ブルーノ・ギマランイスの背番号39の理由|歴代クラブ&ブラジル代表の背番号一覧【父のタクシー番号に込めた原点】

※この記事にはプロモーションが含まれています。

ブラジル代表とニューカッスル・ユナイテッドの心臓として輝くブルーノ・ギマランイス。

その背中に刻まれた数字「39」には、彼のキャリアと人生を貫く“家族愛”の物語が隠されています。

父がリオデジャネイロで運転していたタクシーの番号――それが、彼がどのクラブに行っても手放さない「39番」の由来。

この記事では、ブルーノ・ギマランイスの歴代背番号の変遷とともに、ポルトガル語圏で語られた“39番の理由”を深掘りします。

彼がなぜこの番号にこだわり続けるのか。その背景には、サッカー以上に大切な想いがありました。




ブルーノ・ギマランイスの背番号歴代一覧【クラブ・代表別】

クラブ別 背番号一覧

期間 所属クラブ 背番号
2016–2018 アウダックス・リオ/アウダックス 不明(登録なし)
2017–2020 アトレチコ・パラナエンセ 16, 39
2020–2022 オリンピック・リヨン(Lyon) 6, 7, 39
2022–現在 ニューカッスル・ユナイテッド(Newcastle United) 39【現行】

エピソードと背景

アトレチコ・パラナエンセ時代(#16/#39)

ブルーノ・ギマランイス選手の写真

ブルーノ・ギマランイス選手の写真

引用:ge.globo

デビュー当初は#16を着用。しかし主力定着後、#39に変更。

ブラジルメディア『Globo Esporte』によると、彼がこの番号を選んだ背景には、父親が運転していたタクシーの車両番号「039」があったという。

クラブの用具係から「番号を変えるか?」と聞かれた際、ギマランイスは父に電話をかけ、「39はうちのタクシーの番号だ」と言われ、そのまま選んだと明かしている。

“O número 39 é do táxi do meu pai. Ele dirigia esse carro para sustentar a nossa família.
Agora, eu jogo com esse número para nunca me esquecer de onde vim.”
(父のタクシーの番号が39なんだ。家族を支えるためにあの車を運転していた。
今この番号でプレーするのは、原点を忘れないためなんだ。)
— Bruno Guimarães via Globo Esporte

この39番はやがて、彼のトレードマークに。

ブラジル国内では「タクシーの息子(o filho do taxista)」という愛称で親しまれ、苦労した家庭を象徴する物語として知られるようになった。

リヨン時代(#6/#7/#39)

ブルーノ・ギマランイス選手の写真

ブルーノ・ギマランイス選手の写真

引用:footpack

リヨン加入当初は39番を維持したが、その後リーグの番号規定の都合で#6や#7に変更。

しかしクラブ側が例外承認を得て、再び#39を登録できるようにしたという逸話も残っている。

フランス紙『L’Équipe』は「落ち着きと視野の広さで中盤を掌握し、39番を新たな象徴に変えた」と評価した。

ニューカッスル時代(#39)

ブルーノ・ギマランイス選手の写真

ブルーノ・ギマランイス選手の写真

引用:eplindex

プレミアリーグ移籍後も、彼は迷わず#39を選択。

デビュー戦(2022年3月10日、サウサンプトン戦)での“バックヒール・ボレー弾”は、英BBCが「39番の魔法」と報じたほどの衝撃を与えた。


そして2025年、クラブキャプテンとして70年ぶりの国内カップ優勝(カラバオ杯)を達成。

彼は試合後のインタビューでこう語っている。

“This is my second home. We are making history.
When I leave, I hope fans sing my name like they do for Shearer.”
(ここは僕の第二の家だ。歴史をつくっている。いつか去る日が来ても、シアラーのように僕の名を歌ってほしい。)

en-wikipedia-org-wiki-Bruno_Gui…




ブラジル代表・オリンピック代表 背番号一覧

期間 チーム 背番号
2019–2020 ブラジルU23代表 5
2020–2021 ブラジル五輪代表 8
2020–2021 ブラジル代表(A代表デビュー) 8, 15, 16, 17, 18
2021–2023 ブラジル代表 8, 17
2023–現在 ブラジル代表 5, 8【現行】

代表でのエピソードと海外評価

東京五輪代表(#8)

2021年東京オリンピックでは#8を着用し、リシャルリソンやクラウディーニョと共に中盤を支えた。
南米メディア『CONMEBOL』は「冷静沈着で知性をもたらした8番」と評し、彼は大会MVPにも選ばれている。

A代表デビュー期(#8)

2020年11月、ウルグアイ戦でA代表デビュー(#8)。

スペイン紙『AS』は「彼のような8番が欲しい」と評し、ブラジル国内でも“ポスト・カゼミロ”の最有力候補と報じられた。

2022年W杯南米予選のボリビア戦では代表初ゴールを記録し、『The Guardian』は「#8がピッチ全体を支配した」と報じている。




39番に込めた思い

ブルーノ・ギマランイスにとって39番は、ただの番号ではない。
それは――

「父の努力、家族の絆、そして自分の原点を永遠に忘れないための数字。」

リオデジャネイロの下町でタクシー運転手として家族を支え続けた父への敬意を込め、彼はブラジルからフランス、そしてイングランドへと舞台を変えても、この番号を守り続けている。

『OneFootball』や『Yahoo Sports』もこのストーリーを「フットボール界でもっとも美しい背番号の理由」と紹介している。

“O número 39 é a minha história. É o meu pai, a minha família, o meu começo.”
(39は僕の物語。父であり、家族であり、そして僕の始まりなんだ。)
— Bruno Guimarães via OneFootball




さいごに

ブルーノ・ギマランイスの「39番」は、単なる背番号ではなく、家族への敬意と原点の象徴です。

父のタクシー番号をそのまま背負い、どの国でも、どのクラブでも、その数字を守り続ける――。

彼のプレーには、父が昼夜を問わずハンドルを握り、家族を支えた姿が重なります。

ニューカッスルのキャプテンとしてチームを牽引する今も、その“39”は彼の誇りと感謝の証。

「39は、僕の物語。父であり、家族であり、そして僕の始まりなんだ。」

この言葉が示す通り、彼にとって39番は、努力・感謝・原点回帰の象徴であり続けています。

こちらの記事も読まれています↓

ブルーノ・ギマランイス|性格がわかる6つのエピソード ―「39番」に込めた原点と家族愛、父としての優しさ

2025.10.10

ブルーノ・ギマランイス|妻アナ・リディアとの結婚と2人の子供たち ― 家族が支えるニューカッスルの司令塔

2025.10.11

ブルーノ・ギマランイスのプレースタイルとポジション徹底解説|ブラジル代表の中盤を支配する知性派ボランチ

2025.10.11