オーバメヤンの歴代背番号完全まとめ|クラブ別&ガボン代表での物語

※この記事にはプロモーションが含まれています。

あの爆発的なスピードとゴールセンスで世界を魅了してきたストライカー、オーバメヤン。

彼がこれまでに身につけてきた背番号には、それぞれドラマがあります。

ACミランの若手時代に与えられた番号から、ドルトムントでの得点王時代の17番、アーセナルで背負った伝説の14番、そして現在のマルセイユでの97番まで。

クラブでの歴代背番号を一覧にまとめると、その数字の変遷は彼の成長と挑戦の歴史そのものです。

さらに、ガボン代表での背番号9は、10代でのデビューから現在まで変わることなく、国を背負い続ける証として輝き続けています。

アフリカネイションズカップやオリンピックなど、大舞台でのゴールには、常に9番が映えていました。

この記事では、オーバメヤンの歴代背番号をクラブと代表で分けて一覧表でご紹介し、その時々のエピソードや背景まで掘り下げます。

読み終えた頃には、背番号という数字に込められた彼の物語が、もっと深く感じられるはずです。




オーバメヤンの歴代背番号一覧とクラブでの活躍

オーバメヤンの歴代背番号一覧とクラブでの活躍について解説します。

年度 クラブ 背番号
2007-08 ACミランU19 18
2007-08 ACミラン 41
2008-09 ディジョン 9
2009-10 リール 11
2010-11 モナコ 11
2010-11 サンテティエンヌ 9
2011-13 サンテティエンヌ 7
2013-18 ドルトムント 17
2017-22 アーセナル 14
2021-22 バルセロナ 25, 17
2022-23 チェルシー 9
2023-24 マルセイユ 10
2024-25 アルカディシア 10
2025- マルセイユ 97

ACミラン時代の背番号と若手時代の秘話

 

この投稿をInstagramで見る

 

#throwback 8 years later im back in malaysia #2007 #malaysia #championsyouthcup #topscorrer #trophy #milan #bvb #asiatour #aubameyang #pea17

