強豪バルセロナの中心選手として大活躍されているペドリ選手。
クラブだけでなく、スペイン代表でも活躍されており、今後のサッカー界を引っ張る存在として注目を集めていますね。
久保建英選手と比較されることが多いペドリ選手ですが、2人は仲が良いのでしょうか?
仲が良いという証拠のエピソードがあるのかが気になります。
また、比較される2人のプレースタイルの違いはドコなのでしょうか?
そこで今回は、ペドリ選手と久保建英選手は仲が良いのか?エピソードやプレースタイルの違いはドコなのか?について書いてみました。
ペドリと久保建英の仲は良いの?エピソードはあるの?
ペドリ選手と久保建英選手は特別仲が良いといった感じではなさそうです。
悪くはないと思われます。
ただ、驚くことに、ペドリ選手が久保建英選手のファンのようですね。
こんなエピソードがありました。
ペドリ選手が久保建英選手とユニフォーム交換したことが大きな話題になりました↓
🗣| Pedri (Barcelona player): “I’ve changed my jersey with Modrić, he’s a very good player. It’s a sweet memory. I also did it with Kubo, he will become a great player.”@marca pic.twitter.com/FZ2ucpEb3f
— Madrid Xtra (@MadridXtra) December 24, 2020
カンテラ時代の同僚だったとかかなと思われた方もいると思いますが、ペドリ選手はバルセロナのカンテラに所属していません。
ペドリ選手は、ラス・パルマスのカンテラ出身です。
なぜ?ペドリ選手は、久保建英選手とユニフォーム交換を依頼したのかというと、
同じ小兵アタッカーで、屈強なDFを向こうに回しても果敢に仕掛け、アイデア豊かなプレーでゴールに迫る久保を自身に重ね合わせる部分もあったそうだ。
しかも下部組織だけの在籍だったとはいえ、久保は入団が決まっていたバルサのOB選手でもある。
引用:ペドリが久保にユニホーム交換を申し出た理由。ライバルチームに所属する2人が4度目の対決へ | サッカーダイジェストWeb (soccerdigestweb.com)
といった理由でユニフォーム交換を依頼したようです。
ペドリ選手からお願いされたことは嬉しかったのではないでしょうか?
久保建英選手のユニフォームが1番のお気に入りとのことです↓
ユニフォームのコレクションが凄いことになっていますね。
ソシエダに移籍した久保建英選手のユニフォームがあるのかが気になります。
サッカーワールドカップのグループステージで対戦するので、その時に代表のユニフォームを交換するかもしれません。
そのシーンが見られるのか?
注目して見てみましょう!
ペドリと久保建英のプレースタイルの違いは?
ペドリ選手と久保建英選手のプレースタイルの違いはと言われると難しいですね・・・。
2人とも優れたパスとチャンス創出力があり、ドリブル突破ができる選手。
守備力が違うかなと思っていましたが、久保建英選手の守備力とフィジカルコンタクト向上で大きな差もなくなっているように思えます。
強いて違う点を挙げるとすれば、安定感でしょうか?
ペドリ選手は安定感がありますが、久保建英選手は波があるように思えます。
波が少なくなれば、久保建英選手はもっと評価されるのかもしれません。
こんな意見もありました。
全然違う選手なので難しいですね。
久保は左利きで足下の技術が非常に高く、ドリブルもパスもできるチームの主人公的なスタイル
ぺドリは主人公も引き立て役もトップレベルでできる選手。異次元パスや天才的な発想でチャンスメイクするけども、守備の強度も非常に高い
ペドリの方がプレーの幅が異常なくらい広いのと所属しているチームスタイルがしっかり自分に合っているところが成功してる違いですかね。
当っていますね。
ただ、久保建英選手はソシエダに移籍したことで自分に合ったプレーが出来ているので、差は縮まったように思えます。
ペドリと久保建英のスタッツを比較してみた!
