キミッヒが背負ってきた背番号には、知られざるドラマがあります。
なぜ若き日は「32番」を選び、今や「6番」が彼の代名詞となったのでしょうか?
この記事では、キミッヒのバイエルン・ミュンヘン、ドイツ代表での歴代背番号を完全まとめ!
背番号に隠された意味や、ポジションの変遷に合わせたエピソードまで、徹底的に掘り下げて紹介します。
キミッヒファンなら必ず知っておきたい「背番号ストーリー」、ぜひ最後までお楽しみください!
バイエルン・ミュンヘンでの背番号一覧
Joshua Kimmich in the leaked 2025/26 home kit 🔴⚪ pic.twitter.com/zkhP8GpUVu
— Bayern & Germany (@iMiaSanMia) April 25, 2025
まずは、バイエルン・ミュンヘン時代のキミッヒの背番号遍歴を見ていきましょう!
シーズン | 背番号 | 備考 |
---|---|---|
2015-2016 | 32番 | 移籍初年度、若手番号 |
2016-2017 | 32番 | 継続使用 |
2017-2018 | 32番 | 安定起用、レギュラーへ |
2018-2019 | 32番 | 完全定着 |
2019-2020 | 32番 | チャンピオンズリーグ制覇の年 |
2020-2021 | 6番 | クラブの中心選手として番号変更 |
2021-2022 | 6番 | 中盤の司令塔として活躍 |
2022-2023 | 6番 | 変わらず6番 |
2023-2024 | 6番 |
ポイントは、2020-2021シーズンから「6番」へと変更したこと!
これはポジションの固定(守備的MF)と、リーダーとしての自覚の現れとも言われています。
本人も「6番は特別な意味を持つ」とインタビューで語っていましたね。
ドイツ代表での背番号一覧
😮💨 Ein 𝑻𝒐𝒓 und 𝒗𝒊𝒆𝒓 𝑨𝒔𝒔𝒊𝒔𝒕𝒔 für Deutschland! 🇩🇪
Joshua Kimmich Appreciation Post! 👏#MiaSanMia pic.twitter.com/KqpFtzzIPY
— FC Bayern München (@FCBayern) March 25, 2025
続いて、ドイツ代表でのキミッヒの背番号遍歴です!
大会 | 背番号 | 備考 |
---|---|---|
2016年 EURO | 21番 | 初選出、右SB起用 |
2018年 W杯 | 18番 | 主力に成長 |
2020年 EURO | 6番 | 中盤起用、本格化 |
2022年 W杯 | 6番 | 中盤の中心選手 |
ドイツ代表でも、若い頃は「21番」や「18番」でしたが、2020年のユーロ以降は「6番」に固定されています!
代表でもクラブでも6番。
それだけ「中盤の支配者」としての役割がハッキリした証拠ですね!
なぜキミッヒは「6番」を背負うのか?
😮💨 Ein 𝑻𝒐𝒓 und 𝒗𝒊𝒆𝒓 𝑨𝒔𝒔𝒊𝒔𝒕𝒔 für Deutschland! 🇩🇪
Joshua Kimmich Appreciation Post! 👏#MiaSanMia pic.twitter.com/KqpFtzzIPY
— FC Bayern München (@FCBayern) March 25, 2025
キミッヒが6番にこだわる理由は、単なる番号の好みではありません。
もともと若手時代は、右サイドバックでも起用されるなど万能型でした。
しかし、自身の特長である広い視野、正確なパス、守備能力を最大限に活かすには、中盤が最適。
引用:YouTube
中盤の底でチームを支配する存在になったことで、自然と「6番」という番号が似合う選手へと成長しました。
さいごに
ヨシュア・キミッヒは、バイエルン・ミュンヘンでは若手時代に「32番」を、そして今や「6番」を背負う中心選手となりました。
ドイツ代表でも同様に、「21番」や「18番」を経て「6番」に定着。
この背番号の変遷は、ポジションの変化とともに、キミッヒの成長とチーム内での地位向上を如実に物語っています。
6番は、単なる番号ではなく、彼自身のプレースタイルとリーダーシップを象徴する特別な数字。
これからも「6番・キミッヒ」の物語に注目です!