UEFAチャンピオンズリーグ(UCL)は、世界最高峰のクラブサッカーが集う夢の舞台。
そこで輝くのは、ただ勝利するだけじゃなく、「ゴールという瞬間」にすべてをかけるスター選手たちです。
- 「歴代の得点王は誰?」
- 「通算得点ランキングのトップは?」
- 「2024-25シーズンの得点王候補は?」
この記事では、1955年からの歴代得点王、通算得点ランキングTOP20、ロナウドvsメッシの得点記録比較、そして2024-25シーズンの注目選手まで徹底解説!
さらに、筆者の熱いコメントや感想も交えながら、「数字の裏側にあるドラマ」に迫ります!
これを読めば、次のチャンピオンズリーグ観戦がもっと楽しくなること間違いなし!?
この記事の内容
UEFAチャンピオンズリーグ歴代得点王一覧(1955-2024完全版)
UEFAチャンピオンズリーグの歴代得点王は以下の通りです↓
シーズン | 選手名/所属チーム | 得点数 |
2023-2024 | キリアン・エムバペ (パリ・サンジェルマン) |
8 |
ハリー・ケイン (バイエルン) |
8 | |
2022-23 | ハーランド (マンチェスター・シティ) |
12 |
2021-22 | カリム・ベンゼマ (レアル・マドリード) |
15 |
2020-21 | アーリング・ハーランド (ドルトムント) |
10 |
2019-20 | ロベルト・レヴァンドフスキ (バイエルン) |
15 |
2018-19 | リオネル・メッシ (バルセロナ) |
12 |
2017-18 | クリスティアーノ・ロナウド (レアル・マドリード) |
15 |
2016-17 | クリスティアーノ・ロナウド (レアル・マドリード) |
12 |
2015-16 | クリスティアーノ・ロナウド (レアル・マドリード) |
16 |
2014-15 | ネイマール (バルセロナ) リオネル・メッシ (バルセロナ) クリスティアーノ・ロナウド (レアル・マドリード) |
10 |
2013-14 | クリスティアーノ・ロナウド (レアル・マドリード) |
17 |
2012-13 | クリスティアーノ・ロナウド (レアル・マドリード) |
12 |
2011-12 | リオネル・メッシ (バルセロナ) |
14 |
2010-11 | リオネル・メッシ (バルセロナ) |
12 |
2009-10 | リオネル・メッシ (バルセロナ) |
8 |
2008-09 | リオネル・メッシ (バルセロナ) |
9 |
2007-08 | クリスティアーノ・ロナウド (マンチェスター・U) |
8 |
2006-07 | カカ (ミラン) |
10 |
2005-06 | アンドリー・シェフチェンコ (ミラン) |
9 |
2004-05 | ルート・ファン・ニステルローイ (マンチェスター・U) |
8 |
2003-04 | フェルナンド・モリエンテス (モナコ) |
9 |
2002-03 | ルート・ファン・ニステルローイ (マンチェスター・U) |
12 |
2001-02 | ルート・ファン・ニステルローイ (マンチェスター・U) |
10 |
2000-01 | ラウル・ゴンサレス (レアル・マドリード) |
7 |
1999-2000 | マリオ・ジャルデウ (ポルト) リヴァウド (バルセロナ) ラウール・ゴンサレス (レアル・マドリード) |
10 |
1998-99 | アンドリー・シェフチェンコ (ディナモ・キエフ) ドワイト・ヨーク (マンチェスター・U) |
8 |
1997-98 | アレッサンドロ・デル・ピエロ (ユヴェントス) |
10 |
1996-97 | ミリンコ・パンティッチ (アトレティコ・マドリード) |
5 |
1995-96 | ヤリ・リトマネン (アヤックス) |
9 |
1994-95 | ジョージ・ウェア (パリ・サンジェルマン) |
7 |
1993-94 | フリスト・ストイチコフ (バルセロナ) |
5 |
1992-93 | フランク・ソゼー (マルセイユ) |
7 |
1991-92 | セルゲイ・ユラン (ベンフィカ) ジャン・ピエール・パパン (マルセイユ) |
7 |
1990-91 | ペーター・パクルト (ヴァッカー・インスブルック) ジャン・ピエール・パパン (マルセイユ) |
6 |
1989-90 | ロマーリオ (PSV) ジャン・ピエール・パパン (マルセイユ) |
6 |
1988-89 | マルコ・ファン・バステン (ミラン) |
10 |