Kubo&Pedri #WorldCup Stories🫶
🇯🇵-🇪🇸🔥🔥🔥#FIFA23 #FUT23 pic.twitter.com/Iid1BTx5Vo
— はるき🐐@FIFA23 (@HqluK1z_fifa) November 5, 2022
whoscoredでペドリ選手と久保建英選手のスタッツを比較してみました。
summary(まとめ)
用語の意味は以下の通りです↓
- Mins:Minutes played(プレイ時間)
- Goals:ゴール数
- Assists:アシスト数
- Yel:Yellow card(イエローカード)
- Red:Red card(レッドカード)
- SpG:Shots per game(1試合あたりのシュート数)
- PS%::Pass success percentage(パス成功率)
- AerialsWon:Aerial duels won per game(1試合あたりの空中戦の勝率)
- MotM: Man of the match(マン・オブ・ザ・マッチ)
大きな差が出ているのは、SpG:Shots per game(1試合あたりのシュート数)とPS%::Pass success percentage(パス成功率)ですね。
2人のポジションの違いが大きく関係しているからでしょう。
これに関しては仕方がないことだと思います。
攻撃面
用語の意味は以下の通りです↓
- Mins:Minutes played(プレイ時間)
- Goals:ゴール数
- Assists:アシスト数
- SpG:Shots per game(1試合あたりのシュート数)
- KeyP:Key passes per game(1試合あたりのキーパス)
- Drb:Dribbles per game(1試合あたりのドリブル数)
- Fouled:Fouled per game(1試合あたりのファール数)
- Off: Offsides per game(1試合あたりのオフサイド数)
- Disp:Dispossessed per game(1試合あたりのロスト数)
- UnsTch:Bad control per game(1試合あたりのボールタッチミスの数)
※キーパスとはゴールにはつながらなかったものの、シュートチャンスを作り出したパスのこと
2人のデータを見ると、Disp:Dispossessed per game(1試合あたりのロスト数)とUnsTch:Bad control per game(1試合あたりのボールタッチミスの数)が気になりますね。
こちらもポジションが関係してくるとは思いますが、大きく差が開いてしまいました。
回数にすると、1試合当たりどちらも1回ずつ違っています。
このデータを見ると、ペドリ選手の方がボールを失わないことがわかりますね。
守備面
用語の意味は以下の通りです↓
- Mins:Minutes played(プレイ時間)
- Tackles:Tackles per game(1試合あたりのタックル数)
- Inter:Interceptions per game(1試合あたりのインターセプト数)
- Fouls: Fouls per game(1試合あたりのファール数)
- Offsides:Offside won per game(1試合あたりのオフサイド獲得数)
- Clear:Clearances per game(1試合あたりのクリア数)
- Drb:Dribbled past per game(1試合あたりのドリブルで抜かれた数)
- Blocks:Outfielder block per Game(1試合あたりのシュートブロック数)
- OwnG:Own goals(オウンゴール)
気になったのは、Drb:Dribbled past per game(1試合あたりのドリブルで抜かれた数)ですね。
久保建英選手が、ペドリ選手よりもドリブルで抜かれた回数が少ない!
守備力が上がっている証拠でしょうね。
まだ、シーズン半ばの数字なので、最終的にどうなっているのか楽しみです。
まとめ
今回は、ペドリ選手と久保建英選手は仲は良いの?エピソードとプレースタイルの違いを考察について書いてみました。
仲が良いかは判断しかねますが、悪くはないと思われます。
ユニフォーム交換の話は有名ですが、まさか、久保建英選手のユニフォームが1番嬉しかったというのには驚きました。
サッカーワールドカップで対戦するので、その時にもユニフォーム交換するのか注目です!
プレースタイルの違いについては大きな違いはなさそうですね。
スタッツを比較してみましたが、所属するクラブやポジションが大きく関係するので、単純に比較はできません。
参考までに見てもらえればなと思います。
こちらの記事も読まれています↓
- ペドリは怪我何回している?長期離脱は、バルセロナ、代表で使われすぎが原因?
- ペドリ、ガビに対するダニエウ・アウヴェスの評価は?2人の関係性は?
- ペドリのプレースタイル、ポジションは?経歴も調べてみた!