ドルトムントのエース・マルコ・ロイス。
正確なパスや得点力でチームを引っ張る存在ですが、怪我が多いのが難点。
それでも、ドルトムントがリーグ戦、チャンピオンズリーグを戦ううえで、マルコ・ロイスは外せませんね。
近年はパフォーマンスも安定してきており、期待ができる状態!
今回は、マルコ・ロイスのポジションやプレースタイルについて書いてみたいと思います。
ポジション、プレースタイルは?
マルコ・ロイスのメインポジションは、攻撃的ミッドフィルダー。
近年では、セカンドストライカーのポジションでプレーをするようになっています。
以前は、サイドアタッカーでプレーをしていましたが、マルコ・ロイスの技術の高さを生かすにはセカンドストライカーのポジションがいいのかもしれませんね。
マルコ・ロイスのプレースタイルの特徴を挙げると、
・スピードを生かしたドリブル
・高精度のミドルシュート
・視野の広さを生かしたチャンスメーク
が挙げられます。
スピードを生かしたドリブル
マルコ・ロイスのドリブルは、シンプルにスピードを生かしたドリブルが特徴。
南米の選手のように細かいタッチで運ぶ感じではありません。
最短距離を駆け抜けるマルコ・ロイスのドリブルは見ていて気持ちがいいですね。
🔵インサイドオタク🔵
◆マルコ・ロイス
ブンデスリーガ初ゴール。
ドリブルのスピードとコースが絶妙。最後はタッチが大きくなったけども、しっかり決める…
左足のインサイドォォォ#ロイス #Bundesliga
— Hiroki Kurimoto 栗本広輝 @インサイドオタクらしい (@kkkurimoto) July 10, 2020
高精度のミドルシュート
マルコ・ロイスの両足からくる出される高精度のミドルシュートは素晴らしいです。
威力、コースともに素晴らしく、GK泣かせのシュートを打ってきます。
角度のないところからも打ってくるので油断できない選手ですね。
※マルコ・ロイスはキックの精度が高いので、フリーキックも蹴ります。
🗓️ Marco Reus blasts home for @BVB #OTD in 2012 🚀#UCL | @woodyinho pic.twitter.com/T7D23QbEsK
— UEFA Champions League (@ChampionsLeague) November 6, 2020
視野の広さを生かしたチャンスメーク
シュートも凄いですが、広い視野を生かしたチャンスメークも素晴らしいです。
逆サイドの味方にピタリと合わせるパスも得意としていて、良く見えているなという印象。
時には、そこに出すの?というパスも出してくるので、マルコ・ロイスがボールを持った時は、どこに出すのか?注目してみると楽しめます。
こんな意外性のあるパスも出します↓
Robert Lewandowski and Marco Reus cooperation
🏟2012/2013 Champions League season pic.twitter.com/2P9e3FtPTL
— FootballWTF (@FootballWTF247) November 13, 2020
プロフィール
この投稿をInstagramで見る
生年月日:1989.05.31
身長:180cm
体重:71kg
出身地:ドルトムント(ドイツ)
利き足:右足【リーグ戦記録】
2007-08 アーレン(ドイツ) 16試合・1得点
2008-09 アーレン(ドイツ) 27試合・4得点
2009-10 ボルシアMG(ドイツ) 33試合・8得点
2010-11 ボルシアMG(ドイツ) 32試合・10得点
2011-12 ボルシアMG(ドイツ) 32試合・18得点
2012-13 ドルトムント(ドイツ) 32試合・14得点
2013-14 ドルトムント(ドイツ) 30試合・16得点
2014-15 ドルトムント(ドイツ) 20試合・7得点
2015-16 ドルトムント(ドイツ) 26試合・12得点
2016-17 ドルトムント(ドイツ) 17試合・7得点
2017-18 ドルトムント(ドイツ) 11試合・7得点
2018-19 ドルトムント(ドイツ) 27試合・17得点
2019-20 ドルトムント(ドイツ) 26試合・12得点
マルコ・ロイスは、ドルトムントのユースで育ち、2006年にロート・ヴァイス・アーレンに移籍。
U-17に加入し、各カテゴリーを駆け上がり、2007年にトップチームデビューを果たします。
Marco Reus. Youth career at Borussia Dortmund(1996-2006), Rot Weiss Ahlen(2006-08)
Debuted for Ahlen in 2007. pic.twitter.com/zO33l3GzjO
— Mad About EPL (@MadAbout_EPL) December 8, 2015
2009年に、ボルシア・メンヒェングラートバッハに移籍。
移籍初年度からリーグ戦33試合に出場し、チームの主力選手として活躍。
2011-2012シーズンは、リーグ戦18得点を挙げ、ドイツ年間最優秀選手を受賞!
2012年1月にドルトムントに復帰することが決まり、7月から正式に加入!
マルコ・ロイスが加入したシーズンは、UEFAチャンピオンズリーグ決勝まで勝ち上がるなど好成績を収めていました。
2シーズン目以降も活躍しますが、怪我が多く、安定したパフォーマンスを披露することができず・・・。
近年は改善され、安定したパフォーマンスが見られるので問題はないかと思われます。
ここ数年、バイエルンにリーグ優勝をされているのでストップをかけたいところ。
良い若手が多く、期待はできますが、大黒柱のマルコ・ロイスの活躍なしで優勝はできないと思っています。
マルコ・ロイスの爆発で、バイエルンを止めることができるのか?注目してみましょう。
まとめ
今回は、マルコ・ロイスのポジションとプレースタイルについて書いてみました。
高い攻撃センスを持ち、ドルトムントの攻撃を家人していますね。
怪我が多いのが問題ではありますが、それを差し引いても貢献度は高い。
チームの精神的支柱でもあるマルコ・ロイス。バイエルンを止めることができるのか?楽しみですね。
こちらの記事も読まれています↓