でしょう↓
引用:YouTube
フィニッシュも完璧でしたね。
こんなプレーされたら、お手上げです!
アジリティ
斉藤光毅選手のアジリティは素晴らしいものがありますよね?
スピードの加速や減速、方向転換の速さなどはずば抜けていると思います。
緩急あるドリブルや素早い切り返しで相手を翻弄してくれますね↓
引用:YouTube
細かいステップを踏み、深い切り返しでかわされると止めようがないですね・・・。
しかも、クロスまで良いとなれば、お手上げです。
サッカー日本代表の左ウイングには、三笘薫選手や中村敬斗選手らがおり、激戦区。
割って入れるぐらいの力をつけ、森保監督を悩ませてほしいものですね。
斉藤光毅のプロフィールと経歴
愛称:コウキ
生年月日:2001年8月10日
出身地:東京都
身長:170cm
体重:61kg
在籍チーム:スパルタ・ロッテルダム
ポジション:FW
背番号:18
利き足:右足
所属クラブ
2018-2020:横浜FC
2021-:ロンメルSK
2022- →スパルタ・ロッテルダム公式Instagram:https://www.instagram.com/koki_saito_01/
公式Twitter:https://twitter.com/koki_saito_1143
引用:wikipedia
横浜FCの下部組織で育った斉藤光毅選手。
各カテゴリーを順調に駆け上がり、高校2年生の時にトップチーム2種登録されました。
2018年7月21日のJ2第24節FC岐阜戦でトップチームデビューを果たしました。
【最年少出場記録更新】
横浜FCでは、斉藤光毅選手が本日行われました、2018明治安田生命J2リーグ第24節のFC岐阜戦に16歳11カ月11日で出場し、横浜FCの最年少出場記録を更新しました。
ベンチ入りから即初出場。積極的なドリブルも見られました。今後の成長が楽しみな選手です!#横浜FC #斉藤光毅 pic.twitter.com/9jQLzCtShB— 横浜FC【公式】 (@yokohama_fc) July 21, 2018
16歳11カ月11日でクラブ史上最年少記録を樹立し、35歳差の三浦知良選手との2トップは大きな話題となりました。
その後、横浜FCで力をつけた斉藤光毅選手は、2020年シーズン終了後にベルギー2部のロンメルSKに完全移籍を決めました。
引用:Twitter
新型コロナの影響でデビューが遅れてしまうなど不運に見舞われますが、公式戦10試合に出場することが出来ました。
2年目は、公式戦22試合に出場し、6ゴールを決める活躍!
そして、2022年夏、オランダのスパルタ・ロッテルダムに期限付き移籍し、現在もプレーしています。
ステップアップに成功した斉藤光毅選手は、新天地でも輝きを見せてくれていますね。
2023年に入ってからは、4得点2アシストと好成績。
引用:YouTube
シーズン終了後に、どこまで数字が伸ばせているかが楽しみです。
U-16から年代別の日本代表に選出されており、FIFA U-20ワールドカップのメンバーに選出されました。
次は、パリオリンピックを目指すチームに召集されるはず。
チームの中心的な存在となり、A代表に召集されてほしいですね。
まとめ
今回は、斉藤光毅選手のプレースタイル、ポジションについて書いてみました。
アジリティを活かしたドリブルが特徴で、簡単に止められそうにないですね。
海外の大型ディフェンダーが嫌がる選手と言っても良いのではないでしょうか?
スパルタ・ロッテルダムで好調を維持できていますし、シーズン終了後にどうなるのかが注目です。
出来れば、完全移籍となってくれればと思います。
今後の斉藤光毅選手に注目していきましょう。
こちらの記事も読まれています↓