2020年3月29日に追記しました。
東京オリンピック代表候補であり、日本代表にも選ばれた杉岡大暉。
まだ、若い選手なので伸びしろが大きいですね。すでに、スケールの大きいプレーを見せてくれています。
※2020年に、鹿島アントラーズに移籍をしました。
J屈指の左サイドバックではないでしょうか?
杉岡大暉が所属する、湘南ベルマーレでは年俸がいくらなのでしょうか?
クラブ規模や杉岡大暉の年齢が若いので年俸は凄いとは思えませんが・・・。
今回は、杉岡大暉の年俸について書いていきたいと思います。
年俸は、いくらなのか?
杉岡大暉の年俸は、いくらぐらいなのでしょうか?
2017年に湘南ベルマーレに入団した杉岡大暉。その時の年俸はというと、出ていない・・・。
予想されるのは、A契約が取れるまで上限480万円という決まりがあるので多くて、その年俸でしょう。
もしかしたらそれよりも少ないかもしれませんね。
しかし、当時J2に在籍していた湘南ベルマーレで、すぐに試合出場を勝ち取り、そのシーズンには37試合に出場。
時間は、どのくらいなのかはわかりませんが、A契約が取れるまでの条件である450分(5試合相当)以上はクリアしているので、翌シーズンは上限が撤廃されました。
2018年の杉岡大暉の年俸は、1000万円と大幅アップ!この年は、J1でのプレーだったので大幅アップにつながったのかもしれません。
このシーズンは、クラブにとっても良いシーズンを過ごせたのではないでしょうか?
ルヴァン杯優勝、杉岡大暉は決勝でゴールを決め、MVPに選ばれるなど充実したシーズンであったとこでしょう!
2019年には、1500万円まで年俸がアップ。クラブの顔と呼ばれてもおかしくないですので。
2019年は、飛躍のシーズンになりそうですね。コパ・アメリカでは日本代表に招集されましたしね。
来シーズンは、杉岡大暉の年俸が、どのくらい上がるのか?注目です。
ただ、来シーズンも湘南ベルマーレでプレーするかはわかりません。海外からも注目されるかもしれません。
長友佑都、内田篤人、酒井宏樹など日本代表のサイドバックは評価をされてきましたから。
5大リーグはなくても下のレベルであれば、オファーの可能性はありますね。
ただ、東京オリンピックのことを考えて移籍はしないかもしれません。シーズン終了後の杉岡大暉に注目しましょう。
2020年1月に、鹿島アントラーズに移籍をしました。
気になる年俸は、1500万円。湘南時代と変わらず・・・。まあ、若い杉岡大暉なので、これから上げてくることでしょう。
杉岡大暉の年俸の推移。
2017年:湘南ベルマーレ・・・?
2018年:湘南ベルマーレ・・・1000万円
2019年:湘南ベルマーレ・・・1500万円
2020年:鹿島アントラーズ・・・1500万円
クラブの顔と言ってもおかしくない杉岡大暉ですが、湘南ベルマーレの中では年俸をもらっている方なのでしょうか?
次は、湘南ベルマーレの選手で高額年俸をもらっている選手について書いていきたいと思います。
湘南ベルマーレ、鹿島アントラーズで高額年俸をもらっている選手は?
湘南ベルマーレで高額年俸をもらっている選手は誰なのでしょうか?
※ちなみに、J1リーグの平均年俸は、3446万円です。湘南ベルマーレの平均年俸は、1457万円ということです。
第1位は、タリクで、4000万円
第2位が、梅崎司で、3500万円
第3位は、石原直樹と馬渡和彰で、3000万円
第5位は、大野和成と大岩一貴、山田直輝で、2500万円
外国人選手が高額年俸になるのは、どこのクラブも同じなのでわかります。
湘南ベルマーレも例外ではなく、年齢が高い選手が年俸が高くなっていますね。
では、移籍先の鹿島アントラーズの高額年俸選手を見て見ましょう。
鹿島アントラーズの平均年俸は、3444万円
鹿島アントラーズの年俸ランキングですが、
1位:内田篤人・・・9000万円(2020年に引退しました)
2位:曽ヶ端準・・・8000万円
3位:レオ シルバ・・・7500万円
4位:クォン スンテ・・・7000万円
5位:エヴェラウド・・・6500万円
杉岡大暉は、全体の19番目。年齢とポジションの影響でしょうね。
これから、いくらぐらいまで年俸を上げることができるのか?楽しみです!
もしかしたら、杉岡大暉が海外移籍するかもしれませんね。
そうなった場合、杉岡大暉の年保は少なくとも今以上のものになるでしょうね。
杉岡大暉始め、東京オリンピック世代のJリーガーは年俸は低い傾向にあります。
もう少し高いのかなと思いきやそうでもないのが現状。Jリーグも活躍している若手には出してあげても良いと思います。
Jリーグでは、年齢が高い選手に高額な年俸が支払われています。
海外では、ピークすぎると年俸が下がっていきますからね。そこらへんも見習わないといけないでしょう!
まとめ
今回は、杉岡大暉の年俸について書いてみました。
やはり、Jリーグだとオリンピック代表候補、日本代表でも年俸が低いのですね。
東京オリンピック世代の選手を調べてみると、Jリーガーは低いです・・・。
杉岡大暉は日本代表にも選ばれたので、来シーズンは大幅アップすると思われます。
来シーズン、杉岡大暉が湘南ベルマーレに所属しているかはわかりませんが。
海外移籍をすれば、年俸は大幅にアップしますので、杉岡大暉が海外移籍をした場合には、どのくらいの年俸になるのか?楽しみです。
まずは、W杯アジア予選に招集されるように頑張ってもらいたいですね。
こちらの記事も読まれています↓