アーセナル時代は止めようがないほど素晴らしい活躍をしていた、アレクシス・サンチェス。
マンチェスター・Uに移籍をしてから狂い始めてしまいました・・・。
サッカー選手としての能力は高く、まだまだやれる実力は持っているので、もうひと花咲かせてほしい。
アレクシス・サンチェスは、これまで各国のビッククラブを渡り歩いてきまいた。
各クラブで背負ってきた背番号は何番なのでしょうか?
今回は、アレクシス・サンチェスの背負ってきた背番号について書いていきたいと思います。
まずは、アレクシス・サンチェスのプロフィールから書いていきます。
この記事の内容
アレクシス・サンチェスのプロフィール。
本名:アレクシス・アレハンドロ・サンチェス・サンチェス
愛称:El niño maravilla(ニーニョ・マラビジャ、ワンダーボーイ)
国籍:チリ
生年月日:1988年12月19日
出身地:トコピジャ
身長:169cm
体重:62kg
在籍チーム:マンチェスター・ユナイテッドFC
ポジション:FW(WG / ST)
背番号:7
利き足:右足
2005-2006:コブレロア
2006-2011:ウディネーゼ
2006-2007 →コロコロ (loan)
2007-2008 →リーベル・プレート (loan)
2011-2014:バルセロナ
2014-2018:アーセナル
2018-:マンチェスター・ユナイテッド
2019- インテル (loan)
アレクシス・サンチェスは、貧しい家庭で育ったようで、サッカーの練習後には、スタジアムでアルバイトをしながら、サッカーを続けていたようです。
15歳の時にコブレロアというクラブの下部組織に入団し、翌年にはプロデビューを果たしました。
アレクシス・サンチェスは、プロデビューまで早かったんですね。それだけの力があった証拠なのでしょう。
南米U-17選手権で活躍したアレクシス・サンチェスは、欧州のクラブから注目を浴びるようになり、セリエAのウディネーゼに移籍を果たす。
しかし、すぐにチリのクラブ、コロコロへレンタル移籍をする羽目に。
ここでアレクシス・サンチェスは大活躍をし、今度はアルゼンチンの名門リーベル・プレートにレンタル移籍となった。
ある意味、アレクシスサンチェスにとって良いステップアップと修行の期間になったのではないでしょうか?
修行を終えたアレクシス・サンチェスは、2008年にウディネーゼに戻り、活躍をする。
しかし、翌シーズンは控えに回ることが多くなったが、2010-2011年シーズンに、トップ下でプレーをするようになると爆発。
リーグ戦で12得点を挙げ、リーグ最優秀選手賞を受賞した。この活躍が認められ、アレクシス・サンチェスはバルセロナに移籍を果たしました。
バルセロナに移籍後もコンスタントに活躍はしていましたが、選手層の厚さでスタメンの座を取れない状況も続きました。
バルセロナでの最後のシーズンでは、リーグ戦19得点を挙げる活躍を見せましたが、アレクシス・サンチェスはアーセナルに移籍をすることを決意。
アーセナルに移籍後は、アレクシス・サンチェスは躍動し、チームのエースとして活躍。キャリアの中で最高の時を迎えていたと思われます。
しかし、2018年の冬に、ヘンリク・ムヒタリアンとのトレードで、マンチェスター・Uに移籍するもモウリーニョの戦術に合わず試合に出れない状況に追い込まれてしまいました。
マンチェスター・Uで居場所がなくなった、アレクシス・サンチェスは、2019年の夏にイタリアの名門インテルにレンタル移籍。
2020年の夏に、買い取りの話が出ていますが、どうなるのでしょうか?
アレクシス・サンチェスは復活しつつあるので、買い取ってもらいたい。
年俸の減額を受け入れて、インテルで暴れてほしいですね。
参考:https://www.transfermarkt.com/alexis-sanchez/profil/spieler/40433
【歴代】アレクシス・サンチェスのクラブ、代表での背番号
南米、欧州のビッククラブを渡り歩いてきた、アレクシス・サンチェス。
これまで背負ってきた背番号は何番だったのでしょうか?
プロデビューを果たした、コブレロア時代の背番号から書いていきます。
コブレロア
アレクシス・サンチェスは、コブレロアの下部組織で育ち、16歳の時にプロデビューを果たしました。
この時の背番号については不明です。
南米U-17選手権で活躍をし、ウディネーゼに移籍をすることになりました。
しかし、直後に、チリのコロコロにレンタル移籍をすることになりました。
コロコロ
2006-2007シーズンだけ所属していました。
その時の背番号は7番。確認できる画像はありませんでした。
翌年に、リーベル・プレートにレンタル移籍。
リーベル・プレート
引用:https://www.afpbb.com/articles/-/2369199
2007-2008シーズンだけ在籍をしました。背番号は21番。パンツのところで確認できますね。
リーグ優勝に貢献した、アレクシス・サンチェスは、ウディネーゼに復帰をすることになりました。
ウディネーゼ
2008-2009シーズンから復帰をしました。
復帰してから退団までの背番号です↓
2008-2009 | 11 |
---|---|
2009-2010 | 11 |
2010-2011 | 7 |
アレクシス・サンチェスの成績ですが、3シーズン在籍し、112試合21得点20アシストを記録。
復帰1年目は残留争いに巻き込まれましたが、アレクシス・サンチェスの活躍で残留。
2年目以降は、圧巻のパフォーマンス!3年目には、UEFAチャンピオンズリーグ出場権獲得。
このころから、アレクシス・サンチェスはレベルの高さを見せつけてくれていました。
アレクシス・サンチェスのゴールシーンです。1人で4得点上げた試合!
