【画像29枚】酒井宏樹の歴代背番号をクラブ、日本代表別にまとめてみた!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

対人守備にめっぽう強い酒井宏樹選手。

簡単に突破を許すことが少なく、見ていて頼もしい存在ですね!

カバーリングも上手く、チームに欠かせない存在となっています。

そんな酒井宏樹選手ですが、クラブ、日本代表での背番号は何番だったのでしょうか?

今回は、酒井宏樹選手のクラブ、日本代表での歴代背番号について書いていきたいと思います。




酒井宏樹のクラブ、日本代表での歴代背番号は?

柏レイソルでプロデビューしてからハノーファー(ドイツ)、マルセイユ(フランス)を経て、浦和レッズに加入した酒井宏樹選手。

プロデビューしてからの背番号は何番だったのでしょうか?

また、サッカー日本代表での背番号は何番だったのでしょうか?

プロデビューを果たした柏レイソル時代の背番号から見ていきましょう。

柏レイソル

柏レイソル時代の酒井宏樹選手の写真4枚並べた画像

柏レイソル時代の酒井宏樹選手の写真

柏レイソル時代の歴代背番号です↓

シーズン 背番号
2008-2010 30
2010-2012 4

酒井宏樹選手は、2009年はトップチームに昇格するもブラジルのモジミリンECへ留学。

そのため、日本での出場記録はありません。

この年、チームはJ2に降格する事態に・・・。

2010年に復帰をすると、バックアッパーとして少しだけ試合に出ることはありました。

2011年、練習試合で右サイドバックでプレーをしたことをキッカケにレギュラーに抜擢され、ブレイクすることになりましたね。

なにがきっかけになるかわかりません。

この年にはA代表に選出され、Jリーグベストイレブン、Jリーグベストヤングプレーヤー賞を受賞!

引用:sponichi

この年に、酒井宏樹選手の名前は全国区になりました。

2012年には、酒井宏樹選手争奪戦が繰り広げられ、熱心であったハノーファーに移籍をすることを決めました。

柏レイソル時代の酒井宏樹選手のプレーです↓

引用:YouTube

ハノーファー

ハノーファー時代の酒井宏樹選手の写真4枚並べた画像

ハノーファー時代の酒井宏樹選手の写真

ハノーファーでの背番号は4番。

退団するまで同じ背番号を背負っていました。

この年はロンドン五輪もあり、合流が遅れたことと初の海外挑戦ではじめは出番がなく・・・。

シーズン終盤になって、出番が増え、ポジションを勝ち取りました。

翌シーズン以降はレギュラーを勝ち取り、コンスタントに試合に出場!

しかし、2015-2016シーズに降格が決まり、契約満了で退団をすることになりました。

ブンデスリーガ2部で修行するのもアリかなと思われましたが、マルセイユからのオファーがあり、移籍をすることに!

ハノーファー時代の酒井宏樹選手です↓

引用:YouTube

クロスの精度も素晴らしいですが、ミドルシュートが良かった。

こんなシュートが打てるのであれば、サッカー日本代表でも打ってほしいですよね?




マルセイユ

マルセイユ時代の酒井宏樹選手の写真4枚並べた画像

マルセイユ時代の酒井宏樹選手の写真

マルセイユでの歴代背番号です↓

シーズン 背番号
2016-2017 2
2017-2018 2、12
2018-2019 2
2019-2020 2、5、14
2020-2021 2、3、20

背番号が変わっているシーズンもありますが、カップ戦の時に背番号が変わっているだけですね。

クープ・ドゥ・フランス(カップ戦)では、こんなルールがあります↓

大会において、出場選手はクラブ固定の背番号ではなく、試合ごとに1番から18番までの背番号を付けるよう義務付けられている。先発メンバーは1番から11番までのポジション別背番号をつける。先発メンバーに1番から11番の固定背番号を持つ選手がいる場合、固定背番号が優先されるが、その選手がベンチスタートの場合は、ポジションを優先し別の先発選手に番号が割り振られる。

引用:クープ・ドゥ・フランス – Wikipedia

この大会時に背番号が変わっているだけだと思われます。

ネイマール選手やキリアン・ムバッペ選手もそうでしたので!

※リーグ・アンの背番号の規則が変わったようです→L1はジャージ番号に関する規制を正式化 – US Sports (lookcharms.com)

酒井宏樹選手は加入して以来、マルセイユの主力としてプレーをしてきましたが、2019-2020シーズンは苦戦を強いられました。

ボナ・サールとのポジション争いで後れを取ってしまい、出場機会が減少・・・。

出場機会は激減してしまいましたが、このシーズンはマルセイユで100試合出場を達成し、記念ユニフォームが贈呈されました!

