2019-2020シーズンにリーグ戦15得点を挙げ、大きな注目を集めたタミー・アブラハム選手。
しかし、翌シーズンにトーマス・トゥヘルが監督に就任してからは出番が激減してしまいましたね。
タミー・アブラハム選手は出場機会を求め、2021年夏にセリエAのローマへ移籍しました。
モウリーニョが監督なので注目を集めることでしょう!
今回は、タミー・アブラハム選手のプレースタイル、ポジションについて書いていきたいと思います。
※クラブ、代表での歴代背番号について追記しました。
この記事の内容
タミー・アブラハムのプレースタイル、ポジションは?
この投稿をInstagramで見る
タミー・アブラハム選手のポジションは、センターフォワードです。
左右のウイングもこなしますが、プレースタイルを考えれば、センターフォワードが適しているでしょう。
そんなタミー・アブラハム選手のプレースタイルはどのような感じなのでしょうか?
タミー・アブラハム選手のプレースタイルの特徴を挙げてみると、
- DFの裏を取る動き
- 巧みなポストプレー
- 得点パターンの豊富さ
は挙げられると思われます。
それぞれについて見ていきましょう。
DFの裏を取る動き
タミー・アブラハム選手は、ディフェンスの裏を取る動きが素晴らしいですね。
ディフェンスの死角に入りながら、ゴールキーパーとディフェンダーの間に入る動きは厄介!
そして、パスが来ると思えば、一瞬で振り切るので捕まえられません。
スピードがあり、長身なので味方もボールを出しやすいことが大きいと思われます。
タミー・アブラハム選手のディフェンスの裏を上手く取り、ゴールを決めるシーンです↓
9️⃣ @PremierLeague goals for our number 9️⃣!
👏 @TammyAbraham! #WATCHE pic.twitter.com/O0bdvgpPlQ
— Chelsea FC (@ChelseaFC) November 2, 2019
パスが来ると思った瞬間に動き出していますね。
少しでも、タミー・アブラハム選手を見逃すとやられてしまいます。
巧みなポストプレー
タミー・アブラハム選手は、ポストプレーもこなしてくれます。
後方からのロングボールを長身を活かしたポストプレーで落とし、能力ある中盤、ウイングの選手を活かしてくれます。
手足も長いのでブロックされるとボールを奪うのに一苦労してしまいますね。
タミー・アブラハム選手のポストプレーを見ると、味方のスピードを殺さないようにパスを出していることがわかると思います↓
得点パターンの豊富さ
タミー・アブラハム選手の得点シーンを見ると、多くのパターンがあります。
ポジショニングが良いので、ワンタッチゴールが多いですが、様々な形でゴールを奪えますね。
クロスボールのターゲットマンとしても良いですし、自ら持ち込んでも良し!
相手するディフェンダーにとっては厄介な選手だと言えます。
2019-2020シーズンは前半こそ良かったですが、研究された後半はペースが落ちたのでソコを改善できれば、20得点以上は取れるのではないでしょうか?
タミー・アブラハム選手の得点パターンが豊富さがわかる動画を載せてみました↓
伸びしろもあるので、どこまで成長していくのか?楽しみですね。
ぜひ、セリエAで得点ランキング上位に食い込んでもらいたいものです。
そして、チームとトップ4に導いてもらいたい!
タミー・アブラハム選手のクラブ、代表での歴代背番号は?
この投稿をInstagramで見る
チェルシーの下部組織で育ちましたが、レンタル移籍で違うクラブにも在籍していました。
チェルシーでトップチーム昇格後から今まで背負ってきた背番号について見ていきたいと思います。
ブリストル・シティFC
Tammy Abraham was the first Bristol City player ever to win three major end of season awards.
POTY 🏆
YPOTY 🏆
Top Scorer 🏆 pic.twitter.com/MqjHiv9D2b— Squawka Football (@Squawka) July 4, 2017
ブリストル・シティFCでの背番号は9番。
2016年の夏にレンタル移籍で加入。
2部でのプレーでしたが、タミー・アブラハム選手にとっては良い経験であったと思われます。
試合に出られることは、若い選手にとって非常に大切なことですからね!