ちなみに、ウディネーゼの伝説の試合、パレルモ 0-7 ウディネーゼの時、ウディネーゼの4ゴールを決めたのがアレクシス・サンチェスで、パレルモの右サイドバックがまだ有名になる前の若きマッテオ・ダルミアン少年でした。https://t.co/NPiwVpPvEJ
— 迫恵 駆緒 (@SacoeCalio) October 4, 2015
ウディネーゼでの活躍が求められ、スペインの名門バルセロナに移籍。
バルセロナ
2011-2014まで所属し、その間の背番号は9番。
3シーズンの成績ですが、121試合47得点36アシストを記録。
移籍初年度は、慣れない環境と怪我の影響でコンスタントに試合に出られなかった。
2年目は、右足首の外側側副靭帯の怪我の影響もあり、パフォーマンスが低下・・・。
アレクシス・サンチェスの本領発揮は、3シーズン目!
シーズン通してコンスタントに出場機会を得た、アレクシス・サンチェスはシーズン19得点12アシストを記録。
角度のないところから打ち込んだシュートなど見るべきゴールが多いです。
バルセロナ時代のアレクシス・サンチェスのゴールシーン。
サンチェスのゴール集
アレクシス・サンチェス●トップ10ゴール●FCバルセロナ https://t.co/yXo1bZSBmL @YouTubeより pic.twitter.com/9ms3mwhmvd
— 神戸を愛してる (@22__daigo) January 10, 2020
スタメン確保が難しかったことから?イングランドの名門アーセナルに移籍。
アーセナル
アーセナルに移籍後の背番号です↓
2014-2015 | 17 |
---|---|
2015-2016 | 17 |
2016-2017 | 7 |
2017-2018 | 7 |
アーセナルでの成績ですが、2014年の夏から2018年の冬まで在籍をし、166試合80得点45アシストを記録。
アレクシス・サンチェスが1番輝いていた時代と言えるでしょう!
もう止めようがない!アーセナル時代の輝きは今でも語り継がれるほど。
アレクシス・サンチェスのアーセナル時代のプレー集です↓
アーセナルで満足できなかったのか?アレクシス・サンチェスは、ライバルクラブであるマンチェスター・Uへ移籍。
ここから、アレクシス・サンチェスのサッカー人生が狂い始めました。
マンチェスター・U
この投稿をInstagramで見る
ヘンリク・ムヒタリアンとトレードでマンチェスター・Uへ移籍をしたわけですが、狂い始めましたね。
マンチェスター・Uでの背番号は、ずっと、7番。
通算成績は、45試合5得点9アシスト・・・。期待が高かっただけに、批判が集中。
ちょうど、マンチェスター・Uが低迷し始めた時であったのでタイミングも悪かった。
高額の年俸がネックとなり、移籍先が見つからず苦しんでいました。
2019年の夏に、インテルにレンタル移籍を決めて再起を誓いました。
インテル
2019年インテルに加入した、アレクシス・サンチェス。
背番号は、7、11番を背負っていました。移籍当初は、11番でしたが、イカルディの移籍が決まり、7番に変更。
移籍してからは活躍ができていませんでしたが、徐々に復調!
今では、アレクシス・サンチェスを買い取る意思があるようです。しかし、年俸が引っ掛かり、実現していません。
アレクシス・サンチェスは年俸カットを受け入れ、インテルに完全移籍をしてほしいですね。
インテルでの通算成績は、29試合4得点10アシスト。チャンスメーカーとしてやっていけそう。
もともと、何でもこなせる器用さがあるので問題なしでしょう!
チリ代表
チリ代表デビューは、2006年4月27日に行われた親善試合ニュージーランド戦。
この投稿をInstagramで見る
チリ代表での背番号ですが、7番を背負い続けています。(メジャー大会で)。
2011-2012シーズンに、背番号10を背負っていたこともあります。
アレクシス・サンチェスのチリ代表での成績は、127試合41得点41アシストを記録しています。
まだまだ伸ばしてくることでしょう!
チリ代表でのタイトルですが、コパ・アメリカで、2015、2016年大会で優勝を果たしました。
コパ・アメリカ2019では4位に終わってしまい、連覇の夢が途絶えました。
2021年大会が最後の大会になる可能性が高いので、アレクシス・サンチェスには優勝してほしい。
※W杯は前回大会出場できなかったので、出てほしいですね。チリ代表が出てくれば、面白い試合を魅せてくれるはず。
クラブ、代表でも第1線でやれる実力を持っているので、もう一花咲かせてほしいですね!
まとめ。
今回は、アレクシス・サンチェスの背負ってきた背番号について書いてみました。
若手の時ぐらいでしょうか?大きく背番号が変わったのは。
7番が定着してからは、どこのクラブでも7番ですね。
2020年の夏は、アレクシス・サンチェスにとって大きな決断をしなければなりません。
年俸をカットして、インテルに買い取ってもらうのか?別のクラブを探すのか?
アレクシス・サンチェスの動向に注目しましょう!
こちらの記事も読まれています↓