マン・C、ポルトガル代表で活躍するベルナルド・シウバ。
層の厚いマン・Cの中でもペップ監督に信頼を勝ち取っている選手。
2019-2020シーズンでもチームトップ3に入る5得点を挙げています(2019年12月1日時点)。
EURO2020も組み合わせが決まり、ポルトガル、フランス、ドイツという「死の組」に入りましたが、ここでも活躍してくれるでしょう。
今回は、マン・C、ポルトガル代表で活躍するベルナルド・シウバのプロフィール、ポジション、プレースタイルについて書いていきたいと思います。
まずは、ベルナルド・シウバのプロフィールについて書いていきます。
ベルナルド・シウバのプロフィール。

本名:ベルナルド・モタ・ヴェイガ・デ・ カルバーリョ・エ・シウバ
国籍:ポルトガル
生年月日:1994年8月10日
出身地:リスボン
身長:173cm
体重:64kg
在籍チーム:マンチェスター・シティFC
ポジション:MF (OH,CH) / FW (WG)
背番号:20
利き足:左足
ベルナルド・シウバは、ベンフィカの下部組織で育ち、2013年にベンフィカのBチームでプレー。
トップチームでもプレーしましたが、1試合のみ。2014年にモナコにレンタル移籍をし、中心選手として成長。
2015年には、ベルナルド・シウバはモナコに完全移籍を勝ち取り、2016-2017シーズンには、UEFAチャンピオンズリーグベスト4に勝ち進むなど大活躍。

このベルナルド・シウバの活躍を見たマン・Cは、ベルナルド・シウバの獲得に動き、2017年の5月に完全移籍。
マン・C移籍後のベルナルド・シウバはスパーサブ的な存在でしたが、徐々にスタメンで起用され始めると、右ウインでのポジションを勝ち取りました。
2018-2019シーズンは、公式戦51試合に出場し、13得点を挙げる活躍を見せ、PFAベストイレブンを受賞。

しかも、クラブ最優秀選手賞を受賞。ベルナルド・シウバにとって良いシーズンでした。
2019-2020シーズンは、リーグ戦が厳しい状況になってきていますが、何とかリバプールに食らいついていきたい。
私個人としては、今シーズンは、UEFAチャンピオンズリーグに力を入れてくれないかなと思っています。
どうするのかは、ペップ監督が決めることなので、見守るしかないですね。
では、次は、ベルナルド・シウバのポジション、プレースタイルについて書いていきたいと思います。
ベルナルド・シウバのポジション、プレースタイルは?
ベルナルド・シウバのポジションは、インサイドハーフがメインでしたが、右サイドのポジションで活躍しています。
ポルトガル代表でも右サイドのポジションでプレーしていますし、ベルナルド・シウバにとっては苦にならないでしょう。
では、ベルナルド・シウバのプレースタイルは、どんな感じなのでしょうか?
まずは、ベルナルド・シウバのプレースタイルの動画を見てみたいと思います。
ベルナルド・シウバのプレースタイルの動画を見ていただけましたでしょうか?
ベルナルド・シウバは左利きであるので、右サイドのポジションは適正でしょう。
多くの選手が利き足と逆のポジションに位置する現代ですので、求められるプレーとしては、カットインからのシュートでしょう。
ベルナルド・シウバもカットインからのシュートが得意ですし、シュートだけではなくパスでチャンスメークもできるので嫌な選手ですね。
左利きの選手が右サイドのポジションで起用されると、視野が広く持てますので、プレースタイルの幅を広げることができますね。
逆のポジションでも同じで、右利きの選手が左サイドのポジションでも言えます。
ベルナルド・シウバのプレースタイルの動画で目に付いたのが、ゴールよりもアシストを重視するプレースタイルだなと思いましたね。
ドリブルも上手いですが、パスの上手さが目立ちました。長短繰り混ぜた正確なパスは見事。
走っている味方に合わせるパスは素晴らしいですし、ベルナルド・シウバを見て走れば出てくると思えますね。
ベルナルド・シウバのプレースタイルを見ていると、サイドアタッカーというよりもゲームメーカーのような感じが強い。

ドリブルも上手いベルナルド・シウバですが、抜くというよりか交わすためのドリブルで、そこからパスという感じがしますしね。
そう考えると、マン・Cは、デ・ブライネがゲームを組み立てますが、ベルナルド・シウバも組み立ててくれるので、どちらかが欠けてもゲームが作れるのが強みです。
2人いた方が心強いですが。どちらもゲームを組み立てられることが、マン・Cの強さの秘訣かもしれません。
2019-2020シーズンでは、マフレズがスタメンで出場する機会が増えてきていますが、ベルナルド・シウバも負けていいられないですね。
この競争が、ベルナルド・シウバのレベルを上げてくれることでしょう。
まとめ。
今回は、ベルナルド・シウバのプロフィールとポジション、プレースタイルについて書いてみました。
ベルナルド・シウバのポジションは、右サイドですが、ドリブル突破でチャンスを作るというよりもパスでチャンスメークをすることが得意。
プレースタイルの動画でも長短繰り混ぜたパスでチャンスメークをするシーンが見受けられました。
アタッカーが揃っているところでは効果がありますが、そうでなければ、厳しいかもしれません。
ただ、それが、ベルナルド・シウバのプレースタイルなので仕方がないですね。
結果を残せている以上、問題はないと思われるので、さらに素晴らしい結果を残してくれることを期待しています!
こちらの記事も読まれています↓
・クリスティアーノ・ロナウドのプレースタイルの変化は必然的?
・ジョアン・フェリックスのプレースタイルやポジションは?特徴や弱点は?
・ジョアン・モウティーニョのプレースタイルは?メインのポジションは?
・ケヴィン・デ・ブライネの適性ポジションは、中盤の高め?低め?