サッカー選手とは言え、お酒やたばこに手を出している選手は多いですよね?
たばこに手を出している選手は多くはないと思われますが、お酒を飲まれる選手は多いと思われます。
クリスティアーノ・ロナウド選手は、たばこはもちろん、お酒にも手を出さないことで有名ですよね?
なぜ?クリスティアーノ・ロナウド選手は、お酒、たばこに手を出さないのでしょうか?
今回は、クリスティアーノ・ロナウド選手がお酒、たばこに手を出さない理由について書いてみました。
クリスティアーノ・ロナウドが、お酒に手を出さない理由とは?
この投稿をInstagramで見る
クリスティアーノ・ロナウド選手が、お酒に手を出さない理由は父親の病死。
物心ついた時には、父親は重度のアルコール依存症で52歳の若さで亡くなったようです。
幼少期に辛い思いをしたことで、お酒に手を出さなくなったのではないでしょうか?
テレビ番組で、こんな話をしていたこともあります↓
「正直言って、父のことは100パーセント、知っていたわけじゃないんだ。彼は酒浸りで、僕とはほとんど言葉を交わしたことがないし、まともな会話をした記憶がない。本当にキツかった。」
引用:「僕には無関心」「酒浸りでキツかった…」C・ロナウドが大粒の涙を流し、早逝した父への想いを激白! | サッカーダイジェストWeb (soccerdigestweb.com)
父親の酒浸りの姿を見ていれば、お酒を飲みたいと思わなくなっても不思議ではないでしょう。
あとは、コンディション維持のために、お酒に手を出していないように思えます。
そんなクリスティアーノ・ロナウド選手ですが、嬉しさのあまり、お酒を口にしてしまったことがあります。
EURO2016で優勝した際に、シャンパンを飲んだようです。
「笑って、泣いて、叫んで。その日の試合後、飲酒をしたんだ。グラスでシャンパンを口にしたね。ちょっと酔っぱらってしまった。あの日は、本当に特別だったんだ」
こういう時であれば、お酒を飲んでも良いと思いますよね?
また、2018-2019シーズンにセリエA8連覇を達成した時に、ピッチ内でお酒を飲んでしまいました↓

参照:ロナウドって絶対禁酒じゃないの!?シャンパンごくりにファン騒然 (qoly.jp)
このシーンは多くのファンが驚いたと思われます。
クリスティアーノ・ロナウド選手のことなので、少し口をつけただけだと思われますが。
サッカーやプライベートで嬉しい時には、お酒を飲む可能性が高そうですね↓
この投稿をInstagramで見る
それ以外は飲まないと思われますが・・・。
クリスティアーノ・ロナウドが、たばこに手を出さない理由とは?
この投稿をInstagramで見る
クリスティアーノ・ロナウド選手が、たばこに手を出さない理由は2つ。
悪影響と15歳の時の手術だと思われます。
それぞれについて見ていきましょう。
悪影響
たばこを吸うと、心肺機能が低下し、サッカーに必要な持久力も損なわれます。
また、体内のビタミンCやタンパク質を消費してしまいます。
ビタミンCは、コラーゲンを作るために必要ですし、タンパク質は、筋肉を作る主成分ですので悪影響ですよね?
15歳の時の手術
クリスティアーノ・ロナウド選手は、15歳の時に心臓の手術を受けていたようです。
頻拍症(ひんぱくしょう)と診断され、レーザー手術をしました。
このことは、クリスティアーノ・ロナウド選手の母親がインタビューで答えていました↓
「クラブのメディカルスタッフが、通常時のクリスティアーノの心臓が、速く動きすぎていることを発見したの。私はリスボンに呼ばれ、入院手続きのために何枚もの書類にサインするように、と言われたわ」
「様々な精密検査を行った結果、手術が必要との結論に至った。レーザーを用いた手術はすぐに終わり、その日の午後にはクリスティアーノも病院を後にしていた。心臓の問題を知らされた時には、もうプレーできないんじゃないかとの不安に駆られていたわ。」
心臓が悪かったと気があるとなれば、たばこを吸うわけにはいきませんよね?
この手術がなかったとしても、クリスティアーノ・ロナウド選手は吸わなかったでしょう。
まとめ
今回は、クリスティアーノ・ロナウド選手が、お酒、たばこに手を出さない理由について書いてみました。
お酒、たばこに手を出さないとこで有名でしたが、お酒は飲むようです。
ただ、嬉しい時にはという条件がありそうですね。
たばこに関しては、アスリートだから当然ですよね?
今後もストイックな生活で、トップレベルを維持してほしいものです。