攻撃的なサッカーを披露するレアル・マドリードに欠かせない選手といえば、カゼミーロ選手。
中盤の底で、防波堤となり敵の攻撃を食い止めてくれます。
カゼミーロ選手がいないと、レアル・マドリードは機能しなくなるといっても過言でないほど!
どんなプレースタイルが持ち味なのでしょうか?
メインのポジションはドコなのでしょうか?
レアル・マドリードだけでなく、ブラジル代表でも不動の存在であるカゼミーロ選手のプレースタイル、ポジションについて書いていきたいと思います。
この記事の内容
カゼミーロのポジション、プレースタイルは?凄さは、3つ!
この投稿をInstagramで見る
カゼミーロ選手のメインのポジションは守備的ミッドフィルダーです。
他には、セントラルミッドフィルダー、センターバックのポジションもこなします。
守備的ミッドフィルダー以外のポジションでの起用は稀なので、カゼミーロ選手のポジションは守備的ミッドフィルダーと言っても良いでしょう。
セントラルミッドフィルダーがメインのポジションであるカゼミーロ選手ですが、どんなプレースタイルが持ち味なのでしょうか?
カゼミーロ選手のプレースタイルの特徴を挙げると、
- フィジカルの強さ
- カバーリング
- 意外とすごいミドルシュート
が挙げられると思います。
フィジカルの強さと危険察知能力の高さ
カゼミーロ選手は自慢のフィジカルを生かしたボール奪取が持ち味。
フィジカルが強いこともありますが、体の当て方がうまい。
また、相手との駆け引きがうまく、間合いに入ってくるタイミングを見計らってボールを奪いに行きます。
体を当てて奪いに行くこともあれば、スライディングや足を出して奪います。
カゼミーロ選手は、ボールをきれいに奪うので、相手にしたら嫌な選手ですよね?
そんな、カゼミーロ選手のボール奪取のシーンをまとめた動画を載せてみました↓
⚽✋🔝 今シーズン、ボール奪取数237回を誇るカゼミーロ。1試合平均にすると6,4回でチームトップのボール奪取率! #カゼミーロ pic.twitter.com/ouh0hcmozx
— レアル・マドリード C.F. (@realmadridjapan) March 19, 2019
カゼミーロ選手はフィジカルの強さだけでなく、読みの鋭さ、スライディングの上手さがわかりましたね。
こんな選手が守備的ミッドフィルダーをやってくれれば、味方は安心ですね。
監督が緊急事態で、センターバックに起用したくもなりますね。
カバーリング
カゼミーロ選手はカバーリング能力に優れた選手でもあります。
クロース選手やモドリッチ選手の後ろのスペースを1人でカバーしてくれています。
また、両サイドバックやセンターバックの選手が攻めあがったところもカバーしてくれるので助かりますね。
守備に定評があるカゼミーロ選手がいるからこそ、味方は安心して攻めあがれていると思いますね。
幅広くカバーしてくれているカゼミーロ選手です↓
意外と凄いミドルシュート
カゼミーロ選手のプレースタイルというと守備をイメージしがちですが、ミドルシュートも意外とすごい。
基本的に高いポジションにはいないカゼミーロ選手ですが、チャンスがあれば見事なミドルシュートを叩き込みます。
パンチ力があり、コースも素晴らしいのでゴールキーパーは嫌でしょうね。
カゼミーロ選手の素晴らしいミドルシュートの動画です↓
引用:(636) GOALS AND HIGHLIGHTS | Real Madrid 3-1 Napoli | Champions League – YouTube
守備的なポジションの選手が、ミドルシュートで攻撃に厚みをもたらせてくれるとありがたいことです。
※後方からパスを引き出したり、効果的な縦パスを入れることは苦手のようです。
色気づいて攻撃参加が増えていたこともあるようですが、ほどほどにですね。
カウンター時にバランスが崩れ、やられてしまうので・・・。
カゼミーロのプロフィールと経歴
➕3️⃣ 💪🏽#HalaMadrid #RealMadrid #RMLiga pic.twitter.com/j0Ege0m0NQ
— Casemiro (@Casemiro) June 14, 2020
本名:カルロス・エンリケ・ジョゼ・フランシスコ・ヴェナンシオ・カジミーロ
国籍:ブラジル、スペイン
生年月日:1992年2月23日(28歳)
出身地:サン・ジョゼ・ドス・カンポス
身長:184cm
体重:80kg
在籍チーム:レアル・マドリード
ポジション:MF (DMF, CMF) / DF (CB)
背番号:14
利き足:右足
2010-2013:サンパウロ
2013:→ レアル・マドリード B (loan)
2013:→ レアル・マドリード (loan)
2013-:レアル・マドリード
2014-2015:→ ポルト (loan)
カゼミーロ選手は幼少期にサンパウロの下部組織に入団し、順調に各カテゴリーを駆け上がり、2010年7月にトップチームでデビュー!
デビューした2010年は18試合に出場。2011年は21、2012年は21試合と微妙に増加。
It’s intriguing to see how the tides turned for these two, Lucas Moura was viewed as the world class talent back then while Casemiro got a lot of stick from São Paulo fans for various reasons. pic.twitter.com/Hog2O9ZCcE
— 𝗕𝗿𝗮𝘀𝗶𝗹 𝗙𝗼𝗼𝘁𝗯𝗮𝗹𝗹 🇧🇷 (@BrasilEdition) June 8, 2020
2013年冬に、レアル・マドリードへ移籍。この時は、カスティージャに在籍することに。
2013年6月に買い取りが決まり、トップチームに登録されましたが、2014-2015シーズンに、ポルトガルのポルトへレンタル移籍。
このポルトへのレンタル移籍が大正解でしたね!
この投稿をInstagramで見る
ポルトでは、リーグ戦だけでなく、UEFAチャンピオンズリーグにも出場!
公式戦41試合に出場し、4得点3アシストを記録し、充実したシーズンを過ごしましたね。
2014-2015シーズンに、レアル・マドリードへ復帰をし、23試合に出場。その後、レギュラーとして活躍しています。
今では、カゼミーロ選手なしでのレアル・マドリードは考えられないといっていいほどの存在。
カゼミーロ選手がいなくなったらと考えると怖いですね。
まとめ
今回は、カゼミーロ選手のプレースタイル、ポジションについて書いてみました。
守備職人として世界レベルの実力を持っています。
攻撃的なレアル・マドリード、ブラジル代表には欠かせない存在で、不在時には苦労しているようです。
ポジション上、地味なプレースタイルですが、ボール奪取のシーンは見所です。
試合の時は、カゼミーロ選手のボール奪取、カバーリングのシーンを注目してみると楽しめると思います。