日本代表歴代最高のセンターバックの1人と評価をされる吉田麻也選手。
戦術理解度が高く、言語も堪能ということもあり、長年海外で活躍できていますね。
ワールドカップロシア大会以降は、日本代表キャプテンを務め、ピッチ内外でリーダーシップを発揮してくれています。
そんな吉田麻也選手ですが、クラブ、日本代表で背番号何番だったのでしょうか?
今回は、吉田麻也選手のクラブ、日本代表での歴代背番号について書いていきたいと思います。
吉田麻也のクラブ、日本代表での歴代背番号は?
この投稿をInstagramで見る
2007年に名古屋グランパスエイトに入団し、プロ選手として歩み始めました。
これまで、吉田麻也選手が背負ってきた背番号は何番だったのでしょうか?
名古屋グランパスエイト

名古屋グランパスエイト時代の吉田麻也選手の写真
名古屋グランパスでの歴代背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2006-2008 | 34 |
2008-2009 | 4 |
2007年の開幕前に、主力選手が退団し、層が薄くなったセンターバックにコンバートされた吉田麻也選手。
2008年に就任したストイコビッチ監督から信頼され、センターバックのレギュラーとしてチームを支えました!
2009年には、大森征之選手が引退ということで、吉田麻也選手が背番号4を背負うことに。
主力として活躍し、シーズン終了後にはオランダのオランダのオランダのVVVフェンロへ完全移籍を果たしました。
VVVフェンロ

VVVフェンロ時代の吉田麻也選手の写真
VVVフェンロでの背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2009-2010 | 28 |
2010-2013 | 3 |
吉田麻也選手は加入して間もなく、練習試合で左足首を骨折・・・。
このシーズンは出場無しで終わってしまいました。
2010-2011シーズンの第12節フローニンゲン戦でデビューし、初アシストを記録!
2011-2012シーズンは、レギュラーとして活躍!
中でも第5節PSVアイントホーフェン戦で決めたジャンピングボレーはインパクトありすぎましたね↓
引用:(555) BICYLCE KICK VAN MAYA YOSHIDA🚀 | VVV-Venlo – PSV (11-09-2011) | Goal – YouTube
視聴者投票による「シーズンベストゴール」第1位に輝きました。
サウサンプトン

サウサンプトン時代の吉田麻也選手の写真
サウサンプトンに移籍をしてからは背番号3でプレーをしていました。
2012-2013シーズン、吉田麻也選手は移籍初年度にもかかわらず、レギュラーポジションを獲得!
香川真司選手との日本人対決を実現させました↓
吉田麻也選手と香川真司選手の写真
引用:Twitter
2013-2014シーズンは、加入したデヤン・ロヴレン選手にポジションを奪われてしまいました。
さらに、シーズン後半には左ひざ靭帯を損傷・・・。
2014-2015シーズンは、本職でないサイドバックでの起用もありましたが、シーズン途中に2018年シーズン終了まで契約延長に合意。
2015-2016シーズンには、ファン・ダイク選手が加入し、センターバックでの出場機会が減少。
出場機会も限られ、かなり苦しかったと思われます。
2016-2017シーズン、途中まで出番が少なかったのですが、年明けからスタメンを確保!
2017-2018シーズン、前半戦はほぼレギュラーとして戦っていましたが、年明け後に左膝の負傷・・・。
吉田麻也選手が負傷で離脱後、チームも低迷しましたが、復帰後はチームも復調!
チームを1部残留させることに大きく貢献しました。
2018-2019シーズン、怪我などもあり、出場機会が減少。
2019-2020シーズン、第10節レスター戦で0-9の大敗を喫してしまい、レギュラーから外されてしまいました・・・。
引用:(33) 【HD】サウサンプトン吉田麻也、フル出場ながら0-9の歴史的大敗。ゲームハイライト – Maya Yoshida 26/10/2019 – YouTube
サウサンプトンで出場機会を失った吉田麻也選手は、冬の移籍でセリエAのサンプドリアに移籍することを決意!
半年のレンタルとはいえ、嬉しかったと思われます。
サンプドリア