Aubameyang Pierre-Emerick(@aubameyang97)がシェアした投稿 –

オーバメヤンがプロの舞台に初めて足を踏み入れたのは、2007年のACミランU19でした。

背番号18を背負い、若手大会「チャンピオンズユースカップ」では6試合7得点という驚異的な成績を残します。

翌シーズンにはトップチームの背番号41も与えられますが、公式戦出場は叶わず。

とはいえ、この頃から快足と決定力の片鱗を見せていたんですよね。

本人も後に「当時のトレーニングで学んだ規律が今でも役立っている」と語っています。

ディジョン・リール・モナコ時代の背番号と成長期

オーバメヤン選手の写真

オーバメヤン選手の写真

引用:X

2008-09シーズン、ディジョンで背番号9を背負ったオーバメヤンは、リーグ・クープ戦合わせて10得点を記録。

まだフィニッシュの精度は荒削りでしたが、スピードで相手DFを置き去りにするシーンが増えていきます。

翌09-10はリールで背番号11、さらに10-11前半はモナコでも同じ番号を着用。

オーバメヤン選手の写真

オーバメヤン選手の写真

引用:X

オーバメヤン選手の写真

オーバメヤン選手の写真

引用:foot01

どちらのクラブでも得点数は伸び悩みましたが、異なる戦術やポジションを経験したことで、後の万能型ストライカーへの土台が築かれました。

サンテティエンヌでの背番号と飛躍の瞬間

オーバメヤン選手の写真

オーバメヤン選手の写真

引用:X

2010-11後半からサンテティエンヌに移籍すると、最初は背番号9、その後は7番に変更。

この「7番」時代にリーグ・カップ戦合わせてシーズン20得点超をマークし、一躍リーグ屈指の点取り屋へと躍進します。

2013年のクープ・ドゥ・ラ・リーグ決勝では優勝に貢献。スピードに加えて駆け引きのうまさも光り、フランス国内外から注目を浴びました。

ドルトムントでの背番号と得点王への道

オーバメヤン選手の写真

オーバメヤン選手の写真

引用:marca

2013年、ドルトムントで背番号17を背負いブンデスリーガへ挑戦。

初年度から二桁得点を記録し、2016-17シーズンにはリーグ31得点で得点王を獲得しました。

スパイダーマンの仮面でのゴールパフォーマンスは、今でもファンの間で語り草。「17番」が彼の代名詞のひとつになりましたね。

アーセナル時代の背番号とキャプテンとしての挑戦

オーバメヤン選手の写真

オーバメヤン選手の写真

引用:tntsports

2018年、クラブ史上最高額でアーセナルへ移籍。背番号14を引き継ぎます。

この番号はアンリをはじめ数々のレジェンドが背負ったもの。

ゴールとアシストでチームを牽引し、2020年にはFAカップ優勝。後にキャプテンも務めましたが、規律違反での処分など波乱もありました。

それでも「14番=オーバメヤン」の印象は、多くのガナーズファンに刻まれています。

バルセロナ・チェルシー時代の背番号と短期決戦

オーバメヤン選手の写真

オーバメヤン選手の写真

引用:goal

2022年にバルセロナでは25番と17番を使用。短期間ながらエル・クラシコでの2得点を含む活躍を見せます。

その後チェルシーへ移籍し背番号9を背負うも、適応に苦しみ短期間で退団となりました。

マルセイユ・アルカディシアでの背番号と現在の役割

オーバメヤン選手の写真

オーバメヤン選手の写真

引用:rmcsport.bfmtv.com

2023年にマルセイユで10番を背負い、欧州リーグ通算得点記録を塗り替える活躍。

2024-25はサウジのアルカディシアで同じく10番を着用し、リーグ17得点で存在感を示しました。

そして2025年夏に再びマルセイユに戻ると、97番を選択。これは生まれ故郷ラヴァルでの原点や家族の思い出にちなむとも言われています。

オーバメヤンの歴代背番号一覧と代表チームでの活躍

 

この投稿をInstagramで見る

 

Pierre-Emerick Aubameyang(@auba)がシェアした投稿

オーバメヤンの歴代背番号一覧と代表チームでの活躍について詳しく解説します。

ガボン代表での背番号は一貫して「9」。

これは単なる番号ではなく、彼のキャリアと密接に結びついた象徴的な数字です。

年度 チーム 背番号
2008-25 ガボン代表 9
2011 ガボン五輪代表 9

ガボン代表デビュー時の背番号とエピソード

オーバメヤンがガボン代表として初めてピッチに立ったのは2009年、19歳の時でした。デビュー戦のユニフォームの背中には「9」の文字。

これは監督から「お前がチームの得点源になる」という期待を込めて与えられたものでした。

試合ではスピードを活かして相手ディフェンスを翻弄し、決定機を演出。

ゴールこそなかったものの、地元紙は翌日「新たなエース候補現る」と大きく報じ、国中のサッカーファンが名前を覚えた瞬間でした。

オリンピック代表での背番号と国際舞台

2012年ロンドン五輪では、ガボン五輪代表としても背番号9を着用。

チームは強豪に囲まれ苦戦を強いられましたが、オーバメヤンはグループリーグで1得点を挙げます。

このゴールは、ガボンのオリンピックサッカー史上初得点として記録され、試合後には現地のサポーターが彼を胴上げするほどの盛り上がりを見せました。

本人も「あの時の9番は、特別な重みを感じた」と振り返っています。

アフリカネイションズカップでの背番号と戦い

アフリカネイションズカップ(AFCON)でもオーバメヤンは常に9番。2012年の自国開催大会では、グループリーグ3試合全てでゴールを挙げ、ガボンをベスト8へ導きました。

