2019年のU-21 EUROでチームを優勝に導き、自身は最優秀選手賞に輝いたファビアン・ルイス選手。
その年にA代表に選出され、ポジションを勝ち取るほどの実力の持ち主です。
そんなファビアン・ルイス選手は、どんなプレースタイルが持ち味なのでしょうか?
また、メインポジションはドコなのでしょうか?
今回は、ファビアン・ルイス選手のプレースタイル、ポジションについて書いてみました。
※クラブ、代表での歴代背番号について追記しました。
この記事の内容
ファビアン・ルイスのプレースタイル、ポジションは?
この投稿をInstagramで見る
ファビアン・ルイス選手のポジションはセントラルミッドフィルダー。
他には、攻撃的ミッドフィルダー、守備的ミッドフィルダー、左右のハーフのポジションもこなします。
中盤のポジションであれば、どこでもこなせる器用なプレーヤーです。
そんなファビアン・ルイス選手のプレースタイルの持ち味はドコなのでしょうか?
ファビアン・ルイス選手のプレースタイルの特徴を挙げると、
- 精度の高いミドルシュート
- 視野の広さ
- 守備力
が挙げられると思われます。
それぞれ詳しく見ていきましょう。
精度の高いミドルシュート
ファビアン・ルイス選手は精度の高いミドルシュートが魅力の選手!
狭いエリアでも個人で突破、味方とのコンビネーションで崩してシュートを打つシーンは見事ですよね?
こんな感じです↓
ファビアンのゴラッソ
身体(右膝・股関節)に相当負荷掛かってるはずやけどナイスゴールやったなあ
しっかり胸をゴール側に見せてなくてねじれてたからあのコース飛んだ👏あっぱれあっぱれ!#ForzaNapoliSempre #FabianRuiz #ファビアンルイス#ゴラッソ#InterNapoli pic.twitter.com/VyA5swhn40— Ko_Ki (@ko_kiNAP) February 13, 2020
味方からのリターンをもらい、上手く相手をはがしてのミドルシュートは見事でしたね。
コースも素晴らしく、ゴールキーパーはどうすることもできませんでした。
こういったシーンが増えていけば、課題と言われている得点数も伸びていくことでしょう!
視野の広さ
ファビアン・ルイス選手は視野が広く、展開を変えるロングパスは見事です。
また、展開を変えるロングパスだけでなく、スルーパスでもチャンスを演出してくれます。
その時の状況に応じて的確なパスを供給してくれる選手。
よくそこまで見ているなと思わせるパスは見る価値がありますよ!
ファビアン・ルイス選手の視野の広さ、パスの凄さがわかる動画を載せてみました↓
※1分30秒あたりから、ファビアン・ルイス選手の視野の広さ、パスの凄さがわかります。
Fabián Ruiz – The midfielder we should go for next season. pic.twitter.com/KFLSfs6KJ0
— Wammad 📛📛📛 (@CRFutbol_) May 16, 2020
守備力
攻撃面ばかり目立っているように思えますが、ファビアン・ルイス選手は守備でも貢献してくれます。
手足の長さを活かしたボール奪取は見事ですし、身長189cmを活かした空中戦も強い!
クリーンなプレーでボールを奪取するので、余計なファールを取られずに済みます。
視野の広さのところで載せた動画の前半部分を見てもらえれば、ファビアン・ルイス選手の守備の凄さがわかってもらえると思います。
攻守ともに高いレベルでプレーできるファビアン・ルイス選手。
レアル・マドリードやバルセロナが狙っているようなので、移籍が実現すれば面白そうですね。
ファビアン・ルイスのクラブ、スペイン代表での背番号は?
この投稿をInstagramで見る
ファビアン・ルイス選手は、ベティス、エルチェ(レンタル)、ナポリと渡り歩いてきました。
それぞれのクラブでの背番号は何番だったのでしょうか?
また、スペイン代表での背番号は何番だったのでしょうか?
クラブ、スペイン代表での背番号を見ていきましょう。
ベティス
この投稿をInstagramで見る
ファビアン・ルイス選手のベティス時代の歴代背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2014-2015 | 52 |
2015-2016 | 52 |
2016-2017 | 21 |
2017-2018 | 6 |
ファビアン・ルイス選手はベティスの下部組織で育ち、2014-2015シーズンにトップチームデビューを果たしました。
トップチームで6試合出場し、Bチームでもプレーしたようです。
このシーズンは主にBチームでプレーし、経験を積んでいたと思われます。
2015-2016シーズンは、1部に昇格したチームで12試合に出場しましたが、Bチームでもプレー。
2016-2017シーズンは思うような出場機会が得られず、冬の移籍市場でエルチェにレンタル移籍しました。
ベティスでの成績は、
- 2014-2015:公式戦6試合0得点0アシスト(2部リーグ)
2014-2015:公式戦19試合1得点0アシスト(Bチーム) - 2015-2016:公式戦13試合0得点0アシスト(1部リーグ)
2015-2016:公式戦4試合2得点0アシスト(Bチーム) - 2016-2017:公式戦5試合0得点0アシスト(1部リーグ)
- 2017-2018:公式戦35試合3得点6アシスト(1部リーグ)
エルチェ
この投稿をInstagramで見る
エルチェでの背番号は16番。
2016-2017シーズンの冬の移籍市場でエルチェにレンタル移籍しました。
ファビアン・ルイス選手としたら、この移籍は良かったと思われます。
半年しか在籍していませんでしたが、多くの出場機会を得ることに成功!
エルチェでの成績
- 2016-2017:公式戦18試合1得点2アシスト
ナポリ
この投稿をInstagramで見る
ナポリでの背番号は8番。加入後に変更はなし。
ファビアン・ルイス選手は、2018年にナポリに移籍しました。
移籍初年度からリーグ戦27試合に出場するなど活躍!
UEFAチャンピオンズリーグ、ヨーロッパリーグにも出場していました。
異国の地でも上手く適応でき、2年目以降も安定した成績を収めています。
ナポリでの成績
- 2018-2019:公式戦40試合7得点3アシスト
- 2019-2020:公式戦46試合4得点6アシスト
- 2020-2021:公式戦42試合4得点1アシスト
中盤の選手としては、まずまずの成績ではないでしょうか?
欲を言えば、もう少し得点が欲しいですね。
得点が増えてくれば、もっと素晴らしい選手として評価されるでしょうね。
スペイン代表
この投稿をInstagramで見る
ファビアン・ルイス選手のスペイン代表での歴代背番号です。(U-21も含む)。
シーズン | 背番号 |
---|---|
2017-2018(U-21) | 5、8、16 |
2018-2019(U-21) | 6 |
2018-2019 | 17、19 |
2019-2020 | 17 |
2020-2021 | 8、17 |
2019年に行われたUEFA U-21欧州選手権で優勝し、最優秀選手賞を受賞。
同年、A代表に選出され、EURO予選のフェロー諸島戦でデビューを果たしました。
その後、コンスタントに代表に選出され、EURO本大会、W杯カタール大会での活躍が期待されています。
まとめ
今回は、ファビアン・ルイスのプレースタイル、ポジション、クラブ、スペイン代表での歴代背番号について書いてみました。
ファビアン・ルイス選手はスペイン人らしい高いテクニックで見る者を魅了する選手ですね。
ナポリで存在感あるプレーを見せていますが、もう1つ上のレベルでプレーしてほしい。
噂されているレアル・マドリードやバルセロナへ移籍するのか?ファビアン・ルイス選手の動向に注目ですね。