サンプドリア時代の吉田麻也選手の写真
サンプドリアでの背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2019-2020 | 34 |
2020- | 22 |
2020年1月にセリエAのサンプドリアに移籍した吉田麻也選手。
初めの契約は半年間のレンタル移籍でしたが、6月にサウサンプトンとの契約満了を発表し、サンプドリアとシーズン終了までの短期契約を結びましたね。
サンプドリアと契約延長した時の吉田麻也選手の動画がありましたので載せてみました↓
流ちょうなイタリア語で話す吉田麻也選手は凄すぎますね!
サンプドリアで主力として活躍できていますし、良い移籍をしたという印象です。
守備の国イタリアで得た経験を日本代表に生かしてほしいですね。
シャルケ

吉田麻也選手の写真
シャルケでの背番号は4番。
昇格したシャルケに移籍を決めた吉田麻也選手。
内田篤人氏が在籍していた時に観戦しに行ったこともあるようですね。
シャルケ移籍について吉田麻也選手は、
「すぐ代理人に自分にとって一つのチャレンジになり得ると伝えました。給料はおそらく前より結構下がるだろうけど、そんなのは大事ではなかったです」
「ただ、それらは希望していませんでした。どうしても美しいスタジアムがあって素晴らしいファンがいる、ベストのうちに入るリーグに残りたかったんです。それらすべてをシャルケが与えてくれます」
とコメントしています。
お金よりもヨーロッパの第一線でプレーしたかったのでしょう。
ワールドカップもありますし、より良い環境でプレーできるので良い移籍だったと思われます。
吉田麻也選手がシャルケでどんな活躍をしてくれるのか?
注目していきましょう。
日本代表

日本代表時の吉田麻也選手
日本代表(オリンピック代表も含む)での背番号です↓
シーズン | 背番号 |
---|---|
2007-2008 (オリンピック) | 3 |
2008-2009 (オリンピック) | 3 |
2010-2011 | 22 |
2011-2012 (オリンピック) | 5 |
2011-2012 | 20、22 |
2012-2013 (オリンピック) | 5 |
2012- | 22 |
2020-2021 (オリンピック) | 5 |
吉田麻也選手は、2008年北京オリンピック、2012年ロンドンオリンピックに出場し、ロンドンではベスト4まで勝ち進みました。
※ロンドンオリンピックは、オーバーエイジ枠で出場。
2009年12月のアジアカップ最終予選イエメン戦でA代表デビューを果たしました。
それ以降、順調に代表キャップを積み重ね、2019年11月のW杯アジア2次予選キルギス戦で国際Aマッチ100試合出場を達成。
この投稿をInstagramで見る
今後、どこまで伸ばせるのか?注目です。
ワールドカップカタール大会までは、吉田麻也選手は中心選手として活躍をしてくれると思われます。
サッカー日本代表で活躍する吉田麻也選手の活躍に注目していきましょう。
まとめ
今回は、吉田麻也選手のクラブ、日本代表での歴代背番号について書いてみました。
ポジションの影響なのでしょうか?
吉田麻也選手の背番号は3が多い。
代表では22番を背負い続けていますし、吉田麻也選手は背番号にこだわっているのでしょうか?
不明ですが、このまま同じ番号を背負い続けてほしいですね。
こちらの記事も読まれています↓
- 2022年吉田麻也の年俸は推定8300万円!16年間の推移が凄すぎる!5つのクラブで稼いだ金額はいくら?
- 【画像15枚】スピードが弱点と言われた吉田麻也の克服トレーニングの成果が凄い!プレミアリーグスプリント最高時速TOP10入り!
- 【画像2枚】吉田麻也の嫁が美人という噂を検証してみた!2人目の子供の噂は本当?
- 【画像26枚】吉田麻也の髪型がM字ハゲ進行と話題に!プロ入り後からの髪型全8種完全カタログ
参考元