この時の活躍は国内で社会現象となり、試合翌日には市内の多くの子どもたちが9番の手作りユニフォームを着て遊んでいたというエピソードもあります。

背番号9は、ガボンの希望の象徴として人々の心に刻まれたのです。

ゴール記録と背番号の関係

長年の代表活動で、オーバメヤンは背番号9のまま35得点を積み上げ、ガボン代表の歴代最多得点記録を更新しました。

興味深いのは、代表でのゴールの大半がカウンターやスルーパスからの抜け出しによるもので、まさに9番らしい「一撃必殺」のスタイルだったこと。

チームの戦術も彼のプレースタイルを前提に組まれており、背番号とプレー内容が完全にリンクしていたと言えます。

キャプテンマークと背番号9の意味

2014年以降、オーバメヤンはガボン代表のキャプテンとしても9番を着用。

試合前の国歌斉唱では必ず胸の9番を叩き、サポーターに向けて笑顔を見せる姿が印象的でした。

「この番号は家族、仲間、そしてガボンのためのもの」という言葉は、単なるスター選手ではなく、国を背負う覚悟を持ったリーダーであることを示しています。

国際大会での印象的なゴールと背番号

背番号9をつけたオーバメヤンの代表キャリアには、忘れられないゴールが数多くあります。

2015年のアフリカ年間最優秀選手に輝いたシーズンには、アフリカネイションズカップのナイジェリア戦で決めた鮮やかなボレーが評価されました。

また、W杯予選ではコートジボワールを相手に決めたカウンターからの独走ゴールは「9番の真骨頂」と呼ばれています。

現在の背番号とこれからの代表での挑戦

36歳となった今も、オーバメヤンはガボン代表で9番を背負い続けています。

若手の成長を促すため、自らがフィニッシュ役ではなくアシスト役に回る試合も増えてきましたが、それでも重要な場面ではゴール前に顔を出す勝負強さは健在。

彼の9番は、単なるエースの象徴から、経験と知恵を授けるリーダーの番号へと進化しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ディジョン

ディジョン時代の背番号は9番。

2008-2009シーズンにレンタル移籍で加入。

2部リーグでしたが、オーバメヤン選手に経験を積ませるという意味では良かったのではないでしょうか?

リーグ戦34試合に出場し、試合経験を多く積めたと思われます。

リール

リールでの背番号は11番。

2009-2010シーズンにレンタル移籍で加入。

UEFAヨーロッパリーグも経験し、一回り大きくなったように思えます。

ベスト16で、強豪リバプールと試合もしていますので、このレンタル移籍は正解だったのかもしれませんね。

ASモナコ

この時の背番号は11番。

2010-2011シーズンからASモナコにレンタル移籍をしたオーバメヤン選手。

リーグ戦19試合に出場し、2得点という結果でした。

モナコで結果が出せなかったからなのでしょうか?シーズン中に、サンテティエンヌに移籍しました。

サンテティエンヌ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Eeehhhh Cooooaaccchhh!!!!on ne garde que les souvenirs

Aubameyang Pierre-Emerick(@aubameyang97)がシェアした投稿 –

サンテティエンヌでの背番号一覧。

2010-2011サンテティエンヌ9
2011-2012サンテティエンヌ7
2012-2013サンテティエンヌ7

オーバメヤン選手が背番号7ってイメージしにくいですね・・・。

2012年の冬に、サンテティエンヌに完全移籍しました。

※2010-2011シーズン途中からレンタル移籍で加入。

2011-2012シーズンはシーズンフル稼働ということもあり、リーグ戦16得点を挙げていました!

完全移籍を果たしたシーズンは、19得点を挙げ、サンテティエンヌのエースとして活躍。

サンテティエンヌ時代のオーバメヤン選手です↓

引用:(80) Le TOP 10 de Pierre-Emerick Aubameyang en Vert – YouTube

サンテティエンヌでの活躍で、ドルトムントへステップアップに成功!

リーグ・アンからのステップアップは理想的な形であると思っています。

ドルトムント

 

この投稿をInstagramで見る

 

#fridayfeeling @bundesliga_en is back 🔥🔥🔥⚡️⚡️⚡️#aubameyang #pea17 #bundesliga #tomorrow #bvb

Aubameyang Pierre-Emerick(@aubameyang97)がシェアした投稿 –

ドルトムントでの背番号は17番。

2013年の夏にドルトムントに移籍したオーバメヤン選手。

ドルトムント時代では、2016-2017シーズンに得点王のタイトルを獲得。

Pierre-Emerick Aubameyang

引用:Twitter

2015-2016シーズンには、ブンデスリーガ 年間最優秀選手も獲得するなど大活躍でした。

リーグ戦のタイトルは取れませんでしたが、DFLスーパーカップ2回、DFBポカール1回を獲得。

ドルトムント時代の活躍で、オーバメヤン選手の名前は世界に広がっていったものであると思われます。

ドルトムント時代には、香川真司選手もいたので日本でも有名になったと思われます。

アーセナル

 

この投稿をInstagramで見る

 

Big W for my brother @willy.aubameyang happy Birthday my bro that goal’s for u 😘👊🏽❤️

Aubameyang Pierre-Emerick(@aubameyang97)がシェアした投稿 –

アーセナルでの背番号は14番。

2018年1月にアーセナルに移籍したオーバメヤン選手。

アーセナルのレジェンドであるアンリ氏と同じ背番号で有名ですよね?

