長友佑都の全盛期インテル時代の評価が凄い!チームメンバーや海外メディアの声をまとめてみた

※この記事にはプロモーションが含まれています。

2011年の冬に名門インテルにレンタル移籍を果たした長友佑都選手。

インテルに加入してから8シーズンプレーしてきましたね。

厳しいポジション争いを演じ、最終的には監督の信頼を勝ち取り起用され続けてきました。

監督だけでなく、チームメートからも高評価されていたと言われる長友佑都選手ですが、どうだったのでしょうか?

そこで今回は、長友佑都選手の全盛期インテル時代の評価について書いていきたいと思います。


長友佑都の全盛期はインテル時代(2011年~2014年)

長友佑都選手の写真8枚並べた画像

長友佑都選手の写真

長友佑都選手の全盛期と言えば、2011年~2014年の4年間だったと思います。

その理由は、出場試合数が多かったからです。

ビッグクラブなので、当然ライバルはスーパースターばかり!

その中で起用され続けたことは凄いことです。

長友佑都選手のインテル時代のリーグ戦出場記録を見てみましょう↓

シーズンリーグ戦出場試合数ゴールアシスト
2010-20111320
2011-20123524
2012-20132503
2013-20143457
2014-20151400
2015-20162200
2016-20171600
2017-20181100

※2010-2011シーズンの冬にインテルに加入したので、そのシーズンの出場試合数は少ないのです。

2011年~2014年までのリーグ戦出場試合数は素晴らしいですよね?

しかも、スタメンで起用されていることが多かったことが凄い!

それに加え、ゴール数とアシスト数もサイドバックとしては良い成績を残せています。

また、2011年4月に行われたUEFAチャンピオンズリーグ準々決勝で、内田篤人氏が所属していたシャルケと対戦↓

2010-2011UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝の試合後の長友佑都選手と内田篤人氏の写真

2010-2011UEFAチャンピオンズリーグ準々決勝の試合後の長友佑都選手と内田篤人氏の写真

引用:sponichi

インテルは負けてしまいましたが、日本人対決は大きな話題となりました。

しかし、2014-2015シーズン以降は、怪我やサイドバックの補強で出場機会が減少・・・。

※それでも、2016年には、マンチェスター・ユナイテッドやリヴァプールからもオファーが来ていました!

インテルで出場機会に恵まれなかった時でもヨーロッパでの評価は高かったということですね。

長友佑都の全盛期だったインテル時代の評価は?【監督編】

Yuto Nagatomo

引用:Twitter

長年、インテルでプレーしてきた長友佑都選手ですが、その期間に監督交代も多くありました。

歴代監督の信頼を勝ち取り、起用されてきたわけですが、どのような評価をされていたのでしょうか?

インテル在籍時の監督の評価を見てみましょう。

レオナルド(2010-2011)

Yuto Nagatomo

引用:Twitter

長友佑都選手獲得に動いた張本人。

能力を高く評価してくれていた1人です。

レオナルド氏の評価は以下の通りです。

長友は完成されたサイドバック。常にアグレッシブで、右でも左でも、低い位置でも高い位置でも、高度なプレーができる。インテルにとって不可欠な戦力だ。身長は低いが、ハイボールにも強い。

引用:https://sakalog.net/nagatomo_comment/

獲得に動いたレオナルド氏からは高い評価をしてもらえていました。

ただ、ハイボールに強いというところは引っ掛かりますね。

結構、相手チームから狙われていたような気がしますが・・・。

マンチーニ(2014-2016)

Yuto Nagatomo

引用:Twitter

マンチーニ氏からの評価は以下のような感じでした↓

「私は、二人とも契約更新できると思う。なぜなら二人とも素晴らしいプロフェッショナルだからだ。彼らは何年もインテルでプレーしている選手だ」

引用:https://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20160106/387796.html

マンチーニ氏が監督時代には出場機会が減り、移籍の噂も出ていた時期。

しかし、長友佑都選手は腐らずに居残り練習して信頼を勝ち取りました!

勤勉さが信頼を勝ち取った大きな理由であると思われます。

ルチアーノ・スパレッティ(2017-2019)

Yuto Nagatomo

引用:Twitter

このころ、長友佑都選手は完全に構想外扱いでしたが、スパレッティ氏が監督に就任してからは重要性が増しましたね。

そのスパレッティ氏が長友佑都選手を高く評価していました↓

長友は重要な選手だ。過小評価してはいけないよ。
ダンブロージオやナガトモを過小評価してはいけない。彼らを追い越すのは簡単ではない。彼らはバランスを上手く保てるし、誰にとっても厄介な相手と言える.

引用:https://sakalog.net/nagatomo_comment/

よく見てくれていた監督です。

周囲からの評価は低い時に監督から、こんな風に言われたら嬉しいはず。

監督から高い評価を受けていた長友佑都選手ですが、2018年の冬にトルコのガラタサライへレンタル移籍。

そして、そのまま完全移籍となってしまいました。

インテルを離れるのに、ちょうどよい時期であったのかもしれません。

長友佑都の全盛期だったインテル時代の評価は?【チームメート編】

Yuto Nagatomo

引用:Twitter

インテル時代には超がつく大物と接してきましたが、周囲からの評価はどうだったのでしょうか?

