身長191cm、体重100kgと恵まれた体格を持つルカク選手。
これに加え、スピード、テクニックもあるので恐ろしい選手としか言いようがないですね。
ルカク選手の筋肉を見ると、サッカー選手ではないと思ってしまうほどの筋肉ですが、どんな筋トレをこなしているのでしょうか?
今回は、ルカクの筋肉、筋トレについて書いていきたいと思います。
※冷蔵庫と言われる理由についても追記しました。
この記事の内容
【画像あり】ルカクの筋肉が凄すぎる!
この投稿をInstagramで見る
画像を見ると、ルカク選手の筋肉が凄いことがわかると思われます。
サッカー選手で、この肉体は反則ですね。
脚の筋肉だけでなく、上半身の筋肉も凄いですね。当たれば吹き飛ばされそうな体つき。
画像の3枚目を見ると、背中の筋肉も凄い!
プロ入り後、サッカーで生きていくために鍛え続けた結果がコレなので納得はいきます。
長年、プレミアリーグで戦ってきたので、フィジカルの強化が必要であったのでしょう!
ここまで、筋肉をつける必要があったのかな?と思うこともありますが、それで結果を残せているので問題はないでしょうね。
バランスよく鍛えているので、見ていて惚れ惚れしてしまいますね。
では、どのような筋トレをしてきたのでしょうか?
ルカクの筋トレメニューは?トレーニングのやり方を紹介!
この投稿をInstagramで見る
ルカク選手の筋肉が凄すぎですが、どんな筋トレをしているのでしょうか?
ルカク選手が行っている筋トレメニューを見ていきましょう!
ルカク選手の筋トレのメニューは以下の通りです↓
- バランスボールプッシュアップ
- メディシンボール投げ
- TRXトレーニング
- ダンベルベンチプレス
- バトルロープ
- チンニング
- ボックスジャンプ
- スプリント
知らないトレーニングの名前が多いですね(笑)
自分のためにも、上記のトレーニングがどんなものか?簡単に説明していこうと思います。
バランスボールプッシュアップ
この投稿をInstagramで見る
※上の画像は、バランスボールを使っていないです。
バランスボールプッシュアップは、バランスボールを使っての腕立て伏せですね。
バランスボールに手をついてやる方法とバランスボールに足をあげてやる方法があります。
鍛えられる筋肉
- 大胸筋
- 三角筋
- 上腕三頭筋
- 腹筋群
- 長背筋
やり方
- バランスボールに手を突き、体が一直線になるようにする
- 胸がバランスボールにくっつかないぐらいまでおろします。
- そして、体を押し上げます。
バランスボールプッシュアップは、こんな感じで行います↓
バランスボールに足をあげてやる時は、このような感じでやります↓
自宅でも手軽にできるトレーニングなのでされてみてはいかがでしょうか?
見た目よりもきついので気を付けてください!
TRXトレーニング
TRXトレーニングと聞くと「?」がつくと思われます。
どんなトレーニングなのか?定義を見てみましょう。
TRXトレーニングは、重力と自体重を使ったトレーニングなので、一部の部位だけでなく体全体を使うことができます。
トレーニングのやり方によりますが、バランスを取ったり、体を支えながら、体幹部分の感覚を掴めるようになるメリットがあり、高齢者でも効果が期待できるトレーニングです。
重力や自体重を使ったことが特徴で、全身を使ったトレーニングなので、日常生活にも役立ちます。
鍛えられる筋肉
- 全身
やり方
様々なトレーニングがあるので、やり方は様々あります。
どんな感じのトレーニングなのか?イメージがわきにくいというので動画を載せてみました↓
この投稿をInstagramで見る
手軽に行えそうな感じがしますね。
TRXトレーニングは様々なトレーニングができますが、より高い効果を得たいのであればトレーナーを付けた方が良いみたいですね。
上の画像のほかに、どんなトレーニングができるのか?
