横浜F・マリノスで活躍し、日本代表にも選出された遠藤渓太選手。
2022年夏、ブンデスリーガ2部のアイントラハト・ブラウンシュヴァイクにレンタル移籍しましたね。
見る機会がない状況ですが、活躍し、1部でプレーする姿が見られることを期待しましょう!
そんな遠藤渓太選手ですが、所属してきたクラブでの背番号は何番だったのでしょうか?
また、日本代表では何番を背負っていたのでしょうか?
そこで今回は、遠藤渓太選手のクラブ、日本代表での歴代背番号について書いていきたいと思います。
この記事の内容
遠藤渓太のクラブ、日本代表での歴代背番号は?
この投稿をInstagramで見る
ウニオン・ベルリンに完全移籍した遠藤渓太選手。
各クラブでの背番号、年俸も変わってきたと思われます。変化はあったのでしょうか?
では、横浜F・マリノス~アイントラハト・ブラウンシュヴァイク、日本代表での歴代背番号を見ていきましょう。
横浜F・マリノス
横浜F・マリノスでの歴代背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2015-2017 | 18 |
2017-2020 | 11 |
横浜F・マリノスの下部組織から昇格した遠藤渓太選手。
2016年にJリーグの選手契約条件を達成し、それ以降も出場機会を多く得て、順調に成長していきました。
トップチーム昇格後、徐々に出場時間数を増やしていき、2018年にアンジェ・ポステコグルー監督就任後に大きく出場時間を増やしました。
2019年には、キャリアハイのリーグ戦7得点をあげ、リーグ優勝に大きく貢献!
View this post on Instagram
2020年にブンデスリーガのウニオン・ベルリンからオファーがあり、レンタル移籍することを決意しました。
遠藤渓太選手らしさが出ているゴールシーンです↓
リーグ優勝を決定づける素晴らしいゴール!
🎦 ゴール動画
🏆 明治安田生命J1リーグ 第34節
🆚 横浜FMvsFC東京
🔢 3-0
⌚️ 77分
⚽️ 遠藤 渓太(横浜FM)#Jリーグ#横浜FM対FC東京
その他の動画はこちら👇https://t.co/JUEMOXumQp pic.twitter.com/KJShJ6egqQ— Jリーグ(日本プロサッカーリーグ) (@J_League) December 7, 2019
ウニオン・ベルリン
この投稿をInstagramで見る
ウニオン・ベルリンでの背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2020-2022 | 18 |
クラブが遠藤渓太選手に何番が良いのか?聞いたようです。
18番を選んだ理由は、
「マリノスでプロ1、2年に付けさせてもらっていたので。何がいいって言われた時に最初に思いついたのが18番だった」
結構多いですよね。プロ入り後に、背負った番号を背負うパターン。
見慣れたせいか?遠藤渓太選手は18番が似合っているので良いと思います。
ウニオン・ベルリンでは出場しても短い時間でした。
ウインガーを起用しないシステムだったので、アピールしたくても難しかったのかもしれませんね。
そこで2022年夏、2部リーグに在籍するアイントラハト・ブラウンシュヴァイクにレンタル移籍することに。
アイントラハト・ブラウンシュヴァイク
この投稿をInstagramで見る
アイントラハト・ブラウンシュヴァイクでの背番号は21番。
2部に昇格したばかりのクラブなので出場機会は多いかもしれませんね。
ただ、防戦一方になる可能性が高そうな気がするのでアピールは厳しいかもしれません・・・。
シーズン終了後に、どのくらいの成績なのか楽しみですね。
日本代表(アンダー世代)
日本代表(アンダー世代)の歴代背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2016-2017(U-20) | 11 |
2017-2018(U-21) | 11、17 |
2018-2019(U-23) | 11 |
2019-2020(U-23) | 11 |
遠藤渓太選手は、FIFA U-20ワールドカップのメンバー入りを果たし、堂安律選手の得点をアシストするなど活躍。
その後、AFC U-23選手権で代表に選出されるも出場機会に恵まれず・・・。
フィールドプレーヤー20名の中で出番がなかった遠藤渓太選手は悔しかったはず。
※遠藤渓太選手と菅大輝選手の2名が出番がなかったのです。
そして、目指していた東京オリンピック日本代表でメンバー入りできず・・・。
残念な結果でしたが、この悔しさをA代表につなげてもらいたいものですね。
日本代表(A代表)
日本代表(A代表)での背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2018-2019 | 7 |
2019-2020 | 7、11 |
EAFF E-1サッカー選手権2019でA代表初選出をされました。
そして、中国戦でA代表デビュー!
A代表デビューは良かったのですが、遠藤渓太選手は爪痕が残せず、残念な結果に終わってしまいました。
まずは、アイントラハト・ブラウンシュヴァイクで結果を残してほしいですね。
ワールドカップカタール大会は厳しいので終了後の新体制時に召集されるようになることが目標だと思われます。
ライバルが多いポジションですが、チャンスはあるはずです。
まとめ
今回は、遠藤渓太選手のクラブ、日本代表での歴代背番号について書いてみました。
11、18番の印象が強い!
新天地アイントラハト・ブラウンシュヴァイクでは21番を背負うこととなり、新鮮な気持ちになったことでしょう。
2部昇格したばかりのクラブで苦戦すると思われます。
少ないチャンスを活かして結果を残してほしいものです。
参考サイト