サネッティ

長友佑都選手とサネッティ氏と言えば、このシーンですよね?

このパフォーマンス後に、サネッティ氏は、

「ユウトとは、最高の関係にある。毎朝、お辞儀をして挨拶し合っているんだ。彼のパフォーマンスには満足しているよ」

引用:https://news.livedoor.com/article/detail/5400129/

と答えていました。

尊敬するサネッティ氏にかわいがってもらい、インテルにすんなりと入っていけたと思われます。

長友佑都選手とサネッティ氏には、こんなエピソードもありました。

ガラタサライからオファーがあった時のことです。

サネッティ氏は、

「私はいつだってユウトの味方だし、これからもサポートしていく。正直、インテルから出したくなかったんだけどね」

引用:サネッティ「ユウトを出したくなかったが…」旧友テリムから長友獲得の打診があったと明かす

高く評価してくれていたからこそ、放出したくなかったといってくれたのでしょう。

仲が良かったからということもあるのでしょうけれども・・・。

スナイデル

スナイデル氏とも仲良しでしたね!

インテルでは大物と仲が良かったイメージが強い。

スナイデル氏は、長友佑都選手が批判されている時に、こんなことを言っていました。

「ユウトを批判する連中はサッカーを知らないんだと思う。サッカーを理解している人なら、誰よりもチームのためにプレーしているのがユウトだとわかるはずだけどね」

「もっと試合に出ていれば、ユウトを効果的に使えたはずだ」

「ピッチ外で観戦している時、ユウトがいいタイミングでオーバーラップを仕掛けているのに、ただの『無駄走り』で終わっているシーンが何度も見受けられたからね」

引用:https://www.soccer-king.jp/news/world/20120522/19262.html

スナイデル氏も実力を高く評価してくれていたようですね。

評価をしていなかったら、仲良くもできないでしょうし、このようなコメントもできないはず。

マテラッツィ

マテラッツィ氏と言えば、ワールドカップでジダン氏に頭突きをして有名になりました。

インテルで半年間一緒にプレーしただけですが、評価は高かったようです。

「決めた2ゴールはヘディングだったが、それは全く簡単なことではなく、ユウトは常に非常に集中してプレーしているから、隙やチャンスを見つけてゴールを決めている。良いポジションに自分を置いていると感じているよ。日本人特有の集中力がユウトにはあるから、それを自分としては魅力的に感じていた」

引用:https://www.soccer-king.jp/news/japan/japan_other/20130920/135930.html

マテラッツィ氏は意外なところを高く評価してくれていましたね。

集中力はあると思われますが、ポジショニングを褒められているとは驚きました。

長友佑都選手の得点のシーンです↓

引用:YouTube

マテラッツィ氏の言うポジショニングの良さから生まれたゴールであると思います。

というか、長友佑都選手のポジションはサイドバックですよね???

センターフォワードの選手のようなポジションまで上がってきていることが驚きです。

長友佑都の全盛期だったインテル時代の評価は?【辛口のインテルOB編】

 

この投稿をInstagramで見る

 

Inter 🏆🇮🇹(@inter)がシェアした投稿

どこのクラブでもOBの評価は辛口なことが多い。

インテルOBの長友佑都選手の評価は、どうだったのでしょうか?

リッカルド・フェーリ

「ミランダは彼の持つ力を十分に発揮していない。非常にいいプレーをしているダンブロージオと長友とともに守備でもっと力を出すべきだ」

引用:https://www.nikkansports.com/soccer/world/news/201711040000514.html

フルヴィオ・コッロヴァーティ

「彼は驚異的な選手だ。(ナポリ所属スペイン代表FWホセ)カジェホンに完璧に対応していたね。今のインテルにとって、そして監督の(ルチアーノ)スパレッティにとっても計算できる選手の一人だ。過去には不調な時期もあったが、今は復調して活躍できている」

引用:https://www.soccer-king.jp/news/world/ita/20171027/661471.html

ジュゼッペ・ベルゴミ

「ユート・ナガトモの重要性が過小評価されている。彼は試合において違った形で役割を演じることができる。ダヴィデ・サントンはこれまで良い試合もあったが、タイミングが違う。味方を追い越す動きをすることがないし、大体遠慮しがちにプレーしている。ただ与えられた任務をこなそうとするだけだ。一方、ナガトモは違った働きができる。もっとイヴァン・ペリシッチを活かせるプレーができる」

引用:https://www.sanspo.com/soccer/news/20171218/ser17121818430005-n1.html

辛口だと思っていたインテルOBから高い評価を得ていました。

サイドバックの補強に積極的であったこともあり、様々な選手が起用されていた時期。

長年、インテルを見てきた人から見れば、長友佑都選手は安心してみていられたのでしょう。

監督、チームメート、OBから高い評価を受けていたことはわかりました。

海外で、これだけ高い評価された日本人選手は珍しいでしょう。

では、長年、選手を見てきたメディアは、どうだったのでしょうか?

