UEFAチャンピオンズリーグの動画を見る方は多いのかなと思われます。
現在行われているUEFAチャンピオンズリーグを始め、過去の大会の動画を見るという楽しみ方もありますね。
有料でも見たいという方や無料がいいという方もいらっしゃると思われます。
画質が良いとか様々な要素も絡んでくると思われますが、有料、無料で、UEFAチャンピオンズリーグの動画を見る方法について書いていきたいと思います。
まずは、有料の方から書いていきます。
この記事の内容
UEFAチャンピオンズリーグの動画を見る方法。~有料編~。
UEFAチャンピオンズリーグの動画を見るのであれば、DAZNが一番良いと思われます。これは鉄板ですね!
有料でありますが、初月は無料で見られますし、それ以降は月額1750円で見られます。
サッカー以外のスポーツも楽しめます。結構お得なサービスですね。
docomoユーザーであれば、月額980円で動画を楽しめます。
※セルフバックで登録すれば、いくらか帰ってきますし、アフィリエイトサイトでセルフバックをすると良いかもしれませんね。
A8でセルフバックできます→スマートフォン・PCに対応したアフィリエイトのA8.net
過去のUEFAチャンピオンズリーグの配信もしているようですし、質の高い動画を見たいのであれば、DAZNが良いかもしれませんね。
18-19から、DAZNがUEFAチャンピオンズリーグの放映権を持っているので、問題なく楽しめると思われます。
ただ、残念なのが、スカパーを契約していた方は見れなくなってしまったようですね。
ただし、ブンデスリーガを見たいのであれば、スカパーが放映権を持っているので、スカパーが良いかもしれません。
※スカパーは、セリエA、プリメイラ・リーガ(ポルトガル)、ジュピラー・プロ・リーグ(ベルギー)、エールディヴィジ(オランダ)も見られます。
中でも、EURO2020独占放送のようなので、EUROを見るならスカパーですね。
日本人選手が多く在籍しているリーグを中心に放送してくれるので、日本人選手が見たい!方にはお勧めです。
有料のサービスだけあって、動画の質は良かったと思います。
私は、DAZNの無料トライアルで試してみましたが、動画は良かったと思います。
1か月間無料で動画が見られるので、その間だけでも十分かもしれません(笑)
ただし、契約する時期を間違えなければ、過去の大会だけでなく、現在の試合も見られるので逆算しないとですね。
気を付けなければいけない点は、解約する日を忘れないことです。これを忘れると有料になってしまいますので気を付けましょう。
私が思うには、UEFAチャンピオンズリーグの動画を有料で見るには、DAZNが一番良いと思われます。
ただ、無料で見たいというかともいると思われるので、無料でUEFAチャンピオンズリーグの動画を見る方法について書いていきたいと思います。
UEFAチャンピオンズリーグの動画を見る方法。~無料編~。
UEFAチャンピオンズリーグの動画を無料で見るには?と言えば、いくつか候補がありますね。
まず、候補に挙がるのは、YouTube、「ニコニコ動画」、「ニコニコ生放送」だと思われます。
ほかにもありますが、ここら辺が王道でしょう。それぞれについて見ていきましょう。
YouTube
お金をかけずに、UEFAチャンピオンズリーグの動画を見る方法としては、YouTubeが一番いいかもしれません。
ただし、ご存知だと思われますが、ハイライト中心になります。
ハイライトの動画でいいという方は、YouTubeで良いと思います。
過去の大会もありますし、名シーンの動画を見たい方は良いと思います。試合の動画を見られることもありますし。
画像が良い動画も載っていますし、問題はないのかなと思われます。
試合全体の動画となると厳しい部分もあるとは思われますが、そこは目をつぶりましょう。
「ニコニコ動画」、「ニコニコ生放送」
後、有名なのが「ニコニコ動画」、「ニコニコ生放送」でしょうね。
数多くの試合が出ていますし、画質も良いみたいです。
UEFAチャンピオンズリーグだけで、1031本も出ているようです。もちろん、過去の大会も見られます。
しかも、以前はアカウント、パスワードがないと見れなかった「ニコニコ動画」、「ニコニコ生放送」ですが、現在はアカウント、パスワードなしで見られるようになりました。
見たい時に見られるということになり、「ニコニコ動画」、「ニコニコ生放送」で、UEFAチャンピオンズリーグの動画を見る方は多いのではないでしょうか?
実際に「ニコニコ動画」、「ニコニコ生放送」で見たことはないのですが、デメリットもあるようですね。
YouTubeと比べると動画が重いようです。
私には、よくわかりませんが荒らしユーザが増えるのではないかというデメリットがあるそうです。
一応、プレミアム会員という有料制度もあるようですが、どうなんでしょうかね?
※こちらもポイントサイトで登録すると、お小遣い稼ぎになるので、「ニコニコ動画」を登録するのであれば、ポイントサイト経由が良いです。
その他
後は、「GOAL」というサッカーサイトでハイライトの動画が見られますね。
サッカーのニュースサイトですが、ハイライトの動画は見られるようです。
こちらのサイトです→https://www.goal.com/jp
UEFAチャンピオンズリーグの試合のハイライトだけでなく、インタビューの動画も見られます。
こちらも有名なサイトなので、忙しい時などは「GOAL」で動画を見るのも手ですね。
他にも無料で、UEFAチャンピオンズリーグの動画を見られるのかな?と思い、「UEFAチャンピオンズリーグ、動画」で検索してみました。
色々と出てきますね。
ただ、ウィルス感染のリスク、詐欺サイトへの誘導があっておすすめができないものが多かったです。
そんな中、凄いものがありますね。UEFA.tvというもの。
いったい、どんなものなのか?
