パリオリンピック世代の期待のミッドフィルダーと言えば、藤田譲瑠チマ選手。
A代表にも選手されており、26年ワールドカップでの活躍も期待されていますね。
日本だけでなく、海外クラブからも注目されるようになり、今後が楽しみです。
そんな藤田譲瑠チマ選手ですが、どんなプレースタイルが持ち味なのでしょうか?
また、メインポジションはドコなのでしょうか?
そこで今回は、藤田譲瑠チマ選手のプレースタイル、ポジションについて書いていきたいと思います。
この記事の内容
藤田譲瑠チマのプレースタイル、ポジションは?特徴は3つ!
« 2/16 »
横浜F・マリノス所属
MF 16 藤田譲瑠チマ選手
21歳の誕生日です!
おめでとうございます🎊#横浜F・マリノス #fmarinos #藤田譲瑠チマ pic.twitter.com/7Am7riGKkM— Jリーガー誕生日 (@jleaguebirthday) February 15, 2023
藤田譲瑠チマ選手のメインポジションは、守備的ミッドフィルダー(ボランチ)です。
そのほかには、セントラルミッドフィルダーや攻撃的ミッドフィルダーでプレー経験もあります。
中盤の真ん中のポジションであれば、こなせるといった感じですね。
そんな藤田譲瑠チマ選手ですが、どんなプレースタイルが持ち味なのでしょうか?
藤田譲瑠チマ選手のプレースタイルの持ち味を挙げると、
- ボール奪取能力が高い
- 広い視野と展開力
- 推進力のあるドリブル
が挙げられると思われます。
では、それぞれについて見ていきましょう。
ボール奪取能力が高い
小柄ですが、フィジカルの強さを活かしたボール奪取が魅力的!
藤田譲瑠チマ選手は、体幹が強いのでしょう。
ひと回り体の大きい選手相手にも負けません。
また、体の入れ方が上手く、綺麗にボールを奪い取ってくれますね↓
引用:YouTube
ファールなしでボールを奪てくれる選手が中盤のポジションにいると、味方は安心できます。
transfermarktによると、2019~2023(2023年3月4日時点)で、通算のイエローカードは6枚しかもらっていません。
守備的ミッドフィルダー(ボランチ)で6枚は凄いと思います。
広い視野と展開力
広い視野と展開力に定評があり、ボランチのポジションから攻撃を組み立ってくれます。
そこに出すの?と思うパスが見られるので、藤田譲瑠チマ選手がボールを持った時は注目ですよ。
こんな感じのパスですね↓
引用:YouTube
よくあそこにパスを出せたなという感じでしたね。
走り込む味方に優しいパスは見ごたえ十分です。
推進力のあるドリブル
推進力あるドリブルも魅力的な藤田譲瑠チマ選手。
ボール奪取し、隙あらば、ドリブルを仕掛けるシーンは見ごたえがあります。
囲まれても高いテクニックでかわしてしまうので、相手はお手上げですね。
相手のスキをついて、こんなドリブルを仕掛けますよ↓
引用:YouTube
攻守高いレベルで何でもこなせる選手と言えますね。
海外移籍した時に、どれだけ通用するのかが見てみたいです。
藤田譲瑠チマのプロフィールと経歴
引用:Twitter
藤田譲瑠チマ選手のプロフィールです↓
愛称:ジョエル
カタカナ:フジタ ジョエル チマ
国籍:日本
生年月日:2002年2月16日
出身地:東京都町田市
身長:174cm
体重:74kg
在籍チーム:横浜F・マリノス
ポジション:MF
背番号:16
利き足:右足
クラブ
2019-2020:東京ヴェルディ
2021:徳島ヴォルティス
2022- :横浜F・マリノス引用:Wikipedia
藤田譲瑠チマ選手は、東京ヴェルディジュニアユースを経て、ユースに昇格。
2019年に2種登録され、2020年にユースからトップへの昇格と順調に駆け上がってきました。
2021年に、J1徳島ヴォルティスへ完全移籍し、リーグ戦28試合1得点1アシストを記録。
そして、2021年冬には、横浜F・マリノスに移籍することになりました。
2022シーズンは、リーグ戦優勝に大きく貢献!
日本一なりました🔥🔥
皆さん本当にありがとうございます!!!
マリノスに関わる全ての方々おめでとう㊗️🎉🎊#横浜にシャーレを#J1リーグ優勝 pic.twitter.com/sjJYbnqEI0— 岩田智輝 (@qrukq4c0b83fta1) November 5, 2022
また、この年は、EAFF E-1サッカー選手権2022に挑む日本代表に選出されました。
今後も選出される可能性が高いので、藤田譲瑠チマ選手に注目していきましょう。
まとめ
今回は、藤田譲瑠チマ選手のプレースタイル、ポジションについて書いてみました。
攻守高いレベルでこなせるボランチの選手ということがわかっていただけたのではないでしょうか?
今後、Jリーグだけでなく、パリオリンピック、A代表で見る機会が多いと思われます。
その際には、藤田譲瑠チマ選手のプレーに注目してほしいですね。
こちらの記事も読まれています↓