長友佑都の全盛期だったインテル時代の評価は?【メディア編】

引用:Twitter

長年、インテルの長友佑都選手を見てきた海外メディアは、どんな評価だったのでしょうか?

『Goal』イタリア版

「イタリアにおいて、ナガトモの働きはとてもポジティブなものだった。彼がピッチ上で見せた強い意思とプロフェッショナルな姿勢は素晴らしく、仲間やサポーターから常に感謝の気持ちを示されるものだった」

「7年前にチェゼーナから加わり、インテルでトップクラスの活躍ができたかと言うと、そうではなかった。クラブ自体がビッグクラブとして常に優勝争いを展開するような状況でもなかったしね。それでも彼はもはやクラブ随一の古株となっていた。インテルにおいて、長友は良い記憶を刻むことができたと言っていいだろう」

引用:https://web.gekisaka.jp/news/detail/?237145-237145-fl

好評価をいただいていますね。

やはり、海外メディアも長友佑都選手のプロフェッショナルの部分を評価してくれていました。

こういう部分を見てくれるのも、サッカーの本場だよなと思ってしまいます。

「FOXスポーツ」アジア版

「世界で最も大きなクラブの一つで7年間を過ごした選手もいる。ナガトモは“試合よりも太鼓叩き”の時期もあった日本人DFだが、2011年から18年までインテルでプレーした。計10回の監督交代があったが、興味深いのは元FC東京のプレーヤーは全ての力を発揮したことだった。多彩な戦術家を惹き付ける多くの資質があったということだ」

「彼は間違いなく、ヨーロッパで最も成功したアジア選手の一人と見なすのが正しい」

引用:https://www.football-zone.net/archives/96942

ここも長友佑都選手を高く評価してくれていました。

10回監督交代に加え、サイドバックを14人も補強してきた中で生き残ってきたわけですから凄いことです。

メディアからも高い評価を受けていた長友佑都選手は、やはり凄かったとしか言いようがない。

しかし、良い評価ばかりではありません。

もちろん、厳しい評価もありました。

インテル専門サイト『passioneinter.com』

過去20年における左サイドバックの選手を成功、失敗、脇役という3つのカテゴリーに分けて評価しました。

成功のカテゴリーに入った選手は、

  • ハビエル・サネッティ
  • ジュゼッペ・ファバッリ
  • ファビオ・グロッソ
  • マクスウェル
  • クリスティアン・キブ

の5人で、長友佑都選手は失敗のカテゴリーに分類されていました・・・。

厳しい評価ですが、インテルの専門サイトなので厳しめに評価をしていることでしょう。

基本的に、長友佑都選手は厳しめの評価を与えられていたので驚くこともなかったはず。

失敗とされていても、インテルでは重要な人物として見られていたので、それで良かったのかなとも思います。




長友佑都が退団時のインテルサポーターの声!

長友佑都選手がインテル退団時のインテルサポーターの声を集めてみました。

・彼がうちの左サイドバックの中でも一番のバックアップなのに。レンタルで出されて、サントンがまだここにいることに、正直、俺は怒っている

・チャオ、小さな偉大な男よ
君は俺らの歴史と心のに刻まれた
永遠にいつまでもね

・君の尽力とインテルへの献身には感謝しているよ
健闘を祈る

・偉大なサムライ・・・7年間の喜びと悲しみをありがとう🔵⚫️🇯🇵

・いやああああああああああ!!!!!
出て行く必要はないだろ 俺は怒っているよ 🤬

・チャオ、ユウト!
正直で誠実な日本の戦士! 👋🏻💙🖤

引用:http://nofootynolife.blog.fc2.com/blog-entry-3118.html#more

インテルサポーターからは退団惜しむ声が多かったですね。

サポーターの声で多かったキーワードは、「プロフェッショナル」。

インテルサポーターから見ても長友佑都選手の姿勢は素晴らしかったということですね。

※ディフェンスやクロスについては厳しい評価をされていましたが・・・。

サポーターからも愛された選手であったので、いろいろな意味を含めて、インテルでのプレーは成功であったと思われます。

今後、長友佑都選手の後を受け継ぎ、インテルでプレーする日本人選手が出てきてくれることを楽しみにしています。

誰が、インテルに加入するのか?楽しみですね!




まとめ

今回は、インテル時代の長友佑都選手の評価について書いてみました。

監督、チームメート、OBから高い評価されていましたね。

8シーズンもインテルに在籍できた大きな理由でしょう。

ピッチ内外での行動が評価され、日本人に対する見方が変わっていったと思われます。

長友佑都選手のインテルでの功績は、非常に大きいものであったと思い知らされましたね。

こちらの記事も読まれています↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA