多くのクラブを渡り歩き、結果を残してきたカバーニ選手。
ウルグアイ代表でも活躍され、世界屈指のストライカーとして評価されている選手ですよね?
様々なクラブを渡り歩いてきたカバーニ選手ですが、各クラブでの背番号は何番だったのでしょうか?
ウルグアイ代表では21番を背負っていますが、他の番号はあったのでしょうか?
そこで今回は、カバーニ選手のクラブ、ウルグアイ代表の歴代背番号について書いていきたいと思います。
この記事の内容
カバーニのクラブ、ウルグアイ代表での歴代背番号は?
この投稿をInstagramで見る
カバーニ選手は、地元サルトのクルブ・ナシオナルでキャリアをスタート。
その後、様々なクラブユースを経て、2000年にダヌービオに加入し、2005-2006シーズンにトップチームデビュー!
その後、セリエAのパレルモ、ナポリ、リーグ・アンのパリ・サンジェルマンと渡り歩いてきました。
そして、2020-2021シーズンにプレミアリーグの名門マンチェスター・ユナイテッドに加入。
多くのクラブに在籍してきたカバーニ選手ですが、気になる背番号は何番だったのでしょうか?
ウルグアイ代表では21番を背負っていますが、他の番号はあったのでしょうか?
それぞれについて見ていきましょう。
ダヌービオ
引用:Twitter
ダヌービオ時代の背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2005-2007 | 9、11、15 |
この背番号が確認できる動画を探してみたところ、こちらの2つがありました。
引用:(623) Fechas Pasadas – Debut en 1era División // 1er Gol Oficial – Edinson Cavani – YouTube
コチラの動画では背番号11を背負っていることがわかっていただけたと思います。
また、コチラの動画では、背番号9、15を背負うカバーニ選手を見ることができます。
※動画の埋め込みができなかったため、URLを載せました。
パレルモ
引用:Twitter
パレルモ時代の背番号は7番。
退団するまで背番号は変わっていません。
2007年の南米ユース選手権で活躍したカバーニ選手に、ユベントスやミランをはじめとするビッグクラブが関心を寄せていたようです。
その中で、カバーニ選手が選んだのはパレルモ。
シーズン途中の加入でしたが、リーグ戦7得点2得点2アシストを記録!
2007-2008シーズンには、アマウリ氏がいたこともあり、カバーニ選手はサイドのポジションで起用されることになりました。
本来のポジションでの起用でなかったため、カバーニ選手は力を発揮することができず・・・。
2008-2009シーズンは、アマウリ氏が移籍したため、カバーニ選手は本来のポジションでプレーすることができました。
成績もリーグ戦35試合14得点3アシストと素晴らしい結果を残すことに成功!
2009-2010シーズンも好調を維持し、2010年4月には、2014年6月まで契約延長を勝ち取りました。
しかし、2010-11シーズン前に同じセリエAのナポリにレンタル移籍することに。
パレルモ時代のカバーニ選手です↓
引用:(623) Edinson Cavani – 112 goals in Serie A (part 1/2): 1-34 (Palermo 2007-2010) – YouTube
ナポリ
ナポリでの背番号は7番。
ここでも退団するまで背番号は変わっていません。
ナポリに加入後、カバーニ選手はゴールを量産!
リーグ戦35試合26得点5アシストと好成績を記録し、チームを3位に押し上げることに成功しました。
UEFAチャンピオンズリーグ出場権も獲得したナポリは、カバーニ選手を買い取ることに!
2011-2012シーズンは、リーグ戦35試合23得点1アシストと好成績。
2012-2013シーズンには、リーグ戦29得点3アシストを記録し、得点王に輝きました。
ナポリ時代のカバーニ選手です↓
引用:(623) Edinson Cavani – 112 goals in Serie A (part 2/2): 35-112 (Napoli 2010-2013) – YouTube
ナポリで活躍したカバーニ選手には、レアル・マドリードなどのビッグクラブが興味を示しました。
しかし、カバーニ選手が選んだクラブは、パリ・サンジェルマン。
高額な移籍金がネックになってしまったようですね。
パリ・サンジェルマン
引用:PSG striker Cavani committed to playing on in Europe | Goal.com
パリ・サンジェルマンでの背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2013-2020 | 9 |
2016-2017 | 16 |
2018-2019 | 17 |
パリ・サンジェルマン時代には背番号9でプレーしていたことがほとんど。
2016-2017シーズン、クープ・ドゥ・フランスの2回戦スタッド・レンヌ戦時に背番号16。
2018-2019シーズン、クープ・ドゥ・フランスのラウンド16FCヴィルフランシュ・ボジョレー戦で背番号17。
ちなみに、クープ・ドゥ・フランスでは、こんなルールがあります↓
大会において、出場選手はクラブ固定の背番号ではなく、試合ごとに1番から18番までの背番号を付けるよう義務付けられている。
先発メンバーは1番から11番までのポジション別背番号をつける。
先発メンバーに1番から11番の固定背番号を持つ選手がいる場合、固定背番号が優先されるが、その選手がベンチスタートの場合は、ポジションを優先し別の先発選手に番号が割り振られる。
違った番号を背負った選手を見るのも楽しいかもしれませんね。
パリ・サンジェルマン加入後、2桁得点を挙げ続け、2016-2017シーズンにはリーグ戦35得点を挙げ得点王に!
