メンフィス・デパイのタトゥーが語る魂|背中のライオンと“Dream Chaser”に刻まれた信念

※この記事にはプロモーションが含まれています。

背中に刻まれたライオン、胸の“Dream Chaser”、そして腕に並ぶアニメキャラクター――。

メンフィス・デパイの身体は、まるで彼自身の人生を描いたキャンバスだ。

幼少期の逆境を乗り越え、信仰と夢を糧に頂点を目指してきた彼は、タトゥーを通じて「何者にも縛られない自分」を表現している。

本記事では、デパイの代表的なタトゥー3種を取り上げ、その意味と海外での評価を深掘りする。




メンフィス・デパイのタトゥー完全特集

 

この投稿をInstagramで見る

 

Memphis Depay(@memphisdepay)がシェアした投稿

背中のライオン──“心の中の野獣”

メンフィス・デパイ選手の写真

メンフィス・デパイ選手の写真

引用:dailymail

メンフィス・デパイのタトゥーの中で最も象徴的なのが、背中一面に描かれた巨大なライオンの顔だ。

彼はこのタトゥーを指してこう語っている。

“I have the heart of a lion. That’s why he is on my back.”
Memphis Depay, Instagram 2016

このタトゥーはオランダ代表の象徴「ライオン」をモチーフにしながら、彼自身の生き方をも重ねたもの。

幼い頃、ガーナ人の父が家を去り、母と2人で育ったデパイは、自らを「荒野で生きるライオンのようだった」と語っている。

イギリスのタトゥー専門誌 Vivid Ink Tattoos によれば、この背中の作品は約24時間にわたるセッションで制作され、ロッテルダムのスタジオで完成したという。
(Vivid Ink Tattoos UK)

メンフィス・デパイ選手の写真

メンフィス・デパイ選手の写真


出典:pinterest

海外の反応

  • BBC Sport:「ヨーロッパで最も象徴的なタトゥー」

  • GiveMeSport:「デパイには50以上のタトゥーがあるが、ライオンは“彼の魂の象徴”」

  • The Guardian(2015年):「Tarzan with tattoos(タトゥーだらけのターザン)」と皮肉交じりに表現した一方で、「彼のタトゥーは自己表現の自由そのもの」とも記している。
    (The Guardian)

ライオンの視線は真っ直ぐ前を見つめ、彼がゴール後に見せる冷静なポーズ「祈り」ともリンクしている。

静寂と闘志を同居させる、デパイという人間を象徴する1枚だ。




胸の“Dream Chaser”──夢を追う者の誓い

メンフィス・デパイ選手の写真

メンフィス・デパイ選手の写真

引用:independent

胸の上部に刻まれた「Dream Chaser(夢追い人)」という文字は、彼の座右の銘でもあり、ラッパーとしての活動名義「Memphis」そのものを象徴する。

この言葉は、彼が音楽活動を始めた頃(2017年頃)に入れたもので、デビュー曲 “No Love” の歌詞にも登場する。

サッカーと音楽、2つの夢を同時に追う姿勢を可視化したものだ。

The Guardian の記事では、

“Depay’s tattoos are not decoration — they are his roadmap.”

と評されているように、このタトゥーは「成功よりも挑戦を楽しむ」彼の生き方を象徴している。

海外の評価

  • Goal.com:「“Dream Chaser”は若い世代へのメッセージだ。成功は目的ではなく、追い続けるものだと示している。」

  • Marca:「デパイの胸には夢が刻まれている。」

さらに、唇の内側にオランダ語で「succesvol(成功した)」というタトゥーも入っており、“夢追い人”が“成功者”へと成長した証でもある。




腕のアニメタトゥー──遊び心とルーツの融合

メンフィス・デパイの右腕には、なんとアニメ『アバター 伝説の少年アン(Avatar: The Last Airbender)』の主人公Aang、『ポケモン』のプリン(Jigglypuff)、そして『クレヨンしんちゃん』のキャラクターが刻まれている。

この意外なモチーフは、彼の遊び心と多文化的背景を象徴するものだ。

ガーナの血を引きながらオランダで育ち、欧米・日本文化の両方に影響を受けた彼は、

「人生を楽しむことも才能の一部」と語っている。

Redditでは次のような投稿がバズった。

“I was today years old when I realized Memphis Depay has a tattoo of Aang on his right arm.”
(今日初めて知ったけど、デパイの腕にAangのタトゥーあるのヤバい!)
(Reddit – r/TheLastAirbender)

出典:Vivid Ink Tattoos UK

海外ファンの間では、「アニメタトゥー=デパイのユーモアの象徴」として人気が高い。

Vivid Ink Tattoos では、「力強さ(ライオン)」と「無邪気さ(アニメ)」という対比が、彼の人間的魅力を際立たせていると評されている。




 総括:身体はキャンバス、魂はインクで語る

メンフィス・デパイ選手の写真

メンフィス・デパイ選手の写真

引用:fcbarcelonanoticias

メンフィス・デパイのタトゥーは、サッカー選手の“ファッション”という枠を超え、人生の葛藤・夢・信仰・ユーモアを可視化するビジュアルな自伝だ。

“Depay’s body tells his story better than any biography could.”
The Athletic (2024)

背中のライオンは闘志を、胸のDream Chaserは夢を、腕のアニメは遊び心を語る。

そのバランスこそ、彼が「静寂の中の闘志」と称される理由である。




さいごに

メンフィス・デパイのタトゥーは、単なる装飾ではなく信念と魂の記録だ。

背中のライオンは闘志を、胸の“Dream Chaser”は永遠の挑戦心を、腕のアニメモチーフは無邪気な遊び心を象徴する。

海外メディアやファンが「彼の体はストーリーブックだ」と評するように、デパイはピッチの上だけでなく、身体そのものでも自己表現を貫いている。

静けさの中に燃える闘志――それが、メンフィス・デパイという男を最もよく語るタトゥーの物語である。

こちらの記事も読まれています↓