ココをチェックすると動画で確認できます→TRX® Training(@trxtraining) • Instagram写真と動画
ボックスジャンプ
この投稿をInstagramで見る
ボックスにジャンプして乗って、降りるという感じのトレーニングです。
鍛えられる筋肉
- おしりの筋肉(大臀筋)
- 太ももの筋肉(大腿四頭筋)
- ふくらはぎの筋肉
やり方
- ボックスにジャンプして乗る
- 片足ずつ降りる
のこれだけです。
ボックスジャンプは、こんな感じのトレーニングです↓
こちらも簡単そうに見えますが、やると結構きつい・・・。
この投稿をInstagramで見る
無理しない程度の回数で行うようにしましょう。
クリスティアーノ・ロナウド選手も行っているトレーニングです↓
ルカクの食事メニューは?意外なものに注目が!
この投稿をInstagramで見る
インテル時代に、自身の食事の習慣について明かしてくれましたね。
「ダイエットとして昼にはサラダ。それから鶏の胸肉をたくさん食べ、また『しらたきのパスタ』を食べている」
「僕がとても好きなもの。ご存知の通りカロリーも低いし、消化が早いからね」
引用:インテルを牽引するルカク。意外な食材がコンディションを支えている? | footballista | フットボリスタ
パスタの代用食として推奨する管理栄養士も増えているようですよ。
パスタのカロリーよりもはるかに低いカロリーなので、アスリートにとっては良いのでしょう。
ルカク選手は、マンチェスター・ユナイテッド時代にはジャンクフードも食べていたようで体重も100kg越え・・・。
Romelu Lukaku at Man Utd
👕 96
⚽ 42Not good enough? 🤔 pic.twitter.com/SlHlyH7UtL
— GOAL (@goal) August 7, 2019
インテル移籍後に食生活を変え、好調をキープしていました。
そのことについて、ルカク選手は、
「国ごとに栄養の摂り方は違うものだけど、フィジカルといいメンタルといい、イタリアは僕を別のレベルに引き上げてくれた」
引用:インテルを牽引するルカク。意外な食材がコンディションを支えている? | footballista | フットボリスタ
と語っていました。
インテル時代のルカク選手は、2020-201シーズンにリーグ優勝に大きく貢献し、自身もMVPを獲得!
最高のシーズンを送れたのではないでしょうか?
ルカクは、なぜ?冷蔵庫と呼ばれるようになったのか?
PHOTO Romelu Lukaku celebrates his 11th #BPL goal of the season, scoring for West Brom from the penalty spot. pic.twitter.com/NNp2nezymB
— Premier League (@premierleague) February 23, 2013
ルカク選手の体格から、冷蔵庫のようだとイングランドの人々が言ったことがあるようです。
ルカク選手が、ウェスト・ブロムウィッチに所属していた時は、「冷蔵庫よりデカいぞ!」というチャントがあったようです↓
JOYがルカクを冷蔵庫呼ばわりしたの、昔のチャントが元ネタだったのかよwww
Lu! ka! ku! woah… Lu! ka! ku! woah…
He’s came from Stamford Bridge
He’s bigger than a fridge
Lu! ka! ku! woah… Lu! ka! ku! woah…https://t.co/LJHJSZrCoQ— ラビ (@hino_in_giao) June 24, 2018
日本でも、JOYさんが、
「ルカクの体格は冷蔵庫みたいなもの」
と発言したことから、Twitterで冷蔵庫と投稿する人が多かったです。
ルカク選手=冷蔵庫っていうのも、ちょっと変ですよね・・・。
おそらく、言う人はいなくなっているのではないでしょうか?
今では世界屈指のストライカーになったので、変な呼び名では呼べないでしょう。
まとめ
今回は、ルカク選手の筋肉と筋トレメニューと冷蔵庫と呼ばれる理由について書いてみました。
ルカク選手の筋肉は凄すぎて、サッカー選手の領域を超えていますよね?
あれだけの筋トレメニューをこなしているわけですから、あれだけの筋肉がつくのも納得です。
その肉体を見て、冷蔵庫と呼ばれていましたが、若い頃にからかいの意味を込めて言われていたものだと思われます。
今では、ルカク選手を冷蔵庫と呼ぶ人はいないのではないでしょうか?
古巣チェルシーに移籍し、今度はビッククラブ相手でも得点を決められるところを見せてほしいです。