リーグ優勝は逃しましたが、最優秀選手賞を受賞。
それ以降も活躍し続けましたが、2019-2020シーズンに加入したマウロ・イカルディ選手が起用されるようになり、出場機会が減少・・・。
移籍も噂されましたが、パリ・サンジェルマンに残留し、2020年2月23日に通算200得点を達成!
今日のサラビアのゴールでカバーニの200ゴール目思い出した。
ディマリアのインスイングクロスほんと好き pic.twitter.com/WSF3DGmwXp— トトパリ (@T0T0_PSG) February 4, 2021
このシーズン、UEFAチャンピオンズリーグで勝ち進んでいましたが、カバーニ選手は退団することに・・・。
マンチェスター・ユナイテッド
この投稿をInstagramで見る
マンチェスター・ユナイテッドでの背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2020-2021 | 7 |
2021-2022 | 7、21 |
2020年10月5日に、マンチェスター・ユナイテッドに加入したカバーニ選手。
退団したアレクシス・サンチェス選手が背負っていた7番を背負うことに。
引用:Twitter
マンチェスター・ユナイテッドのエースナンバーということで大きな注目を集めましたね!
成績もリーグ戦26試合10得点3アシストと好成績を残してくれました。
しかし、2021年夏に、クリスティアーノ・ロナウド選手が復帰。
その際に、カバーニ選手は背番号7をクリスティアーノ・ロナウド選手に譲りました。
この件に関して、クリスティアーノ・ロナウド選手は、
「再び7番を手にすることができるか分からなかった。信じられないようなジェスチャーを示してくれたエディに心から感謝したい」
引用:「信じられないジェスチャー」 C・ロナウド、”7番”譲ったカバーニの粋な計らいに感謝 | フットボールゾーン (football-zone.net)
とカバーニ選手に感謝していたようです。
2021-2022シーズン終了後、延長オプションは行使されないと見られています。
新天地がどこになるのか?
カバーニ選手の動向に注目ですね。
バレンシア
引用:Twitter
バレンシアでの背番号は7番。
フリーで獲得できたバレンシアは嬉しかったことでしょう。
得点能力だけでなく、献身的な守備もしてくれる選手の加入はバレンシアにとって大きいはず。
出場機会を与えれば、仕事をしてくれる選手ですので、シーズン終了後の成績が楽しみです。
ウルグアイ代表
この投稿をInstagramで見る
ウルグアイ代表での背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2007-2008 (U-20) | 9 |
2008-2009 | 7、11 |
2009-2010 | 7 |
2010- | 21 |
2011-2012 (オリンピック) | 7 |
ウルグアイU-20代表時、キャプテンとして挑んだ南米ユース選手権は背番号9。
この大会で得点王に輝き注目を集めました。
2008年2月6日に行われたコロンビア戦でA代表デビューを果たし、初ゴールを挙げる活躍!
ワールドカップ南アフリカ大会あたりから、コンスタントに召集されるようになり、ウルグアイ代表のエースへ成長しました。
スアレス選手とのコンビは「世界最強の2トップ」と言われるように。
おそらく、最後のワールドカップとなるであろうカタール大会でも爆発するのか?
カバーニ選手とスアレス選手に注目しましょう。
まとめ
カバーニ選手のクラブ、ウルグアイ代表での歴代背番号について書いてみました。
クラブ、ウルグアイ代表での背番号は固定されているみたいですね。
マンチェスター・ユナイテッド退団後のクラブでも7、9番になるのか?
カバーニ選手の背番号に注目です。
※ウルグアイ代表では変わらないでしょう。
参考サイト