夏の移籍市場も賑わっていますね。この後、どんな大物選手が移籍するのか?注目ですね。
そこで、注目されるのが移籍したクラブでの背番号。
夏の移籍の目玉であったジョアン・フェリックスの背番号は7番になりましたね。

アトレティコの背番号7といえば、バルセロナへ移籍をしたグリーズマンが背負っていました。
ジョアン・フェリックスに重くのしかかるかもしれない背番号7ですが、この背番号はジョアン・フェリックスが望んだものなのでしょうか?
それとも、アトレティコが用意したものなのでしょうか?
今回は、ジョアン・フェリックスの背番号について書いていきたいと思います。
アトレティコの背番号7は、ジョアン・フェリックスが望んだものなのか?
ジョアン・フェリックスは背番号7を望んだのでしょうか?それとも、アトレティコが用意したものなのでしょうか?
調べてみると、ジョアン・フェリックスが背番号7を望んだのではないみたいですね。
アトレティコが用意をしたものであるようです。
それだけ、ジョアン・フェリックスに期待しているということでしょう!
アトレティコの中心選手であったグリーズマンが背負っていた背番号なのでプレッシャーを感じるかもしれませんね。

しかし、ジョアン・フェリックスには、プレッシャーを感じないタイプなのかもしれません。
若いので、多少のプレッシャーはあると思われますが、ジョアン・フェリックスのものとなる日が近いかもしれません。
それだけの可能性を秘めていると思います。
その証拠に背番号7のユニフォームはバカ売れしたようですし、それだけサポーターの期待も高いみたいです。
アトレティコの背番号7といえば、日本でも有名なディエゴ・フォルランが付けていました。
それ以降は、ずっと、グリーズマンが背負っていましたが、歴史が変わる時ということなのでしょう。
アトレティコ自体、中心選手が移籍したことで、サッカーが変わるかもしれないので、ジョアン・フェリックスにとっても良いタイミングだったのかもしれません。
各クラブで、伝説の背番号には呪いがあったりしますが、ジョアン・フェリックスは呪いには負けないでしょう。
というか、アトレティコの背番号7に呪いはなさそうなので大丈夫であると思います。
新シーズンが始まりますが、ジョアン・フェリックスがアトレティコに新しい風を吹き込んでくれることを期待しましょう!
では、ベンフィカに所属していた時には、背番号は何番だったのでしょうか?それ以前は、どうだったのでしょうか?
ベンフィカ時代から以前の背番号について書いていきたいと思います。
ベンフィカ以前のジョアン・フェリックスの背番号は何番だったのか?
ジョアン・フェリックスはベンフィカからアトレティコに移籍をしましたが、それ以前は、どうだったのでしょうか?
ジョアン・フェリックスの経歴を見ていくと、8歳でポルトの下部組織に入団したようです。
それから、7年後に、パドロエンセFCに行き、ベンフィカとプロ契約をしたようです。
16歳の時に契約をし、ベンフィカのBチームでプレーしていました。
2018年シーズンにトップチームへ昇格して、あれだけの活躍をしました。
では、ジョアン・フェリックスのポルト時代は背番号何番だったのでしょうか?

こちらの画像は、ジョアン・フェリックスの幼少期の時です。ポルトなのか?と思ってしまいますが、違う様な気もします。
幼少期のジョアン・フェリックスはかわいらし気な男の子ですね。
残念ながら、ポルトの下部組織時代の背番号はわかりませんでした・・・。
続いて、パドロエンセFCでの背番号について調べてみました。しかし、画像や情報が見つかりません・・・。
そんなに昔のことではないのですが、有名どころのクラブでないので載ってないのでしょうか?残念ですが仕方ありません。
では、ベンフィカBでは、どうだったのでしょうか?
調べてみたところ、ベンフィカBチームでの背番号の情報はわかりませんでした。トップチームでは背番号79でプレーしていたので、79なのか?
Bチームで背番号79はないでしょう!トップチームで登録するのに、79にしたような気がします。
Bチームでも、79を背負っていたのでしょうか・・・?Bチームでの画像を検索してみましたが、トップチームでの画像が出てきます。
どうなのでしょうか?不思議ですが、まあ、トップチームで活躍できたのだから、Bチームでの背番号は関係ないですね。
トップチームでは、先ほど書いたように背番号79で大活躍!

ジョアン・フェリックスは、トップチームに上がったばかりなのか?と思うほどの大活躍。
リーグ戦では、15得点を記録し、ELでは、長谷部誠率いるフランクフルト相手にハットトリックを記録するなど超有名人に。
ネクストロナウドと言われ始め、世界で注目される若手になりました。
プレーだけでなく、ルックスも良く、女性ファンからの人気も高い!アトレティコにとっては、補強と商業面で上手い補強をしました!

甘いマスクで、かわいらしい感じが女性受けするのでしょうね。年をとっても変わらなさそうな感じがします。
ジョアン・フェリックスは背番号のことよりもルックスで注目を集めそうですね。
アトレティコではプレーでも注目を集めることでしょう!そして、アトレティコ伝説の背番号7になってくれることを期待したいです。
それだけの可能性を秘めていますので!
10日のユベントスとのプレーシーズンマッチでは、2ゴールを決めるなど、チームにフィットしているようですし、期待大ですね。
シーズン開幕後も変わらない活躍をしてほしいものです。
まとめ。
今回は、ジョアン・フェリックスの背番号について書いてみました。
アトレティコでは背番号7を背負うことになったジョアン・フェリックスですが、プレッシャーは感じていなさそうです。
グリーズマンが背負っていた背番号なので、緊張するのだろうなと思ったら、関係なさそう。
伸び伸びとやっていますね。プレシーズンで凄い活躍をしても、開幕してからダメであれば良くないので、開幕後も同じパフォーマンスを披露して欲しいですね。
ベンフィカ以前の背番号について調べてみましたが、載っていないことが残念でした。
ジョアン・フェリックスの幼少期やベンフィカでの背番号を見てみると、7という数字が好きなのかな?
やはり、ロナウドに憧れているので、7が好きになったのかもしれません。
ジョアン・フェリックスがアトレティコの背番号7を伝説の背番号にできるのか?シーズン開幕が待ち遠しいです。
こちらの記事も読まれています↓
・ジョアン・フェリックスのプレースタイルやポジションは?特徴や弱点は?
・グリーズマンの背番号7への拘りはあるのか?夏に長袖の理由は?
・レロイ・サネは背番号19に愛着があるのか?19番に愛着がある選手は?
・ガブリエル・ジェズスが、背番号に拘った理由は神への誓いから!
・マタイス・デ・リフトの背番号4は、アヤックスでは伝説の番号?