2020年5月6日に追記しました。
強豪アトレティコを支えるサウール・ニゲス。
アトレティコ一筋で、プレーし続けるサウール・ニゲスですが、今シーズンは、チームが激変する中で重要な存在となるでしょうね。
アトレティコだけでなく、スペイン代表でも活躍するサウール・ニゲスですが、いったい、どんな選手なのでしょうか?
今回は、サウール・ニゲスのプロフィールとポジション、プレースタイルについて書いていきたいと思います。
まずは、プロフィールから書いていきます。
サウール・ニゲスのプロフィール。
国籍:スペイン
生年月日:1994年11月21日
出身地:エルチェ
身長:181cm
体重:70kg
在籍チーム:アトレティコ・マドリード
ポジション:MF、DF
背番号:8
利き足:左足
サウール・ニゲスは実は、レアルにスカウトされ、カンテラに入団しました。しかし、いじめが原因で辞めてしまいました。
いじめが原因って・・・。レアルは惜しいことをしましたね。
そこで、サウール・ニゲスはアトレティコのカンテラに入団することを決めたようです。
その才能は飛びぬけていたようで、カデーテAから飛び級で、アトレティコBに昇格をしたようです。
そして、プロデビューまで果たしたという逸材でした。サウール・ニゲスにとって、レアル退団は運が良かったのでしょう。
2012-2013シーズンからトップチームに所属していますが、2013-2014シーズンからレンタル移籍でラーヨ・バジェカーノへ移籍しました。
それ以外はアトレティコに所属するサウール・ニゲス。様々な移籍の話も出ていますが、移籍はなさそうですね。
サウール・ニゲスのアトレティコへ対する「愛」があるからでしょう。
引退まで、サウール・ニゲスはアトレティコに在籍すると思われます。その時は、凄いセレモニーになりそうですね!
ここ数年は輝かしい成績を残しているアトレティコですが、2019-2020シーズンはタイトルを獲得できるのか?注目です。
では、アトレティコの中心選手であるサウール・ニゲスですが、どこのポジションで、どんなプレースタイルをするのでしょうか?
次は、サウール・ニゲスのポジションとプレースタイルについて書いていきます!
サウール・ニゲスのポジションとプレースタイルは?
サウール・ニゲスのポジションは、ボランチのようです。
※2019-2020シーズンは、主に左サイドのポジションで活躍中。
2019-2020シーズンのアトレティコのフォーメーションは、4-4-2。
シメオネ監督から守備を叩き込まれ、守備をしつつ、攻撃もつかさどる役割を果たしています。
恐らく、ボランチのポジションでなくてもできると思われますが、アトレティコではボランチのポジションしかないでしょう。
※先ほども書きましたが、2019-2020シーズンは、左サイドのポジションです。
ただ、戦術が変わると、サウール・ニゲスのポジションが変わります。
戦術が変わった時のサウール・ニゲスのポジションに注目すると楽しめますよ!
コケと共に、アトレティコの心臓として活躍しています。
※コケは、右サイドで起用されています。
サウール・ニゲスで心配なことは器用貧乏になるかもしれないこと。
ただ、どのポジションでも高いレベルのパフォーマンスをしているので問題はなさそう。
そんな、サウール・ニゲスですが、どんなプレースタイルなのでしょうか?
サウール・ニゲスのプレースタイルの動画を見てみましょう!
サウール・ニゲスのプレースタイルの動画を見ていただけたでしょうか?
サウール・ニゲスのプレースタイルの特徴としては、
・ハードワーク。
・パスの精度の高さ。
が挙げられると思われます。
ハードワーク。
サウール・ニゲスは、アトレティコの選手らしくハードワークが目立ちますね。
対人守備に強く、走行距離も多い。ハードなプレースタイルですが、ボールの奪い方はクリーン!
こんな選手がボランチのポジションにいたら嫌ですよね?
流石、アトレティコの心臓と言われているだけあります。
パスの精度の高さ。
攻撃もスペインの選手らしく、足元の技術もありますし、パスのセンスも光りますね。
後方からのビルドアップも良し!スペースがあれば、そこを狙ってのスルーパスも良し!
パスの精度が高いので、サウール・ニゲスがボールを持てば、安心して味方は走れます。
パスの成功率も高い方なので、パスの精度の高さがわかると言えます。
こちらは、幼少期からアトレティコで培ったものなのでしょう!
サウール・ニゲスのプレースタイルを見ていたら、シメオネ監督はほれ込むでしょう。
シメオネ監督だけでなく、多くの監督が目を付けますね。
まあ、サウール・ニゲスには移籍の噂がありましたが、移籍せずにいます。
移籍するのであれば余程の理由がない限りないでしょうね。
サウール・ニゲスは、恐らく、引退までアトレティコでプレーをし続けることでしょう!
スペイン代表でも、サウール・ニゲスは重宝されるプレースタイルであると思われますし、EURO2020でも活躍をしてくれると信じています。
サッカー日本代表でも同じポジションにサウール・ニゲスのようなプレースタイルの選手が出てきていますが、まだ、同等のレベルには達することはできていません。
ボランチのポジションに、サウール・ニゲスぐらいのレベルの選手が出てくれば、サッカー日本代表も強くなるのですが・・・。
こればかりは、海外移籍をして揉まれてくるしかなさそうですね。
サウール・ニゲスのレベルまでとは言いませんが、近いレベルにまでなれる選手が出てきてほしいです。
まとめ。
今回は、サウール・ニゲスのプロフィールとポジション、プレースタイルについて書いてみました。
まさか、いじめが原因でレアルからアトレティコに移ったのは意外でした。
しかし、アトレティコに移籍したおかげで、サウール・ニゲスはスペインを代表する選手にまでなれたわけですから。
ボランチのポジションの選手としては理想的な選手だと思います。
サウール・ニゲスのプレースタイルを見ていると、ハードワークをし、クリーンにボールを奪えることは素晴らしいです。
新しいチームになった、今シーズンのアトレティコですが、サウール・ニゲスがいる限り大崩れはしないと思われます。
コケもいますので大丈夫でしょう!
サウール・ニゲスのアトレティコ、スペイン代表での活躍に期待しています。
こちらの記事も読まれています↓
・【スペイン代表】 サウール・ニゲスが背負ってきた背番号は?
・アトレティコの心臓コケのプレースタイルの特徴は?ポジションはドコ?
・アルバロ・モラタのプレースタイルは?特徴と弱点は、どこなのか?
・ジョアン・フェリックスのプレースタイルやポジションは?特徴や弱点は?
・ダニ・セバージョスのプレースタイルは?特徴と大きな弱点は何?