UEFAチャンピオンズリーグが無料で見られるサイト!UEFA.tvとは?
「UEFA.tv」というサイトですが、無料のようで、UEFAチャンピオンズリーグの動画はもちろん、EURO予選まで見られます。
※ハイライトや過去の大会のものです。
ハイライトがメインですが、動画の画像が綺麗で素晴らしい!流石、UEFA公式サイト。
忙しくて、UEFAチャンピオンズリーグの試合が見られないという方は、こちらのサイトでハイライトの動画を見るのも良いのではないでしょうか?
有料級の動画サービスだと思われます!
※UEFA主催の大会の動画を無料で見られるようになりました。(だいぶ前ですが・・・)。
UEFAがピックアップした名勝負が見られるので、サッカーファンにとってはたまらないサービス!
PCで見る場合ですが、以下のような手続きで見ることができます。
PCで見る場合
無料のアカウントを作成して、登録するだけなので、簡単にできます。
登録方法は、https://www.uefa.tv/にアクセス。
見たい試合を選択し、右上にある「SIGN IN」でログイン。
登録をしていない人は、簡単な登録を済ませましょう。
Facebookのアカウントでも大丈夫です。私は、Facebookでログインしました。
2004年のチェコvsオランダ戦を見て興奮しました!やばいです。
画像は綺麗だし、やばすぎる・・・。
スマホで見る場合
App Store、Google Play Storeでアプリをダウンロードしてください。
あとは、PCと同じ作業をするだけです。
UEFAも粋なことをやってくれますね!
無料で見るのであれば、UEFA.tvが見やすいかなと思います。
最後に、UEFA.tvで視聴できる大会ですが、
・UEFAチャンピオンズリーグ
・UEFAヨーロッパリーグ
・UEFAユースリーグ
・UEFA女子チャンピオンズリーグ
・欧州予選
・UEFAスーパーカップ
・UEFAネーションズリーグ
・UNDER-21
・U-19欧州フットサル選手権
・19歳以下
・U-19女子
・ブンデスリーガ
となっております。
※ブンデスリーガに関しては、試合の動画は配信していないようです。(2020年7月26日時点)。
文句なしのコンテンツなので、利用したことのない方は1度見てみてはいかがでしょうか?
UEFAチャンピオンズリーグの動画は有料、無料のどちらが良いのか?
結局、どちらの方が良いのでしょうかね?
私は、ハイライトが見れれば良いので、UEFA.tv、GOALで良いかなと思います。
ただ、試合全部が見れるわけではないので、DAZNに入って全部動画を見らられるようにした方が良いのかなと思い始めました。
UEFAチャンピオンズリーグだけでなく、Jリーグや他のスポーツも見られますからね。
後は、画質が良いというのと、料金を払っているので、それ相応のサービスを受けられると思います。
無料で良いと思う方は、YouTubeや「ニコニコ動画」、「ニコニコ生放送」で良いと思われます。
一つ心配な点は、セキュリティーの問題だと思われますが、大きな心配をすることはなさそうな気がします。
これは、私の意見なので、危ないなと思う方は有料で動画を見られた方が良いと思います。
UEFAチャンピオンズリーグだけでなく、日本代表戦の動画も見られるDAZNが一番安心できそうです。
サッカーだけでなく、様々なチャンネルの動画を見ることも出来ますし、そういった方にとってはコスパが良さそうですね!
ここから追記しました。
やはり、UEFAチャンピオンズリーグを迫力ある状態で見たいという方は多いと思われます。
DAZNに加入されている方は、スマートテレビやゲーム機と接続することで、TVの大画面で動画を見ることができます。
ただ、スマートテレビやゲーム機を購入しないといけませんが・・・。
安い商品もありますので、探してみてはいかがでしょうか?
探すとお手頃の商品がたくさんあります!例えば、このぐらいの金額で購入できます↓
価格:62,800円 |
UEFAチャンピオンズリーグだけでなく、他の動画も楽しみたい方は安い投資なのかもしれません。
大迫力の動画を楽しみたい方にはお勧めだと思います!
まとめ。
今回は、UEFAチャンピオンズリーグの動画を有料で見るか?無料で見るか?について書かせていただきました。
試合全部の動画を見たい方は、有料のDAZNで見た方が良いと思います。画質も良いですし、セキュリティーも良いと思われますので。
初月無料で視聴できるので、試してから本契約されても良いと思います。
一方、無料のYouTube、「ニコニコ動画」、「ニコニコ生放送」は、ハイライトだけ見たい方には良いかもしれません。
試合も見られますが、画質を気にしないという方は良いと思われます。
自分のライフスタイルにあった方法で、UEFAチャンピオンズリーグの動画を楽しめればよいと思います!
こちらの記事も読まれています↓