日本代表としてワールドカップでも活躍し、スペイン・ラ・リーガで日本人初の100試合出場を達成した乾貴士選手。
その卓越したドリブルと創造性で数々の名シーンを生み出し、現在は清水エスパルスでプレーしています。
気になるのは、そんな乾貴士選手の年俸や生涯収入ですよね。
2025年時点での最新の年俸は4500万円、さらにこれまでの生涯年俸はなんと16億円超と推定されています!
この記事では、乾貴士選手のデビューからの年俸推移、最高年俸、生涯収入、日本代表での活躍、最新の清水エスパルスでのパフォーマンスまで詳しくご紹介します!
この記事の内容
乾貴士の最新年俸は4500万円!デビューからの年俸推移を公開
乾貴士選手は、2007年に横浜F・マリノスでプロデビューし、その後Jリーグ、ドイツ、スペインでキャリアを築いてきました。
特にスペイン・ラ・リーガでの活躍は、年俸アップに大きく影響しています。
乾貴士の年俸推移
年度 | 所属クラブ | 年俸(推定) |
---|---|---|
2007 | 横浜F・マリノス | 360万円 |
2008-2011 | セレッソ大阪(第1次) | 480万円〜1800万円 |
2011-2012 | ボーフム | 3000万円 |
2012-2015 | フランクフルト | 約8400万円 |
2015-2018 | エイバル(第1次) | 約1億2600万円〜1億3300万円 |
2018-2019 | ベティス | 約1億6500万円 |
2019-2021 | エイバル(第2次) | 約1億5000万円〜1億5400万円 |
2022 | セレッソ大阪(第2次) | 1億円(推定) |
2024 | 清水エスパルス | 4500万円 |
最高年俸は、ベティス時代の約1億6,500万円!
Jリーグ復帰後も高水準の4,500万円を維持しており、国内でもトップクラスの評価を受けています。
筆者のひと言
「360万円から1億6500万円への成長はまさに“努力の賜物”。海外挑戦が大きなターニングポイントになっていますね!」
生涯年俸はなんと16億円超!圧巻の収入に驚き
___________
◥◣ ??-??????✍◥◣
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
?#乾貴士 選手 契約更新のお知らせ#エスパルス は、乾貴士選手と契約を更新しましたので、お知らせいたします。https://t.co/Ey0Xb7c97u#spulse #ONEFAMILY pic.twitter.com/gjjg57pmSs— 清水エスパルス公式 (@spulse_official) December 27, 2024
乾貴士選手の生涯年俸は約16億円以上と推定されます。
これはプロデビューから現在までの年俸を合計したもので、ボーナスやスポンサー収入を含めるとさらに多いと考えられます。
? 生涯年俸の内訳(推定)
- Jリーグ時代(横浜F・マリノス、セレッソ大阪、清水エスパルス):約4億円
- ドイツ時代(ボーフム、フランクフルト):約5億円
- スペイン時代(エイバル、ベティス、アラベス):約7億円
総額:約16億円以上(推定)
さらに、CM出演やスポンサー契約による収入も加わるため、実際の生涯収入は20億円超えの可能性もあります!
筆者のひと言
「海外挑戦でここまで年俸が跳ね上がるとは…!夢を追い続けた結果がしっかり“カタチ”になっていますね。」
乾貴士の経歴!挑戦と成功のストーリー
2024.11.03
『SHIMIZU S-PULSE CHANPIONS 2024 J2 LEAGUE ONE FAMILY』の?シャツを着て場内サポーター・ファミリーに笑顔で手を振る乾貴士選手?☺️
本当にサポーター・ファミリーを大事にしてくれる素晴らしい選手です??
J1でのプレー✨期待しています?#乾貴士 選手#spulse#清水エスパルス pic.twitter.com/fjd43icrge
— footballodyssey1974 (@1974worldcup) November 21, 2024
乾貴士選手のキャリアは、常に挑戦と成長の連続です。
その足跡を振り返ってみましょう。
乾貴士の経歴まとめ
年度 | 所属クラブ | 主な実績 |
---|---|---|
2007-2008 | 横浜F・マリノス | プロデビュー |
2008-2011 | セレッソ大阪(第1次) | J1昇格に貢献、香川真司と共演 |
2011-2012 | ボーフム | ドイツ初挑戦で7ゴール |
2012-2015 | フランクフルト | ブンデスリーガで安定した活躍 |
2015-2018 | エイバル(第1次) | ラ・リーガで日本人初の2桁得点 |
2018-2019 | ベティス、アラベス | 高年俸で移籍、ラ・リーガ100試合達成 |
2019-2021 | エイバル(第2次) | 再びスペインで活躍 |
2022-現在 | 清水エスパルス | Jリーグでベテランとして活躍 |
乾選手は、日本人として初めてラ・リーガで通算100試合出場を達成し、バルセロナ戦で2ゴールという伝説的な瞬間を作り出しました。
筆者のひと言
「バルサ戦の2ゴールは本当に衝撃的!あの試合で、乾貴士は世界中にその名を刻みました。」
?? 乾貴士
? カンプ・ノウ日本人プレーヤーが #ラ・リーガ の歴史に新たな1ページを刻んだ日 ?
ちょうど1年前、@takashi73784537選手があのFCバルセロナ相手に2ゴールを決め、その名を世界に轟かせました!? pic.twitter.com/VHvVoWUcoB
— ラ・リーガ (@LaLigaJP) May 21, 2018
何度見てもしびれますね。
日本代表での輝かしい実績
引用:mainichi
乾貴士選手は、日本代表として36試合に出場し、6ゴールを記録しています。
特に、2018年ロシアW杯での活躍は日本サッカー史に残る名シーンです。
乾貴士の日本代表キャリア
- 2009年:日本代表デビュー
- 2018年:ロシアW杯で2ゴール(ベルギー戦でのミドルシュートは伝説!)
- 代表通算:36試合出場、6ゴール
ベルギー戦でのゴールは、「日本サッカー史上最高のゴールのひとつ」として今も語り継がれています。
引用:YouTube
筆者のひと言
「ベルギー戦のミドルシュートは、何度見ても鳥肌モノ!あの一撃で、乾貴士は日本代表の歴史に名を刻んだと言っても過言ではありません。」