サッカー選手の年俸がとてつもないことになってきていますね?
メガクラブと呼ばれているクラブに所属している選手は、年俸何十億という金額をもらっています。
高額年俸選手で問題となっている選手は多く、その中の一人であるベイル。
レアル・マドリードでは、かなり高額の年俸をもらっていますが、怪我が多く、コンスタントに活躍できていません。
それ相応の選手ということで契約をしたレアル・マドリードにも責任はありますけどね。
今回は、高額年俸をもらっているベイルの年俸の推移について書いていきたいと思います。
まずは、ベイルのプロフィールから書いていきたいと思います。
ベイルのプロフィール。

本名:ガレス・フランク・ベイル
国籍:イギリス( ウェールズ)
生年月日:1989年7月16日
出身地:カーディフ
身長:185cm
体重:81.8kg
ポジション:FW
背番号:11
利き足:左足
所属クラブ:
2006-2007:サウサンプトン
2007-2013:トッテナム・ホットスパー
2013-現在:レアル・マドリード
2005年に、サウサンプトンでプロデビューを果たしたベイル。
16歳275日でデビューをしたことで注目を集めました。デビュー時からインパクトある活躍を残し、2007年には多くのクラブが獲得に乗り出すほど!
ベイルは、2007年にトッテナムへ移籍をし、順調にステップアップをしていきます。
その年の冬に、右足靭帯負傷し、長期離脱をすることになりましたが、ベイルの能力を高く評価したトッテナムは契約を延長。
ベイル、トッテナムにとっても良い契約延長となりました。
2009年には、膝の手術も行い、思うような活躍ができませんでしたが、2009-2010シーズンには完全復帰。
翌シーズンには、リーグ戦30試合に出場し、7得点を挙げる活躍。
2011年には、PFA年間最優秀選手賞を受賞するなど完全復活を印象付けました。
2012-2013シーズンには、リーグ戦33試合に出場し、キャリアハイの21ゴールを決め、PFA年間最優秀選手賞、PFA年間最優秀若手選手賞、FWA年間最優秀選手賞を受賞。

個人賞を総なめしたベイルは、2013年の夏にレアル・マドリードに移籍を決める。
移籍から3シーズンは、まずまずの成績を残せたベイルですが、2016-2017シーズンに足首を手術してから結果が伴わなくなりました。
監督の構想外ということもありますが、年俸が高い割に見合った活躍ができず、レアル・マドリードサポーターから批判をされ続けています。
さらに、レアル・マドリードよりもゴルフとまで言われてしまい、ベイルは居場所がなくなっている感じがしますね。
そんな中、ベイルのもとに超高額のオファーが舞い込んできました。中国のクラブですが、高額年俸!
中国移籍を了承していたベイルですが、レアル・マドリードの都合で移籍できず・・・。
現在も、レアル・マドリードに在籍しています。アレクシス・サンチェスも高額年俸のわりに活躍できずに批判を浴びています。
ただ、高額年俸を提示したクラブにも責任はありますので、選手をかばってあげなくてはいけませんよね?
最近は、移籍のシーズンになると話題になるベイル。今後は、どこに移籍をするのか?注目です。
そんな、高額年俸をもらっているベイルですが、どんな年俸の推移をしてきたのでしょうか?
次は、ベイルの年俸の推移について書いていきたいと思います。
ベイルの年俸の推移は?
ベイルの年俸の推移ですが、順調に右肩上がりです。
ただし、今後の年俸の推移は上がっていくのか?気になるところ。中東や中国に行けば年俸は上がるでしょう。
欧州に残るのであれば、年俸の推移は下がるはず。ベイルの年齢や怪我が多いことを考えれば間違いなし!
では、ベイルがサウサンプトン時代にもらっていた年俸は、いくらだったのでしょうか?

サウサンプトンでの年俸を調べると、出ていませんね・・・。プロデビュー仕立てなので出ている可能性は低い。
ベイルが、デビューしたてとクラブの規模を考えれば、そこまで大きな額ではないと思います。
億ま行っていないと予想します。
では、トッテナムでの年俸はというと、こちらも出ていません・・・。
ただ、サウサンプトンよりかは良い年俸であるのは間違いなし!
ベイルの実力を評価されての移籍なので!億は間違いないと思われます。
ここまでの年俸の推移は出ていないので残念です。ただし、レアル・マドリードへ移籍をしてからは年俸の推移は出ています。
レアル・マドリードに移籍後は、年俸の話は出ていませんでした。少なくとも、トッテナムでの年俸の倍いようであったはず。
ベイルのレアル・マドリードでの年俸は、2016年に契約延長をした際に出回りました。
5年契約で、年俸が40億円!凄い金額ですが、この時のベイルであれば、もらっていても批判は出てこなかったと思われます。

ちなみに、週給換算で、約7660万円。税引き後、約4770万円という計算になるようです。
※レートは当時のものです。
ベイルの年俸を週給換算すると、半端ない数字です・・・。
あるところでは、年俸21億円ぐらいと出ていました。契約内容が変わったのでしょうか?
どこの情報が正しいのか?わからなくなりますね(笑)
これだけの年俸をもらっていて、活躍できないとなれば、レアル・マドリードサポーターは怒りますよ(笑)
これだけでも凄い金額ですが、中国移籍が叶っていたら年俸が倍です・・・。
ベイルの年俸の推移は、ありえないことになりますね!普通は、30歳を超えると下がるもの。
選手によって、年俸の推移は変わりますからね。ベイルの推移は成功者と呼べるものです!
果たして、ベイルは中国移籍をし、凄まじい年俸の推移を記録するのか?注目です!
最後に、ベイルが中国移籍をした際には、どのくらいの年俸になるのか?書いていきたいと思います。
ベイルが中国移籍をすると、年俸は、どのくらい?
2019年の夏に、中国移籍の話で盛り上がったベイル。
ベイル、レアル・マドリードにとって良い話あったが、怪我人の関係で話がなくなりました。
ベイルとしたら、超高額オファーであったため移籍をしたかったはず・・・。
先ほども書きましたが、レアル・マドリードでもらっている年俸の倍以上になりますからね!
では、ベイルが中国移籍をした場合に、どれぐらいの年俸になっていたのでしょうか?
様々な話が出ていました。クラブ名は出ていませんでしたが、年俸87億3600万円!
サッカーをしないで、ゴルフをして生きて行けそうです。
北京国安というクラブでは、年俸70億を提示されたという話もありました。
週給換算だと、1億を超えますね・・・。
想像もできない世界の話です。これなら、ベイルは自宅のコースに新たなコースを作れますね。
中国移籍をし、後悔をする選手も多いので、ベイルには気を付けてほしいものです。
できれば、もう少し、欧州で頑張ってもらいたい!ベイルには、それだけの力があるので!
この冬には移籍はなさそうですが、夏に話が出てくることでしょう。その時、どんな決断をするのか?楽しみですね。
まとめ。
今回は、ベイルの年俸の推移について書いてみました。
順調な年俸の推移をしていると思われます。ただ、この先、中国へ行くのか?欧州に留まるのかで年俸の推移が変わります。
お金に走るのもプロ選手なのでよいですが、もう少し、欧州の舞台でベイルの活躍を見たいですね。
この先、ベイルが、どんな決断をするのか?注目です。
こちらの記事も読まれています↓
・ベイルのプレースタイルの特徴は?メインのポジションはドコ?
・【歴代】ベイルが背負ってきた背番号は何番?こだわりはあるのか?