ドリブル、パス、シュートすべてが1級品のハメス・ロドリゲス。
チームの王様として扱われれば、とてつもない結果を残してくれると思わせてくれる選手ですね。
プレミアリーグのエバートンに移籍が決まりそうで、恩師アンチェロッティの下で再び輝けるのか?注目。
今回は、ハメス・ロドリゲスの歴代背番号について書いていきたいと思います。
まずは、ハメス・ロドリゲスのプロフィールを見ていきましょう。
この記事の内容
プロフィール
生年月日:1991.07.12
身長:180cm
体重:75kg
出身地:ククタ(コロンビア)
利き足:左足
【リーグ戦記録】
2007 エンビガド(コロンビア) 8試合・0得点
2008 エンビガド(コロンビア) 22試合・9得点
2008-09 バンフィールド(アルゼンチン) 12試合・1得点
2009-10 バンフィールド(アルゼンチン) 30試合・4得点
2010-11 ポルト(ポルトガル) 15試合・2得点
2011-12 ポルト(ポルトガル) 26試合・13得点
2012-13 ポルト(ポルトガル) 22試合・10得点
2013-14 モナコ(フランス) 34試合・9得点
2014-15 レアル・マドリード(スペイン) 29試合・13得点
2015-16 レアル・マドリード(スペイン) 26試合・7得点
2016-17 レアル・マドリード(スペイン) 22試合・8得点
2017-18 バイエルン(ドイツ) 23試合・7得点
2018-19 バイエルン(ドイツ) 20試合・7得点
2019-20 レアル・マドリード(スペイン) 8試合・1得点引用:https://www.soccer-king.jp/player/article/417167.html
2006年に、コロンビアリーグ2部のエンビガドというチームでプロデビューを果たしました。
2008年にアルゼンチンのバンフィエルドに移籍をし、2010年までプレーをしました。通算成績は、公式戦50試合10得点7アシストを記録。
この活躍が欧州のスカウトの目に留まり、ポルトガルの名門ポルトに移籍を果たします。
1年目から公式戦32試合に出場し、6得点18アシストを記録。2年目は、公式戦38試合に出場し、14得点11アシストを記録しています。
ハメス・ロドリゲスの攻撃力の凄さがわかりますね。
2013-2014シーズンから、フランスの名門モナコに移籍。
1シーズンだけの在籍でしたが、主力としてプレーをし、公式戦38試合10得点14アシストを記録!違うリーグで、すぐに結果を残せる力が凄すぎます。
W杯での活躍により、2014-2015シーズンから、レアル・マドリードに移籍をします。
1年目は公式戦46試合17得点18アシストを記録し、ハメス・ロドリゲスは世界屈指の選手であることを証明しました。
しかし、2年目以降は、試合に出ていますが、1年目ほどの結果を残せず・・・。
2017-2018シーズンから、ドイツの名門バイエルンにレンタル移籍をします。
バイエルンでもある程度の結果を残しましたが、2019-2020シーズンにはれレアル・マドリードに復帰。
出場機会に恵まれず、2020年の夏に、噂をされているエバートンに移籍をしそうです。
果たして、プレミアリーグで上手くいくのか?ハメス・ロドリゲスの活躍に注目しています。
※ハメス・ロドリゲスのエバートン移籍が決まりました!
恩師の下で輝けるのか?楽しみです。
クラブ、代表での歴代背番号は?
※エバートン加入が決まり、背番号19に決まりました!
背番号10のイメージが強い、ハメス・ロドリゲスですが、所属してきたクラブでは何番であったのでしょうか?
レアル・マドリード
この投稿をInstagramで見る
2019-2020シーズンからは背番号16番ですが、入団したシーズンから3シーズンは背番号10番。
ハメス・ロドリゲスに似合っていますね。
レアル・マドリードでの通算成績は、公式戦125試合37得点42アシストを記録しています。(2020年9月2日時点)。
悪くない成績ですが、ハメス・ロドリゲスにとって環境が良くなかったのが痛い。
バイエルン
2017-2018シーズンからレンタル移籍で加入をしました。背番号は11番。
ハメス・ロドリゲスの背番号11は新鮮でしたね。
バイエルンで復活するのかな?と期待していましたが、ちょっと期待外れでしたね。
バイエルンが買い取る、買い取らないという報道が多く出ていましたが、買い取らず・・・。
※ハメス・ロドリゲスが買い取らないようにお願いしていたようです。
「バイエルンは世界でトップクラスのクラブだが、契約延長を望まなかったのは僕の方だった。バイエルンは買い取りオプションを行使するつもりだったけど、僕はクラブで幸せではなかった。だから行使しないように相談したんだ。こういうときは自分で決断しなければならないし、相手も自分の決断を理解してくれるものだよ。僕は後悔していない」
引用:https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20200624/1087927.html
バイエルンで幸せでなかったのでは仕方がないですね。
バイエルンでの通算成績は、公式戦67試合15得点20アシストを記録。
モナコ
1シーズンだけの在籍でした。モナコでも背番号10を背負っていました。
アシストランキングで1位となり、ベストイレブンにも選出されました。
モナコでの通算成績は、公式戦38試合10得点14アシストを記録。
ポルト
ポルトでは、入団したシーズンから2シーズンは背番号19を背負っていました。
2011-2012シーズンには、公式戦で14得点11アシストを記録し、最優秀若手選手に選出されました!
2012-2013シーズンから背番号10になり、チームのエースとしてプレーをしています。
このシーズンには、マンチェスター・Uからオファーがありましたが、金額の低さからポルトが断ったようです。
ポルトでの通算成績は、公式戦108試合32得点41アシストを記録。
バンフィールド
バンフィールドに加入したシーズンは背番号33番でした。
2008-2009シーズンは13番。翌シーズンは8番を背負っています。
2009年に初ゴールを記録し、外国人選手として最年少ゴール記録を樹立!
バンフィールドでの通算成績は50試合10得点7アシストを記録しました。
エンビガド
On this day in 2006… a 14 year old James Rodriguez makes his professional debut with Envigado in a 2-1 loss against Cúcuta! 😮
You can see his class from such a young age- even seeing a nutmeg from the youngster! Crack! 🇨🇴 pic.twitter.com/R9Jrhb2kCh
— Parceros United (@ParcerosUnited) May 21, 2020
ハメス・ロドリゲスのプロデビュー時の動画です。背番号は25番のようですね。
これ以降は不明ですが、おそらく背番号は変わっていないと思われます。
通算成績は不明ですが、リーグ戦での成績は、プロフィールのところに載せたとおりです。
動画の最後にある、フリーキックは見事でした。
コロンビア代表
2011年10月11日に行われた、W杯予選ボリビア戦で代表デビューを果たしました。
背番号は10番を背負い続けていますが、1度だけ5番を背負っていたことがあります。
ボリビア戦で背負っていたようですね。ハメス・ロドリゲスが5番を背負っていたなんて信じられませんね。
それ以降は、背番号10を背負っています。
まとめ。
今回は、ハメス・ロドリゲスのクラブ、代表での歴代背番号について書いてみました。
背番号10番以外を背負っていましたが、ハメス・ロドリゲスは10番が似合いますね。
新天地となりそうなエバートンでは背番号何番になるのでしょうか?
エバートンが決定したら追記をしていきます。
こちらの記事も読まれています↓