1987-88 | ゲオルゲ・ハジ (ステアウア・ブカレスト) ジャン・マルク・フェッレーリ (ボルドー) ラバー・マジェール (ポルト) アリー・マッコイスト (レンジャーズ) ペタル・ノヴァク (スパルタ・プラハ) ルイ・アグアス (ベンフィカ) |
4 |
1986-87 | ボリスラフ・ツヴェトコヴィッチ (ツルヴェナ・ズヴェズタ) |
7 |
1985-86 | トルビョーン・ニルソン (IFKヨーテボリ) |
7 |
1984-85 | トルビョーン・ニルソン (IFKヨーテボリ) ミシェル・プラティニ (ユヴェントス) |
7 |
1983-84 | ヴィクトル・ソコル (ディナモ・ミンスク) |
6 |
1982-83 | パオロ・ロッシ (ユヴェントス) |
6 |
1981-82 | ディーター・ヘーネス (バイエルン) |
7 |
1980-81 | テリー・マクダーモット (リヴァプール) グレアム・スーネス (リヴァプール) カール・ハインツ・ルンメニゲ (バイエルン) |
6 |
1979-80 | セーレン・レアビー (アヤックス) |
10 |
1978-79 | クラウディオ・スルサー (グラスホッパー) |
11 |
1977-78 | アラン・シモンセン (ボルシアMG) |
5 |
1976-77 | ゲルト・ミュラー (バイエルン) フランコ・クチノッタ (チューリッヒ) |
5 |
1975-76 | ユップ・ハインケス (ボルシアMG) |
6 |
1974-75 | ゲルト・ミュラー (バイエルン) エドゥアルド・マルカロフ (アララト・エレバン) |
5 |
1973-74 | ゲルト・ミュラー (バイエルン) |
8 |
1972-73 | ゲルト・ミュラー (バイエルン) |
11 |
1971-72 | ヨハン・クライフ (アヤックス) ドゥナイ・アンタル (ウーイペシュト・ドージャ) ロー・マカリ (セルティック) シルベスター・タカッチ (スタンダール・リエージュ) |
5 |
1970-71 | アントニス・アントニアディス (パナシナイコス) |
10 |
1969-70 | ミック・ジョーンズ (リーズ) |
8 |
1968-69 | デニス・ロー (マンチェスター・U) |
9 |
1967-68 | エウゼビオ (ベンフィカ) |
6 |
1966-67 | ユルゲン・ピーペンバーグ (フォルヴェルツ・ベルリン) ポール・ヴァン・ヒムスト (アンデルレヒト) |
6 |
1965-66 | アルベルト・フローリアーン (フェレンツヴァーロシュ) エウゼビオ (ベンフィカ) |
7 |
1964-65 | エウゼビオ (ベンフィカ) ジョゼ・アウグスト・トーレス (ベンフィカ) |
9 |
1963-64 | ヴラディツァ・コヴァチェヴィッチ (パルチザン) サンドロ・マッツォーラ (インテル) フェレンツ・プスカシュ (レアル・マドリード) |
7 |
1962-63 | ジョゼ・アルタフィーニ (ミラン) |
14 |
1961-62 | ハインツ・シュトレール (ニュルンベルク) |
8 |
1960-61 | ジョゼ・アグアス (ベンフィカ) |
11 |
1959-60 | フェレンツ・プスカシュ (レアル・マドリード) |
12 |
1958-59 | ジュスト・フォンテーヌ (スタッド・ランス) |
10 |
1957-58 | アルフレッド・ディ・ステファノ (レアル・マドリード) |
10 |
1956-57 | デニス・ヴァイオレット (マンチェスター・U) |
9 |
1955-56 | ミロシュ・ミルティノヴィッチ (パルティザン) |
8 |
歴代得点王を見ると、懐かしい選手が出てきますね。
長年、メッシ選手とクリスティアーノ・ロナウド選手で分け合ってきた得点王も近年では変化が出てきました。
毎シーズン、得点王を獲得する選手が違ってくるとUEFAチャンピオンズリーグが楽しめるのではないでしょうか?
新しい選手に得点王を取ってもらうと、移籍市場も盛り上がり楽しそうですね。
UEFAチャンピオンズリーグの通算得点ランキング1位は誰?
???ロナウドが100点以上を記録した3つの大会
??リーガ・エスパニョーラ⇨311点
?UEFA チャンピオンズ・リーグ⇨140点
???????プレミアリーグ⇨100点
この3大会で100ゴール以上を記録した史上初の選手に
⚠︎彼はポルトガル代表では115点を記録しています pic.twitter.com/pIRvaZV0tA
— Madridista 92:48 (@RMCF_Minuto93) April 23, 2022
UEFAチャンピオンズリーグの通算得点ランキングは、どうなっているのでしょうか?
