どの世界でもそうですが、目立つ存在になると性格が悪いとか批判を浴びるようになりますよね?
半分以上は妬みのような気もしますが、批判されるということは、それだけ注目されているという証拠になりますが。
性格だけでなく、行動とかも見られているので、プライベートも油断が出来ないので気が抜けなさそうですね。
まあ、それがスーパースターの証なんでしょうが。誰かが、そんなことを言ってましたね。
サッカー界では、ネイマール、クリスティアーノ・ロナウド辺りがニュースになりますが、メッシは悪いニュースないですね。
発言も行動も優等生って感じですからね。それ以上にプレーで魅せている印象の方が凄いから、悪い報道がないのか?
ネイマール、クリスティアーノ・ロナウドもプレーで魅せているのですが・・・。
今回は、ネイマールの性格について書いていこうと思います。結構、ネットでも叩かれていますが、そこまで性格が悪いのか?
見た目は、チャラチャラした感じはしますが、性格は悪そうには見えませんが、どうなんでしょうか?
実際に、ネイマールが性格が悪いと言われる出来事について見ていきましょう。本当に性格は悪いのか?
ネイマールが、性格が悪いと言われている理由。その1。
なぜ、ネイマールは性格が悪いと言われるかというと、まずはロシアW杯の出来事が一番大きいのかなと思います。
それまでは、プライベートのことで批判を受けていました。
信念で、サッカーはサッカー、プライベートとは別という信念を持ってたので、私自身は気にはしてませんでした。
ただ、ロシアW杯のダイブや過剰演技に関しては、ちょっとやりすぎかなと思いましたね。
性格の部分もあると思いますが、南米の選手が良くやるマリーシアのところもあるので、何とも言えないところはありましたが…。
ちょっと、やりすぎでしたね。明らかに、おかしいと思う場面もありましたし。
どこの国も厳しいマークをしてきますし、怪我しないようにダイブしているところもあると思いますが。
過剰演技の方が、性格が出ているなと思いましたね。もし、本当に痛いのであればピッチの外に出るべきなんですが・・・。
それを言うと、ピッチに出さなかった審判も悪い!審判にも批判をしないとですよ!
メキシコ戦での痛がり方は凄かったですが、本当に痛かったのかなと思わされますしね!
数分間痛がった後に、普通にプレーしていましたからね。何もなかったかのように。これが、性格悪いと言われた原因でしょうね。
ブラジルが勝っていたので、時間稼ぎをしたんだと思いますが、それはそれで理解はできます。みんなやってますしね。
時間の稼ぎ方が良くない。これを見て、サッカー関係者を始め、多くの批判を受けましたね。
これが理由で、ネイマールが嫌いとか性格悪いとか言われましたね。
後は、人だから仕方のない部分ではありますが、感情的になり、侮辱的な発言や行動をしてしまうことがあったこともあり、性格が悪いと言われています。
チアゴ・シウバが、相手選手にボールを返したシーンですね。相手選手が倒れていて、ボールを出して、ボールが返ってきたところ、相手チームに返した時です。
チアゴ・シウバのプレーは、フェアプレーであり、当たり前のことをしただけなのですが、ネイマールは激怒。
侮辱的なジェスチャーをしたようです。フェアプレーをした味方にそんなことやるなんてね。それは、性格悪いと言われても仕方がない。
勝たないといけない試合だったからこそ激怒したわけですが。それは、激怒するところではないでしょ!
その後は、チアゴ・シウバとの間にトラブルがなかったというようなので、良かったですが、ちょっとそこは冷静にならないとですね。
こういった行為があったから、性格が疑われてしまったのでしょう。こんなことすれば、性格疑われて仕方ないですが。
それ以上に性格が出ていることがあります。それは、パリ・サンジェルマンでのことです。
いったい、パリ・サンジェルマンで、何をしでかしたのでしょうか?これについては性格出てますね。
それについても見ていきましょう!
ネイマールが、性格が悪いと言われている理由。その2。
W杯の時よりか、こちらの方がネイマールの性格を表しているような気がしますね。
そう、カバーニのことですね。
PKのキッカーをめぐって、揉めたということがありました。その後は、大きな問題もなく一緒にプレーをしていましたが、しかし・・・。
ついこの間のニュースでもありましたが、ネイマールとムバッペがカバーニに対してパスを出していないという報道がありました。
昔は、ムバッペと仲が悪いと言われていましたが、仲が良くなり、そういったことはなくなりましたが、カバーニに対しては、まだ、根に持っていたのでしょうね。
仲の良いムバッペとグルになってやっているのでしょうね。
たまたま、そういう試合展開でボールを回せなかったというわけではなく、意図的にとしか思えない状況でした。
これを見た時は、ネイマールの性格って、どうなの?と思いましたし、これが意図的でっているのであれば、子供だなと思いますね。
性格以前の問題かもしれないですね。ネイマールならやりかねないことでしょう。
普段は、そんな感じはしないですし、陽気な性格だと思っていました。遊び心あるプレーで批判されてても、見る者にとっては楽しいので、理解はしていたと思いますが。
このニュースを知った時には、カバーニをパリ・サンジェルマンから追い出したいのかなと思いましたね。
ある種、大人のいじめみたいな感じがして、性格を疑ってしまいました。真実はわかりませんが。
今後もカバーニにパスを回さないようであれば、計画的犯行でしょうね。
そうなったら、ネイマールの性格最悪と一気に叩かれることでしょうし、レアル・マドリードとかからも声がかからなくなるかもですね。
プライベートで気が合わないからならいいと思いますが、ピッチ上では別ですよね?
こんな幼稚な行動をしていれば、自分自身の進退の方が危なくなるのではないでしょうか?
子供のような性格を少しだけ直せれば、チームもネイマール自身も良い方向に向かうのはないかなと思います。
まとめ
今回は、ネイマールの性格について書かせていただきました。ここに書いた以外にも性格が悪いと言われる理由がありますね。
スーパースターだから余計目立ってしまうのでしょうけど。
ちょっと自分勝手な性格が災いしているのかなと思いますね。
チームのために動けるようになってきているわけですから、先ほど書いたようなことをしなければ、もっと選手としての価値が上がると思いますね。
性格は変えることは難しいですが、ちょっとした意識を変えれば抑えられる部分もあると思うので、ネイマールの今後の行動に注目したいですね。
クラブでも代表でも引っ張る立場ですから!期待を込めて、このような記事を書かせていただきました。
こちらの記事も読まれています↓