 

この投稿をInstagramで見る

 

Merci OM🙏 #TeamOM #リーグ100試合出場記念 #2週間遅れてやっともらえました #レジェンドのボリさんと

Hiroki Sakai 酒井宏樹(@hiroki.sakai_19)がシェアした投稿 –

2020-2021シーズンはポジションを勝ち取り、スタメンで起用されています。

酒井宏樹選手が復調したことが大きな要因だと思われます。

この調子でマルセイユで頑張ってほしいなと思っていたのですが、2020-2021シーズン限りで退団が決定!

2021年夏に、浦和レッズに移籍しました。

浦和レッズ

浦和レッズでの酒井宏樹選手の写真4枚並べた画像

浦和レッズでの酒井宏樹選手の写真

酒井宏樹選手の浦和レッズ加入が正式に発表されましたね!

背番号は2番!

酒井宏樹選手は、クラブを通じて、

「このたび、浦和レッズに加入することになりました酒井宏樹です。浦和レッズという伝統ある偉大なクラブの一員になることができ、大変光栄に思います。チームのコンセプトを理解し、1日でも早くピッチ内外でチームに貢献できるようベストを尽くしていきます。一つでも多くのタイトルを熱きレッズファン・サポーターのみなさんと共に喜びあう為にがんばっていきますので応援よろしくお願いします!」

引用:スポニチ Sponichi Annex サッカー

とコメントしています。

酒井宏樹選手加入で、浦和レッズが強くなりすぎ!抜ける選手がいるのでしょうか?

抜いた選手がいれば、大きな話題になりそうです。

※浦和レッズ加入後、相手ゴール前でプレーする機会が増えたような気がします。

ここまで上がる選手だっけ?と思わせるシーンです↓

酒井宏樹選手がここまで上がってきてくれると、攻撃に厚みが出てきますよね?

守備力に目が行きがちですが、もともとは高速クロスで注目を集めていた選手。

どんどん攻撃でも見せてほしいですね。




オークランドFC

酒井宏樹選手の写真

酒井宏樹選手の写真

引用:X

2024年夏、オーストラリアのオークランドFCに移籍。

ここでの背番号は2番。

キャプテンに就任ということで、かなり期待されているようです。

開幕からフル出場を続けているので、シーズン終了まで続けてほしいですね。

日本代表

日本代表時の酒井宏樹選手の写真4枚並べた画像

日本代表時の酒井宏樹選手の写真

サッカー日本代表での歴代背番号です↓

シーズン 背番号
2011-2012
(オリンピック)
4
2012-2013
(オリンピック)
4
2020-2022
(オリンピック)
2
2011-2012 18、21
2012-2014 21
2014-2015 19、21
2015-2022 19

酒井宏樹選手は、世代別のサッカー日本代表でプレーし、2012年5月に行われたキリンチャレンジカップのアゼルバイジャン戦でA代表デビューを果たしました。

このころは、右サイドバックに内田篤人氏がいたため、酒井宏樹選手に出番が回ってくることは多くなく・・・。

Hiroki Sakai,uchida

引用:全盛期の内田篤人vs現段階の酒井ゴリwwwwwwwww : サカサカ10【サッカーまとめ速報】 (blog.jp)

その後、内田篤人氏が怪我なのでプレーができなくなっている間に、酒井宏樹選手がスタメンを飾るようになりました。

それ以降は、酒井宏樹選手がサッカー日本代表不動の右サイドバックになりましたね。

マルセイユで磨かれた対人守備は世界レベルのフォワードにも通用しますし、見ていて安心します。

ワールドカップカタール大会がサッカー日本代表の集大成となりそうなので、カタール大会では前回大会を超える成績を残してほしいものです。




さいごに

今回は、酒井宏樹選手のクラブ、サッカー日本代表での歴代背番号について書いてみました。

クラブでは移籍しない限り、同じ番号を背負っていますし、サッカー日本代表では決まった番号になっていますね。

酒井宏樹選手の背番号は変わることはないでしょう!

クラブでも円熟味を増したプレーでチームを助けてほしいものです。

こちらの記事も読まれています↓

2024年酒井宏樹の年俸は5800万円!デビューからの推移が凄すぎる!5つのクラブで稼いだ金額はいくらなの?

2024.11.24

酒井宏樹の嫁『彩さん』は一般人で素性非公開!2024年現在子どもは3人と判明!

2024.11.25

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA