ソシエダの10番を背負い、中心選手として活躍をし続けるミケル・オヤルサバル。

スペイン代表にも選出されている逸材。まだ、年齢も若く、今後長い間スペイン代表で攻撃をけん引することでしょう。
2019-2020シーズンには、リーガのベストイレブンにも選出され、充実したシーズンを送りました。
2019-2020シーズンの成績ですが、公式戦12得点、12アシストを記録。
※リーガでは、10得点、11アシストを記録し、メッシ以外で2桁得点・アシストを記録した唯一の選手でした。
今回は、ミケル・オヤルサバルの成績について書いていきたいと思います。
まずは、ミケル・オヤルサバルのプロフィールから書いていきたいと思います。
ミケル・オヤルサバルのプロフィール。
本名:ミケル・オヤルサバル・ウガルテ
国籍:スペイン
生年月日:1997年4月21日
出身地:エイバル
身長:180cm
在籍チーム:レアル・ソシエダ
ポジション:FW
背番号:10
利き足:左足
2014-2015:レアル・ソシエダB
2015-:レアル・ソシエダ
ミケル・オヤルサバルは、ソシエダの下部組織で育ち、そのままトップチームデビューを果たした選手。
※途中で、エイバルでプレーしたこともあるようです。
2015年10月にトップチームデビューを果たすと、後半戦からはレギュラーに定着。
その後は、ソシエダの中心選手として活躍し、2017-2018シーズン以降2桁得点を挙げています。
名実ともに、ソシエダのエースとして君臨をしています。
今後もソシエダのエースとして活躍が期待されていますが、ビッククラブからの引き抜きがあるかもしれません。
ミケル・オヤルサバルの移籍の話にも注目しなければなりませんね。
では、ミケル・オヤルサバルの全シーズンの成績を見ていきたいと思います。
ミケル・オヤルサバルの全シーズンの成績!
※ミケル・オヤルサバルの成績ですが、ソシエダのトップチームでの成績について書いていきます。
まずは、ミケル・オヤルサバルのソシエダでの成績を見てみましょう。
シーズン | 大会 | 出場試合数 | ゴール | アシスト |
---|---|---|---|---|
2019-2020 | リーガ | 37 | 10 | 11 |
2019-2020 | コパ・デル・レイ | 7 | 2 | 1 |
2018-2019 | リーガ | 37 | 13 | 4 |
2018-2019 | コパ・デル・レイ | 1 | 1 | 0 |
2017-2018 | リーガ | 35 | 12 | 7 |
2017-2018 | コパ・デル・レイ | 2 | 0 | 0 |
2017-2018 | ヨーロッパリーグ | 6 | 2 | 1 |
2016-2017 | リーガ | 38 | 2 | 8 |
2016-2017 | コパ・デル・レイ | 5 | 2 | 1 |
2015-2016 | リーガ | 22 | 6 | 2 |
2015-2016 | コパ・デル・レイ | 2 | 0 | 0 |
2017-2018シーズンから3年連続で2桁得点を挙げていることは凄いこと。
今後も同じくらいか、それ以上の成績を残せそうな雰囲気があります。
なぜ、ミケル・オヤルサバルは、こんな成績を出せるのでしょうか?
ミケル・オヤルサバルが2桁得点を取れる理由は、ペナルティエリア内でのポジショニングが良いから。
得点シーンを見てみると、ワンタッチゴールが多い。ゴールへの嗅覚が優れているのでしょう!
ミケル・オヤルサバルのゴールシーンを見てみましょう。
🔝 #アントニオ・プエルタス🇪🇸
🔝 #ミケル・オヤルサバル🇪🇸
🔝 #エベル・バネガ🇦🇷
🔝 #イ・ガンイン🇰🇷
🔝 #フラン・ベルトラン🇪🇸#LaLigaSantander 第35節ベストゴールをおさらい🥅 pic.twitter.com/nRQLhBjRUE— ラ・リーガ (@LaLigaJP) July 14, 2020
ゴールシーンですが、クロスが入る時に、相手DFから離れていますね。
相手DFの死角に入る動きでマークを外し、フリーの状態を作り出しています。
ミケル・オヤルサバルに良い状態でシュートを打たせたら、やられてしまいますね。
周りの選手も良いので走りこめば、パスが来ることも大きな要因と言えるでしょう。
この中に、久保建英が入ってプレーしたらと考えると興奮しますね。
ミケル・オヤルサバル、イサク、ウーデゴールとのコンビネーションは見てみたい。
どんな化学反応が起こるのか?楽しみです。ソシエダにレンタル移籍になれば良いのですが。
ソシエダでの成績を見てきましたが、スペイン代表での成績は、どうなのでしょうか?
スペイン代表での成績は?(アンダー世代含む)
ミケル・オヤルサバルがスペイン代表(A代表)デビューをしたのは、2016年5月のボスニア・ヘルツェゴビナ戦。
ノリートと交代で途中出場を果たしました。出場時間は30分だったようですが、大きな1歩でした。
ミケル・オヤルサバルがA代表で多くの時間を過ごすようになったのは、2020年から。
期間が開いてしまったのは、アンダー世代の活動があったためです。
2020年EURO予選からA代表で活躍をし、まずまずの成績を残してくれました。
2020年EURO予選での成績です。
日付 | 会場 | 対戦相手 | 試合結果 | ゴール | アシスト | 出場時間 |
---|---|---|---|---|---|---|
2019年6月7日 | アウェイ | フェロー諸島 | 4-1(勝利) | 0 | 0 | なし |
2019年6月10日 | ホーム | スウェーデン | 3-0(勝利) | 1 | 0 | 19 |
2019年9月5日 | アウェイ | ルーマニア | 2-1(勝利) | 0 | 1 | 19 |
2019年9月8日 | ホーム | フェロー諸島 | 4-0(勝利) | 0 | 0 | 60 |
2019年10月12日 | アウェイ | ノルウェー | 1-1(引き分け) | 0 | 0 | 78 |
2019年10月15日 | アウェイ | スウェーデン | 1-1(引き分け) | 0 | 0 | 90 |
2019年11月15日 | ホーム | マルタ | 7-0(勝利) | 0 | 0 | なし |
2019年11月18日 | ホーム | ルーマニア | 5-0(勝利) | 1 | 0 | 33 |
参考:https://www.transfermarkt.com/mikel-oyarzabal/nationalmannschaft/spieler/351478
難敵スウェーデン相手に代表初ゴールを挙げるのは凄いこと。
※ミケル・オヤルサバルの代表初ゴールのハイライトを探しているのですが、見つからず・・・。
ハイライトを見つけ次第、載せます。
A代表で試合に出場するようになったのは、EURO予選からなので、これから代表での成績は大きく伸びてくるでしょう。
EURO本大会、W杯予選、本大会とあるので、ミケル・オヤルサバルの活躍が楽しみになってきますね。
A代表での成績は、まだ多くはないですが、アンダー21時代は、どうだったのでしょうか?
大会 | チーム | 試合数 | ゴール | アシスト |
---|---|---|---|---|
U-21欧州選手権(2019) | U-21 スペイン代表 | 15 | 7 | 1 |
U-21欧州選手権(2017) | U-21 スペイン代表 | 3 | 0 | 0 |
U-21欧州選手権での活躍は素晴らしかったですね。
前回大会で敗れたドイツにリベンジを果たしました!
U-21欧州選手権2019
スペイン代表 “La Rojita🇪🇸”の戦績グループリーグ
第1戦:vs🇮🇹 1-3 ❌
第2戦:vs🇧🇪 2-1 ⭕️
第3戦:vs🇵🇱 5-0 ⭕️決勝トーナメント
準決:vs🇫🇷 4-1 ⭕️
決勝:vs🇩🇪 2-1 🏆ドイツ相手に前回決勝のリベンジ達成、そして歴代最多タイ、通算5度目の大会制覇おめでとう!!VAMOOOOS!!! pic.twitter.com/AfcZ1Rm9eP
— Balompié (@u_love_football) June 30, 2019
この世代がA代表の中心となれば、強いスペインが戻ってくるのかもしれないと思う方も多かったのではないでしょうか?
その前に、ミケル・オヤルサバルがいるスペイン代表が、東京オリンピックに出場します。
ミケル・オヤルサバルだけでなく、ダニ・セバージョスらもいます。
所属クラブが許可を出してくれるのか?不明ですが、本物を見てみたいですよね?
ぜひ、東京オリンピックで日本代表と対戦をしてもらいたいものです。
※東京オリンピックですが、延期はされましたが、中止になりそう・・・。
仕方がないことですが、選手の健康が第一ですので。
その分、EURO本大会では、大活躍する姿を見せてもらいたいですね。
まとめ。
今回は、ミケル・オヤルサバルの成績について書いてみました。
ソシエダでの成績は素晴らしいの一言。今後も継続して、素晴らしい成績を残してもらいたいものです。
今のソシエダであれば、それ以上のものを残せる可能性が高いので楽しみです。
また、スペイン代表の方ですが、EURO、W杯予選、本大会と大忙しの時間を過ごすこととなります。
この2、3年で、どれだけの成績を残せるのかにも注目です。
クラブ、代表でのミケル・オヤルサバルの活躍に注目しましょう!
こちらの記事も読まれています↓