UEFA.comのデータです↓
順位 | 選手名 | 得点数 |
1 | クリスティアーノ・ロナウド | 141 |
2 | リオネル・メッシ | 129 |
3 | ロベルト・レヴァンドフスキ | 103 |
4 | カリム・ベンゼマ | 90 |
5 | ラウール・ゴンサレス | 71 |
6 | ルート・ファン・ニステルローイ | 60 |
7 | アンドリー・シェフチェンコ | 59 |
8 | トーマス・ミュラー | 56 |
9 | キリアン・エムバペ | 55 |
10 | ティエリ・アンリ | 51 |
10 | モハメド・サラー | 51 |
ロナウドの141得点、「これ超える選手いるの?」ってレベルの数字ですよね。
でも、個人的にはハーランドが記録更新する可能性あると思ってます!
- まだ20代前半で47得点って、「このペースなら…?」
- 決定力もあるし、ケガさえなければマジでヤバい数字叩き出しそう。
ロナウドの記録を超える選手が現れるのか、未来が楽しみです。
※キリアン・エムバペ選手が更新する可能性が高くなりましたね。
勝負強いレアル・マドリードに移籍し、多くの試合に挑めるからです。
最後に、通算得点ランキング1位のクリスティアーノ・ロナウド選手のUEFAチャンピオンズリーグでの得点シーンを動画で振り返りましょう。
クリスティアーノ・ロナウドが過去のCLで決めたスーパーゴール集。
エゲツないキャノン砲、巧みなオフザボールからのシュート、スーパーアクロバティックオーバーヘッドなど異次元モンスターと示し続けてる。— サッカーアナライザー(戦術分析ゼミ「FIゼミ」管理人) (@_socceranalyzer) April 9, 2019
いつ見てもしびれますね。
出来ればですが、もう1度、UEFAチャンピオンズリーグでプレーするクリスティアーノ・ロナウド選手が見てみたいものです。
クリスティアーノロナウド vs リオネルメッシの得点記録を徹底比較!
引用:X
サッカー史上、最も偉大なライバル関係と言われるのが、クリスティアーノ・ロナウド選手とリオネル・メッシ選手の対決。
彼らの得点記録は、ただの数字じゃなくて、サッカーというスポーツそのものを語る物語なんですよね。
基本データ比較(UEFAチャンピオンズリーグ)
項目 | クリスティアーノ・ロナウド | リオネル・メッシ |
---|---|---|
通算得点数 | 141 | 129 |
出場試合数 | 187 | 163 |
得点率(ゴール/試合) | 0.75 | 0.79 |
得点王獲得回数 | 7回 | 6回 |
ハットトリック回数 | 8回 | 8回 |
最高得点シーズン | 17得点(2013-14) | 14得点(2011-12) |
決勝トーナメントでの得点数 | 67 | 49 |
グループステージでの得点数 | 74 | 80 |
決勝戦での得点数 | 4 | 2 |
優勝回数(CL) | 5回 | 4回 |
いやもう、どちらもモンスター級の数字ですよね!
個人的には、ロナウド選手の「勝負強さ」に心を動かされます。
特に決勝トーナメントでの爆発力は「ここぞ!」という場面で輝くんですよね。
一方で、メッシ選手のゴールは“芸術”の領域。
「なんでそこ通すの?!」って思うような角度から決めたり、ドリブルで何人も抜いていく姿は、もう「漫画かよ!」って感じです(笑)。
ロナウドの強み:決勝トーナメントの“キング”
- 決勝トーナメントで67ゴール。これはまさに「ビッグゲームプレイヤー」!
- 精神的タフさが異次元で、どんなプレッシャーにも負けない。
ロナウド選手って、「逆境こそ最高の舞台」ってタイプですよね。
特に2019年のアトレティコ戦、「ここでハットトリック決める?!」って本気で鳥肌立ちました。
「俺が何とかする」っていう姿勢が伝わってくる選手、かっこよすぎる!?
メッシの強み:魔法の左足と天才的なゴールセンス
- グループステージでは「メッシ劇場」が定番化(笑)。
- ドリブルからのゴールは、サッカー界のアート。
メッシ選手のゴールって、もはや「見る芸術」なんですよね。
あの独特のリズムでドリブルして、最後は左足でサクッと決めちゃう。
個人的に好きなのは、2019年のリヴァプール戦の「神フリーキック」。
「え、そこ決めるの?」って声出ました(笑)。
直接対決での成績(CL対決)
- メッシが3勝、ロナウドが1勝。でも数字だけでは語れない名勝負ばかり!
