マウロ・イカルディの歴代背番号を徹底解説!クラブ別&代表でのエピソードまとめ

※この記事にはプロモーションが含まれています。

マウロ・イカルディといえば「エースナンバー9」がぴったりのストライカーですよね。

でも実は、サンプドリア時代やガラタサライ移籍当初にはちょっと意外な番号を着けていたことをご存じですか?

この記事では、イカルディの歴代背番号をクラブ別・代表別に完全整理!

当時のエピソードや裏話も合わせて紹介しますので、背番号からイカルディのキャリアを一緒に振り返ってみましょう。

知れば知るほど彼のこだわりが見えてくるはずです!




イカルディの歴代背番号をクラブ、代表別にまとめてみた!

マウロ・イカルディ選手の写真4枚並べた画像

マウロ・イカルディ選手の写真

マウロ・イカルディの背番号というと、9のイメージが強いです。

昔から背番号9を背負っていたのでしょうか?

マウロ・イカルディのクラブでの歴代背番号を見ていきましょう。

シーズン 所属クラブ 背番号
2011-2012 サンプドリア
(プリマヴェーラ)
99
2011-2013 サンプドリア 98
2013-2019 インテル 9
2019-2020 パリ・サンジェルマン 9、18
2020-2022 パリ・サンジェルマン 9、19
2022-2023 パリ・サンジェルマン 9
2022-2023 ガラタサライ 99
2023- ガラタサライ 9

マウロ・イカルディ選手の歴代背番号を見ると、「9」を背負う確率が高いですね。

「9」が入る背番号を選んでいると思われます。

ストライカーらしいですね。

では、アルゼンチン代表を見てみましょう。

シーズン 背番号
2011-2012 7、20
2015-2016 7、9
2016-2017 18

アルゼンチン代表では、背番号は固定されていませんね。

それに、実力はあるにもかかわらず、アルゼンチン代表には召集されていません。

不貞行為が大きく影響していると思えます。

これがなければ、マウロ・イカルディがワールドカップでプレーしているところが見られたかもしれません。

では、詳細を見ていきましょう。




サンプドリア

サンプドリア時代のマウロ・イカルディ選手の写真

サンプドリア時代のマウロ・イカルディ選手の写真

引用:Twitter

サンプドリア時代の背番号は以下の通りです↓

シーズン 背番号
2011-2012
(プリマヴェーラ)
99
2011-2013 98

2011年1月にサンプドリアはレンタル移籍で加入しましたが、7月に完全移籍を果たしました。

2012年5月にプロデビューを果たし、5月20日のペスカーラ・カルチョ戦で初ゴールを記録!

Mauro Icardi

引用:Twitter

翌シーズン、セリエAに昇格したチームで出番はなく・・・。

しかし、マキシ・ロペスの怪我で得たチャンスを生かすと、リーグ戦10得点を挙げる活躍を見せました!

インテル

インテル時代のマウロ・イカルディ選手の写真

インテル時代のマウロ・イカルディ選手の写真

引用:beinsports

インテル加入から退団まで、背番号9を背負っていました。

インテル加入1年目はチームになじめていなかったのか?思ったほど得点を挙げられず・・・。

2年目以降は、インテルのエースストライカーとして君臨していました!

インテルでの成績を見てみましょう。マウロ・イカルディの凄さがわかります。

  • 2013-2014:公式戦23試合9得点2アシスト
  • 2014-2015:公式戦48試合27得点9アシスト
  • 2015-2016:公式戦34試合16得点4アシスト
  • 2016-2017:公式戦41試合26得点7アシスト
  • 2017-2018:公式戦36試合29得点1アシスト
  • 2018-2019:公式戦37試合17得点5アシスト

2年目以降の得点数が恐ろしですよね?

毎シーズン、これだけの成績を残してくれるストライカーがいれば、チームは安心できますね!

