レアル・マドリードの守備の番人として支えるカゼミーロ。
目立つ存在ではないですが、レアル・マドリードにとって欠かせない存在。
攻撃的な選手が多いレアル・マドリードにおいて、バランスをとっている数少ない選手。
こういった選手がいるときに、レアル・マドリードはタイトルを取る傾向にあります。
今回は、カゼミーロの背負ってきた背番号について書いていきたいと思います。
まずは、簡単に、カゼミーロのプロフィールを書いていきたいと思います。
カゼミーロのプロフィール。
本名:カルロス・エンリケ・ジョゼ・フランシスコ・ヴェナンシオ・カジミーロ
国籍:ブラジル、スペイン
生年月日:1992年2月23日
出身地:サン・ジョゼ・ドス・カンポス
身長:184cm
体重:80kg
在籍チーム:レアル・マドリード
ポジション:MF (DMF, CMF) / DF (CB)
背番号:14
利き足:右足
2010-2013:サンパウロ
2013:→ レアル・マドリード B (loan)
2013:→ レアル・マドリード (loan)
2013-:レアル・マドリード
2014-2015:→ ポルト (loan)
カゼミーロは、ブラジルのサンパウロで生まれ、2002年からサンパウロユースに加入をしました。
2010年には、トップチームデビューを果たし、その年は18試合に出場!
翌年以降は、少しだけ出場時間が増えましたが、すごく多くなったとは言えません・・・。
2013年に、レアル・マドリードに移籍をし、はじめは、カスティージャに所属。
2013-2014シーズンからトップチームに登録され、翌シーズンは、ポルトガルの強豪ポルトへレンタル移籍。
1シーズンで戻ってきてからは、レアル・マドリードの主力として活躍。
現在もレアル・マドリードの攻守のバランスを整える存在として存在感を発揮しています。
3クラブに所属してきたカゼミーロですが、背番号は何番であったのでしょうか?
【歴代】カゼミーロが背負ってきた背番号は?
現所属のレアル・マドリードを含めて、3クラブに所属をしてきたカゼミーロ。
現在の背番号は、14番。
カゼミーロの背番号14が定着してきましたが、過去の背番号は何番であったのでしょうか?
レアル・マドリードに移籍してからの歴代背番号についてみていきたいと思います。
レアル・マドリード
2012-2013:18番(カスティージャ)、38番(トップチーム)
2013-2014:16番
2015-:14番。
※2014-2015シーズンは、ポルトにレンタル移籍をしていました。
移籍して2年目までは背番号が変動していましたが、レンタル移籍から復帰後は14番で固定されています。
自慢のフィジカルを生かし、中盤の底でボールを拾ってくれるので、チームメートは安心できているでしょう。
カゼミーロがいないと、チームとして機能しないので、レアル・マドリードにとって最重要選手といえます。
カゼミーロが移籍をしない限り、レアル・マドリードの背番号14を背負い続けるでしょうね。
ポルト時代
2014-2015シーズンだけ、ポルトにレンタル移籍をしていました。
2014-2015:6番
ポルトにレンタル移籍をしてからは、28試合に出場。
多くの試合経験を積んだカゼミーロに、レアル・マドリードが買い戻しのオプションを行使し、復帰が決まりました。
のちに、この時の経験が生きたということになりますね。
サンパウロ時代
プロデビューをしたサンパウロでは、デビュー年だけ背番号が違いました。
※画像は、冒頭に載せたので省略します。
2010-2011:8番
2011-2013:28番
名門サンパウロ育ちで、プロデビューを果たしました。
2010年のクルゼイロ戦でプロ初ゴールを記録!どんなゴールか確認ができませんでした。
※サンパウロ時代の情報がないので背番号を書くぐらいしかできません。
ブラジル代表
アンダー世代からブラジル代表に選出されていたカゼミーロ。
アンダー世代からの背番号を見ていきたいと思います。
2009-2010:16番(U-17)
2010-2011:8番(U-20)
2014-2015:22番
2015-:5番
南米U-17選手権に出場し、優勝を飾るも、FIFA U-17W杯ではグループリーグ敗退。
FIFA U-17W杯では、日本と同じグループに所属し、対戦。
3-2でブラジルが勝ちましたが、日本は圧倒していたようです。
この時のブラジル代表には、ネイマールがいました。日本代表には宇佐美貴史、柴崎岳らがいました。
この世代のブラジルと日本では大きな差がついてしまいましたね。当たり前ですが・・・。
期待をしていたプラチナ世代であったので、もう少し頑張ってもらいたいところ。
U-20代表では南米選手権、FIFA U-20W杯ともに優勝を果たし、U-17時代の雪辱を晴らしました。
A代表では、2015年コパ・アメリカに出場し、ベスト8。
翌年開催されたコパ・アメリカ・センテナリオでは、グループリーグ敗退・・・。
W杯ロシア大会では、優勝候補と騒がれていましたが、ベスト8で敗退。
2019年のコパ・アメリカではここ数年タイトルから離れていたブラジル代表にタイトルをもたらせました。
カゼミーロにとって、ブラジル代表での初メジャータイトルとなりました!
こうなると、コパ・アメリカ2連覇とW杯カタール大会が目標となるはず。
メンバーが充実しているブラジル代表が再びメジャータイトルを取ることができるのか?注目ですね。
ブラジル代表でも重要な存在であるカゼミーロがタイトル獲得をもたらすことができるのかにも注目です。
まとめ。
今回は、カゼミーロの歴代の背番号について書いてみました。
レアル・マドリードで落ち着くまで背番号が変わっていたぐらいでしたね。
今後は、カゼミーロが移籍しない限り、背番号は変わらないでしょう。
レアル・マドリードの歴代14番の1人として長く語り継がれる選手になれるのか?今後も注目です。
※歴代14番に名前が残るぐらいの活躍はしていますね。
こちらの記事も読まれています↓