守備の国イタリアで活躍をしているクリバリ。強豪ナポリのディフェンスの中心として君臨しています。
そのクリバリの能力に目を付けたチェルシーがオファーを出したこともありましたが、クリバリはナポリに残留することに。
プレミアリーグに行っても通用すると思いますが、ナポリに残留して良かったと思われます。主力として扱ってもらえているわけですからね。
※2020年では、リバプールの噂も出ています。
元々、中盤の選手でしたが、センターバックにコンバートし、能力を開花した選手。大当たりでしたね!
長身であるにもかかわらず、スピードもあるので相手の攻撃陣としたら厄介な存在です。
それに加えて、持ち前の身体能力があるのですから、ズルいですよね?
そこで、今回は、クリバリのプレースタイルについて書いていきたいと思います。
まずは、クリバリのプロフィールから見ていきましょう。
参考:https://www.transfermarkt.com/kalidou-koulibaly/profil/spieler/93128
クリバリのプロフィール。
国籍:セネガル、フランス
生年月日:1991年6月20日
出身地:サン=ディエ=デ=ヴォージュ
身長:187cm
体重:89kg
在籍チーム:SSCナポリ
ポジション:DF/MF
背番号:26
利き足:右足
2010-2012:FCメス
2012-2014:KRCヘンク
2014-:SSCナポリ
フランスのメスというクラブのユースに所属し、トップチームデビューを果たす。
2012-2013シーズンには、ベルギーのKRCヘンクへ移籍をし、カップ戦優勝に貢献。
2014-2015シーズンに、イタリアのナポリに移籍をし、1年目からレギュラーを獲得。
その後もナポリの守備の要として君臨し続けています。
最近は、クリバリの移籍話も現実的になってきて、移籍が注目されるようになりました。
噂が多く出回っていますが、クリバリは移籍するのか?今後の動向に注目です。
数多くのクラブが注目するクリバリですが、どんなプレースタイルが特徴なのでしょうか?
クリバリのプレースタイルの特徴とは?
世界屈指のDFである、クリバリ。
どんなプレースタイルなのでしょうか?特徴を挙げると、
・高さ、強さ、速さを兼ね備えた総合力の高さ
・キックの精度
が挙げられると思われます。
高さ、強さ、速さを兼ね備えた総合力の高さ
クリバリのプレースタイルの最大の特徴ですね。
身体能力を生かした対人守備は天下一品。強靭なフィジカルで圧倒し、ボールを奪いにいきます。
フィジカルだけでなく、手足も長いので、クリバリに密着されると不利になってしまいます。上手く体を入れても長い脚でやられてしまいますね。
これだけなら良いのですが、クリバリはスピードもあるので、スピードがウリの選手も仕留めてしまいます。
間に合わないと判断した場合には、スライディングで綺麗に仕留めてしまいます。
これでも厄介なのですが、クリバリは高さもありますよね?高さだけでなく、ジャンプ力も。
下手に放り込んだクロスでは、クリバリに簡単に跳ね返されてしまい、カウンターを食らう可能性が・・・。
守備時だけでなく、攻撃時にはターゲットにもなれるので、相手に脅威を与えられます。
クリバリは、世界最高峰のCBと評価を受けているだけありますね!
まずは、クリバリのプレースタイルの動画を見てみたいと思います。
キックの精度
キックの精度が高いのもクリバリのプレースタイルの特徴ですね。
最高峰から安定したパスを供給し、ビルドアップに参加!
※先ほどの動画で確認できたと思われます。
ロングフィードの精度が高く、味方の足元にピタリと合わせてくれます。
足元の技術にも優れ、現代サッカーに必要なものを兼ね備えていますね。
意外と、ドリブルもするので、クリバリがボールを持った時には注目。
練習中には、こんな一面も↓
ラボーナを決めるクリバリ。うめぇ! #サッカー動画 #サッカー好きな人RT pic.twitter.com/lGaF36wgA6
— ⚽サッカー魂(サッカー動画)⚽ (@spsoccerplay3) August 2, 2020
まとめ。
今回は、クリバリのプレースタイルについて書かせていただきました。
長身と長い手、足を上手く使いクリーンなディフェンスをするクリバリのプレースタイルは厄介ですね。
持ち前の身体能力もあり、空中戦だけでなく、地上戦も強いなんて反則です!
それに加えて、足元も上手いですし、本当に現代的なセンターバックの選手だと思います。
多くのクラブが、クリバリを狙っています。ナポリを出て、ステップアップをするかもしれません。
年齢的に遅いですが、悪くはないでしょう。
噂のリバプール、マンチェスターCへ移籍をするのか?注目しないといけませんね。
こちらの記事も読まれています↓