インテル時代のマウロ・イカルディの活躍を見てみましょう↓

引用:YouTube

古典的なストライカーですが、こういった選手がいるチームは強いものです。

ずっと、インテルで活躍するマウロ・イカルディを見ていたかったですね。

ピッチ外の問題で、インテルを追い出されてしまったマウロ・イカルディは、フランスのパリ・サンジェルマンにレンタル移籍を決断しました。




パリ・サンジェルマン

パリ・サンジェルマンでのマウロ・イカルディ選手

パリ・サンジェルマンでのマウロ・イカルディ選手

引用:transfermarkt

パリ・サンジェルマンでの背番号は以下の通りです↓

シーズン 背番号
2019-2020 9、18
2020-2022 9、19
2022-2023 9

2019年9月にパリ・サンジェルマンと1年間のレンタル移籍で合意しました。

パリ・サンジェルマンに救われたマウロ・イカルディ。

しかも、加入した時にはカバーニが怪我で離脱していたので、すぐに出番が回ってきました。

UEFAチャンピオンズリーグ、ガラタサライ戦から5試合連続得点を挙げる活躍を見せ、存在感をアピール!

その後もコンスタントに得点を重ね、2019-2020シーズンは20得点を記録しました。

そして、2020年5月に完全移籍を勝ち取りました!

その後、カバーニの退団に伴い、背番号9を背負うことに。

素晴らしい選手たちに囲まれ、インテル時代のように輝くかと思われましたが、そうでもなかったのが残念。

前線に選手が揃っているので出場機会は多く得られず・・・。

パリ・サンジェルマンを出て、出場機会を求めて方が良いかもしれませんね。

ガラタサライ

ガラタサライでのマウロ・イカルディ選手の写真

ガラタサライでのマウロ・イカルディ選手の写真

引用:dailysabah

ガラタサライでの背番号です↓

シーズン 背番号
2022-2023 99
2023- 9

パリSGで出番が減ると、2022年にガラタサライへ。

最初のシーズンはなぜか「99番」でスタート。

しかし、2023年からは本来の「9番」に戻し、キャプテンとしてチームを牽引中!

再び9番を背負う姿に、ファンも「これぞイカルディ!」と歓喜しています。

アルゼンチン代表

 

この投稿をInstagramで見る

 

Μαυʀɸ Iϲαʀδι(@mauroicardi)がシェアした投稿

マウロ・イカルディのアルゼンチン代表での歴代背番号です↓

シーズン 背番号
2011-2012 7、20
2015-2016 7、9
2016-2017 18

2013年9月に2014ワールドカップ南米予選のメンバーに初召集され、10月15日に行われたウルグアイ戦で途中出場し代表デビューを果たしました!

マウロ・イカルディ選手の写真

マウロ・イカルディ選手の写真

引用:Twitter

代表でのキャリアも期待されていたマウロ・イカルディですが、ピッチ外でやらかしてしまい、その関係で代表と縁がなくなってしまいました。

能力は申し分ないのですが、これはまずかったですね・・・。

これが直接の原因になったのかは不明ですが、代表から遠ざかる結果となってしまいました。

メッシとの不仲にもつながったようですし、メッシがいる間には代表には呼ばれないことでしょう。




さいごに

マウロ・イカルディの歴代背番号を振り返ると、彼がどれだけ「9番」という数字にこだわってきたかがよくわかります。

サンプドリアでは若さを象徴する99番、インテルではエースナンバーの9番を背負いキャプテンに就任。

パリ・サンジェルマンでは空いている番号を着けながらも、最終的には9番に戻り、エースとしてのプライドを貫きました。

現在のガラタサライでも9番を再び背負い、ゴールを量産中です。

どのクラブでも、どんな状況でも「背番号で自分を証明する」というストライカーとしての誇りを感じますね。

これからも背番号9と共に、ピッチで躍動するイカルディに注目です!

詳しい背番号データは Transfermarkt公式ページ もぜひチェックしてみてください。

こちらの記事も読まれています↓

Icardi&Messi

イカルディとメッシの不仲は本当?メッシ加入で2人の関係を心配する声が続出!

2024.11.02

【画像22枚】イカルディの妻ワンダナラはどんな人?馴れ初めや問題行動について調査してみた

2024.10.31

マウロイカルディのプレースタイル!ポジショニングの良さとゴールへの嗅覚が特徴のストライカー!

2024.11.02