ブリストル・シティFCでの成績は、
- 2016-2017:公式戦48試合26得点4アシスト
ブリストル・シティFC時代に決めたオシャレな得点です↓
Quality finish from Chelsea loanee Tammy Abraham as he bags another goal for Bristol Citypic.twitter.com/PJTWUQrOsK
— 101 Great Goals (@101greatgoals) April 17, 2017
スウォンジー・シティAFC
71% – Tammy Abraham’s had a hand in 5 of Swansea’s 7 league goals this season (4 goals, 1 assist), the highest ratio in the PL. Recognition. pic.twitter.com/2A1laRXMWh
— OptaJoe (@OptaJoe) November 2, 2017
スウォンジー・シティAFCでの背番号は10番。
2017年の夏に市場でレンタル移籍。
プレミアリーグに戻ってきたわけですが、まずまずの成績であったと思われます。
流石に、2部のようにはいきませんね。
プレミアリーグでもやれるという自信はついたのではないでしょうか?
スウォンジー・シティAFCでの成績は、
- 2017-2018:公式戦39試合8得点5アシスト
スウォンジー・シティAFC時代の映像です↓
Tammy Abraham scores his first goal for Swansea since signing on loan from Chelsea. pic.twitter.com/vcaO880xIq
— football.london (@Football_LDN) July 20, 2017
アストン・ヴィラFC
Aston Villa:
• 40 league games
• 26 goals
• 3 assistsChelsea:
• 13 league games
• 10 goals
• 2 assistsTammy Abraham starts against last season’s loan club. pic.twitter.com/xRjOri202j
— Squawka Football (@Squawka) December 4, 2019
アストン・ヴィラFCでの背番号は18番。
2018年にアストン・ヴィラFCにレンタル移籍。再び、2部でのプレーとなりました。
プレミアリーグを経験して、一回り成長したタミー・アブラハム選手には、2部リーグでは物足りなかったのかもしれません。
リーグ戦では2位タイとなる25得点を挙げ、ベストイレブンにも選出されました!
アストン・ヴィラFCでの成績は、
- 2018-2019:公式戦40試合26得点3アシスト
2部にいるような選手ではないことを証明し、チェルシー復帰となりました。
アストン・ヴィラFC
Chelsea’s goal machine 🔥
A year ago today, @tammyabraham scored four for Aston Villa ⚽️⚽️⚽️⚽️pic.twitter.com/AFYgwmKUqG
— Goal (@goal) November 28, 2019
チェルシー
この投稿をInstagramで見る
チェルシーでの歴代背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2015-2016 | 42 |
2018-2019 | 19 |
2019-2022 | 9 |
下部組織から昇格後は、大きい番号でしたね。
2019-2020シーズンから背番号9を与えられ、プレーしていましたが、タイミングが良かった。
補強禁止とランパードが監督就任で、タミー・アブラハム選手はラッキーであったと思います。
若手の起用に積極的となり、タミー・アブラハム選手にチャンスが巡ってきたわけですので。
例年のチェルシーであれば、出番は限られていたことでしょう!
修業から帰ってきた、タミー・アブラハムは恐ろしく成長していました。
2019-2020シーズンは素晴らしい成績を収めましたが、翌シーズンは監督交代もあり出場機会が激減。
2021年夏に出場機会を求め、セリエAのローマに移籍を決断しました。
タミー・アブラハム選手にとって良い移籍になるかもしれません。
セリエAで大暴れするタミー・アブラハム選手を見てみたいですね。
チェルシーでの成績
- 2015-2016:公式戦2試合0得点0アシスト
- 2019-2020:公式戦47試合18得点6アシスト
- 2020-2021:公式戦32試合12得点6アシスト
イングランド代表
イングランド代表での歴代背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2018-2019 | 19、22、23 |
2020-2021 | 19、21 |
タミー・アブラハム選手は父親がナイジェリアの方なので、ナイジェリア代表を選ぶこともできました。
イングランド代表を選択し、育成年代からイングランド代表として活躍!
※ナイジェリア代表入りを示唆していたこともありました。
2017年の親善試合ドイツ戦で代表デビューを果たし、2019年に代表復帰しました。
2020年11月に行われたUEFAネーションズリーグに出場してから代表から遠ざかっているのが心配ですね。
怪我のこともありましたが、長い間召集されていないことが残念です・・・。
イングランド代表は選手層が厚いので、簡単にはいきませんが、近いうちに代表復帰してほしいですね。
まずは、ローマで結果を残し、W杯カタール大会に出場してほしいと思っています。
ローマで何得点とることができるのか?
タミー・アブラハム選手の活躍に注目です!
まとめ
今回は、タミー・アブラハム選手のプレースタイル、ポジション、歴代背番号について書いてみました。
万能型の選手と言う言葉が似合いますね。
現代サッカーに適した素晴らしい選手です。
伸びしろも大きく、今後、どのくらい成長するのか?楽しみな存在!
イングランド代表では厳しいポジション争いがありますが、少ないチャンスをものにし、定位置を確保できるようになってほしいものです。