レアル・マドリード加入以来4度のCL優勝、フランス代表ではW杯優勝とチームタイトルを勝ち取ってきた、ラファエル・ヴァラン。
最後尾でチームを支え、優勝の原動力となってきました。
そんな、ラファエル・ヴァランを世界最高峰のDFと評価する方も多いですね。
そこで今回は、ラファエル・ヴァランのプレースタイルについて書いていきたいと思います。
プレースタイルは?
ラファエル・ヴァランのプレースタイルの特徴を挙げると、
・対人守備の強さ
・危機察知能力の高さ
・セットプレー
が挙げられると思われます。
対人守備の強さ
ラファエル・ヴァランのプレースタイル最大の特徴と言えるでしょう!
地上戦、空中戦関係なく相手選手をブロックする能力は世界屈指であると言えます。
フィジカルも強く、スピードもあるため相手選手に簡単に抜かせません。
抜かれたとしてもスピードがあるので追いつくことも可能!
また、ラファエル・ヴァランの守備はクリーンにボールを奪うので、ファールをもらうことも難しい。
ほぼ完ぺきな選手と言えるでしょう!
ラファエル・ヴァランの対人守備の強さがわかる動画を載せてみました↓25秒あたりから守備の部分が出ています。
Raphael Varane is no ordinary defender 😍pic.twitter.com/1hz0T81nsQ
— Goal (@goal) April 25, 2020
危機察知能力の高さ
ラファエル・ヴァランは危機察知能力に長けた選手でも有名。
いつも危機に備えて準備をしてくれているので、すぐにカバーをしてくれますしね。
足も速いですが、頭の回転も速く、どのように処理したらよいかを素早く判断するあたりも凄さの1つです。
ラファエル・ヴァランがいるから大丈夫!と味方に安心を与えてくれる選手です。
セットプレー
身長191cmを生かしたセットプレーは迫力があります。
コースを変えるだけ、叩きつけたりと上手い具合に使い分けてくるので厄介ですね。
もちろん、攻撃時だけでなく守備時には跳ね返すという形で活躍してくれています。
ラファエル・ヴァランのヘディングのシーンです↓
✈ @RaphaelVarane loves a headed goal!
Watch them all! 👉 https://t.co/IrcCS8Olyk#HalaMadrid pic.twitter.com/CO4bXXDCPj— Real Madrid C.F. 🇬🇧🇺🇸 (@realmadriden) January 5, 2020
プロフィール
この投稿をInstagramで見る
生年月日:1993.04.25
身長:191cm
体重:82kg
出身地:リール(フランス)
利き足:右足【リーグ戦記録】
2010-11 ランス(フランス) 23試合・2得点
2011-12 レアル・マドリード(スペイン) 9試合・1得点
2012-13 レアル・マドリード(スペイン) 15試合・0得点
2013-14 レアル・マドリード(スペイン) 14試合・0得点
2014-15 レアル・マドリード(スペイン) 27試合・0得点
2015-16 レアル・マドリード(スペイン) 26試合・0得点
2016-17 レアル・マドリード(スペイン) 23試合・1得点
2017-18 レアル・マドリード(スペイン) 27試合・0得点
2018-19 レアル・マドリード(スペイン) 32試合・2得点
2019-20 レアル・マドリード(スペイン) 32試合・3得点
ラファエル・ヴァランは、ランスのユースでプレーをし、2010-2011シーズンにBチームに昇格。
昇格したばかりでしたが、トップチームの試合に24試合出場していました・・・。しかも2得点決めています。
ランスでの活躍が認められ、2011-2012シーズンにレアル・マドリードに移籍。
レアル・マドリード移籍後3シーズンは、多く試合に出ていませんでしたが、2014-2015シーズンから出場試合数が増加!
2014-2015シーズン以降は、レアル・マドリードの主力として活躍し、CL3冠達成などタイトル獲得に大きく貢献をしました。
レアル・マドリード退団の噂も出ていますが、今後も居続けてほしいものです。
マンチェスター・Uが狙っているという話も出ていますが、どうなるのでしょうか?
今後のラファエル・ヴァランの動向に注目です。
まとめ
今回は、ラファエル・ヴァランのプレースタイルについて書いてみました。
対人守備はほぼ完ぺきで、危機察知能力も高いので弱点らしいものがないですね。
流石、世界最高峰のDFと呼ばれるだけあります。
今後もクラブ、代表で多くのタイトルを獲得する選手だと思われますので、ラファエル・ヴァランを注目したほうが良いと思いますよ!
こちらの記事も読まれています↓