オーバメヤン選手にとって、プレッシャーはあったかもしれません。

そんなことも感じさせないプレーを披露してくれていましたね↓

引用:(80) Ranking Pierre-Emerick Aubameyang’s Top 10 goals for Arsenal – YouTube

世界屈指の点取り屋のオーバメヤン選手は左ウイングにコンバートされました。

得点数が減るのでは?と心配されていましたが、関係なかったです。

しかし、規律違反でメンバーから外され、終いにはキャプテンはく奪・・・。

そして、アーセナルと双方合意のもと契約を解除し、バルセロナに移籍を決断することとなりました。

バルセロナ

 

この投稿をInstagramで見る

 

FC Barcelona(@fcbarcelona)がシェアした投稿

バルセロナでの背番号です↓

シーズン背番号
2021-202225
2022-202317

規律違反でメンバーから外されており、2022年2月1日にアーセナルと双方合意で契約解除していたオーバメヤン選手。

その数日後に、バルセロナ移籍が決まり、大きな話題になりましたね!

バルセロナとは2025年6月30日までの契約と驚きの内容でした。

会見に出席したオーバメヤン選手は、

「ラ・リーガでプレーすることをいつだって夢見てきた。子供の頃からの夢だったんだ。バルサは世界最高のクラブの一つだし、僕の人生におけるチャンスとなる」

引用:バルセロナ加入のオーバメヤン「ラ・リーガでのプレーは子供の頃からの夢。バルサとならCLも勝ち取れる」 | ラ・リーガ | DAZN News 日本

シーズン途中からの加入でしたが、リーグ戦11ゴールと大活躍!

2022-2023シーズンから背番号17に変更し、さらなる活躍が期待されます。

と思っていたら、夏の移籍市場でチェルシーに移籍することに・・・。

チェルシー

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chelsea FC(@chelseafc)がシェアした投稿

チェルシーでの背番号は9番。

移籍金1200万ユーロ(約16億2000万円)だったようですね。

バルセロナの危機を救い、移籍金まで残してくれたオーバメヤン選手は素晴らしすぎますね。

チェルシーの背番号9というと、呪われた番号で有名。

活躍出来ないというジンクスがあるんですよね・・・。

チェルシーの背番号9を背負っていた選手は、

  • ルカク選手
  • タミー・エイブラハム選手
  • ゴンサロ・イグアイン選手
  • アルバロ・モラタ選手
  • ラダメル・ファルカオ選手
  • フェルナンド・トーレス選手

と有名どころばかりですが、上手くいかなかったのです。

オーバメヤン選手がジンクスを破れるのかが注目されますね!

期待通りの活躍が見られることを期待しています。

※ジンクスを破ることはできず、フランスのマルセイユに移籍することとなりました。

マルセイユ

マルセイユでの背番号は10。

期待の高さがうかがえますね。

久しぶりのリーグ・アンですが、なんとなくですが、上手くやれるような気がします。

リーグ屈指の戦力を誇るマルセイユですので、得点を量産できることでしょう。

シーズン終了後、オーバメヤン選手が何得点取っているのかが楽しみです。

ガボン代表

 

この投稿をInstagramで見る

 

🇬🇦Solide Squad🇬🇦 Winners 🐆 #blackpanthers #llodybaby 🤣 🔥🙏🏽💪🏽👊🏽

Aubameyang Pierre-Emerick(@aubameyang97)がシェアした投稿 –

ガボン代表での背番号は、ずっと9番です。

フランス、イタリア、ガボン代表でのプレーが可能だったオーバメヤン選手は、ガボン代表を選択。

2009年3月28日のワールドカップ南アフリカ大会予選で代表デビュー!

デビュー戦で、代表初ゴールを決める活躍を見せてくれました。

ワールドカップでの活躍を見てみたいですが、厳しい状況・・・。

年齢的には厳しいかもしれませんが、ワールドカップの枠が拡大する2026年大会に期待をしています。

さいごに

オーバメヤンの歴代背番号は、彼のキャリアと成長を映し出す物語そのものです。

ACミランの41番から、ドルトムントでの17番、アーセナルでの14番、そしてマルセイユでの97番まで、番号ごとに違う役割とドラマがありました。

ガボン代表では一貫して背番号9を着用し、歴代最多得点記録を樹立。

若くしてエースの重責を背負い、キャプテンとしてチームを牽引し続けてきました。

アフリカネイションズカップや五輪での印象的なゴールは、国民の誇りとして今も語り継がれています。

クラブ・代表の両方で輝きを放ち続けるオーバメヤン。

背番号の遍歴を知ることで、彼のサッカー人生をより立体的に感じられるでしょう。

オーバメヤン公式Instagram

こちらの記事も読まれています↓

参考サイト