- 特に2011年のCL準決勝は、歴史に残る「エル・クラシコ」。
この試合、もうピリピリ感がエグかった。
お互いに譲らないプライドがぶつかり合う感じで、「これぞクラシコ!」って思いました。
試合が終わるまで「何が起きるかわからない」って緊張感、最高でした!
2024-25シーズンの得点王争いは誰が制する?

では、2024-2025シーズンのUEFAチャンピオンズリーグの得点ランキングを見てみましょう↓
順位 | 選手名 | 所属チーム | ゴール数 |
---|---|---|---|
1 | ラフィーニャ | バルセロナ | 11 |
2 | ケイン | バイエルン・ミュンヘン | 10 |
2 | ギラシー | ドルトムント | 10 |
4 | レヴァンドフスキ | バルセロナ | 9 |
5 | ハーランド | マンチェスター・シティ | 8 |
6 | ムバッペ | レアル・マドリード | 7 |
6 | ヴィニシウス・ジュニオール | レアル・マドリード | 7 |
6 | パヴリディス | ベンフィカ | 7 |
6 | ウスマン・デンベレ | パリ・サンジェルマン | 7 |
6 | フリアン・アルバレス | アトレティコ・マドリード | 7 |
6 | ジョナサン・デイヴィッド | LOSCリール | 7 |
※7ゴール以上の選手のみ掲載しています。
誰が得点王に輝くのか?
今後もUEFAチャンピオンズリーグ得点ランキングに注目していきましょう。
得点にまつわる面白データ&記録集
サッカーは数字だけじゃなく、そこに「ドラマ」があるのが面白い!
ここでは、「うそでしょ?!」って思わず言いたくなる記録を集めました。
最多得点記録(シーズン&試合別)
- 1シーズン最多得点: クリスティアーノ・ロナウド(17得点/2013-14)
- 1試合最多得点: リオネル・メッシ(5得点/2012年 vs レヴァークーゼン)
ロナウド選手の17得点もヤバいけど、メッシ選手の1試合5得点はバグレベル。
普通、「ハットトリック決めたら十分!」ってなるじゃないですか?
メッシ選手は「あ、もうちょい決めとくわ」ってノリで追加点。
ハイライトで観てて、「ゲームか?!」って思いました(笑)。
最速ゴール&最速ハットトリック
- 最速ゴール: ロイ・マカーイ(10.12秒/2007年 vs レアル・マドリード)
- 最速ハットトリック: モハメド・サラー(6分12秒/2022年 vs レンジャーズ)
マカーイ選手の10秒ゴールは、もはや「挨拶代わりのゴール」って感じ。
開始10秒って、普通はまだポジション整えてるタイミングですよ(笑)。
そしてサラー選手のハットトリック、「6分で3点って、1点2分ペース?!」
対戦相手、もう心折れるよね…。
最年少&最年長ゴール記録
- 最年少ゴール: アンス・ファティ(17歳40日)
- 最年長ゴール: フランチェスコ・トッティ(38歳59日)
ファティ選手のゴール、「あどけなさ残る顔でバチバチに決める」のがギャップ萌え。
一方でトッティ選手のゴールは、「ベテランの余裕」が滲み出てて渋すぎる!
サッカーって、年齢関係なく輝けるんだなって思う瞬間です。
最多ハットトリック達成者ランキング
順位 | 選手名 | ハットトリック数 |
---|---|---|
1 | クリスティアーノ・ロナウド | 8 |
1 | リオネル・メッシ | 8 |
3 | ロベルト・レヴァンドフスキ | 6 |
4 | ルイス・スアレス | 5 |
ロナウド選手とメッシ選手が「同じ8回」ってのが、またいいですよね。
「お前が8なら、俺も8だ!」みたいな無言のライバル心を感じる(笑)。
レヴァンドフスキ選手も静かに記録積み上げてるのが渋い!
さいごに
歴代得点王一覧(1955-2024)で、伝説のゴールを振り返る!
通算得点ランキングTOP20では、ロナウドが圧倒的な記録を保持中!
ロナウドvsメッシの得点記録比較は、まさに「サッカー界の究極のライバル対決」!
2024-25シーズンは、ハーランド、エムバペ、レヴァンドフスキといったスター選手たちが得点王を争う!
得点記録の裏には、選手たちの挑戦、情熱、そして数々のドラマが詰まっている!
サッカーはただのスポーツじゃない。
そこにあるのは、「ゴール」という名の物語。
あなたもこの伝説の瞬間を見届けましょう!
こちらの記事も読まれています↓
映画・スポーツ・海外ドラマみるならWOWOW