レヴァンドフスキ選手の筋肉が凄いということで注目されていますよね?
バランスが取れた筋肉は多くの男性が憧れていることでしょう!
そんなレヴァンドフスキ選手は、どんな筋トレをしているのでしょうか?
食事面は、どうなのでしょうか?
今回はレヴァンドフスキ選手の筋肉と食事のとり方について書いてみたいと思います。
この記事の内容
レヴァンドフスキの筋肉が凄すぎる!
レヴァンドフスキ選手の筋肉が凄すぎますね!
身長184cm、体重81kgと理想的な体をしていると思います。
筋肉画像を見ていると、上半身の筋肉はサッカー選手なのか?と思ってしまいますね。
レヴァンドフスキ選手の胸板や腹筋は多くの男性が憧れるもの。
いったい、どんなトレーニングをしているのでしょうか?
レヴァンドフスキ選手の筋トレについて調べてみました。
レヴァンドフスキの筋トレは?どんなことをしているの?
View this post on Instagram
自宅内にトレーニングジムがあるレヴァンドフスキ選手。
チームのトレーニングのほかに、ここでもやっているんですね。
では、どんな筋トレをしているのでしょうか?
レヴァンドフスキ選手のInstagramにトレーニングの様子が出ているので紹介していきたいと思います。
レヴァンドフスキ選手の公式Instagram→Robert Lewandowski(@_rl9) • Instagram写真と動画
エアロバイク
View this post on Instagram
エアロバイクは有酸素運動の代表格で有名ですね。
脂肪燃焼効果、代謝量の向上、血行促進効果が期待できるトレーニングなので、一般の方も取り入れやすい。
“ながらの運動”が可能なので運動が苦手の方には良いトレーニングだと言えるでしょう。
バランスボール
View this post on Instagram
画像はバランスボールを使ったスクワットをしているものです。
バランスボールを使ったトレーニングは多く、初心者から上級者まで幅広い方が取り入れています。
レヴァンドフスキ選手も様々な使い方をしてトレーニングをされていると思われます。
Instagramにアップされているかもしれないのでチェックしてみると良いと思います。
※初心者向けにバランスボールを使ったトレーニングについて詳しく書いてあるサイトがありました。
このサイトを見れば、効果やトレーニング方法を知ることができます↓
ランニングマシーン
View this post on Instagram
ランニングマシーンによるトレーニングも行っていますね。
心拍数をコントロールできますし、「脂肪燃焼」「インターバル」など、独自のプログラムメニューが組めることが特徴です。
カロリー消費も確認できるのも良いですよね?
一般の方も行っているトレーニングをされているレヴァンドフスキ選手ですが、こんなトレーニングをしている動画がありました↓
View this post on Instagram
このトレーニングはきつそうですね。
おそらく、レヴァンドフスキ選手にとっては普通のものだと思われますが・・・。
このような筋トレを行っているレヴァンドフスキ選手ですが、食事面はどうなのでしょうか?
レヴァンドフスキ選手の食事について見ていきましょう。
レヴァンドフスキの食事のとり方は?秘密はあるのか?
View this post on Instagram
レヴァンドフスキ選手の食事のとり方が面白いですね。
順番を逆にしているようです。このような感じです↓
「まずケーキを食べ、続いてパスタと肉、そして最後にサラダもしくはスープを口にする。
この食事法は脂肪の燃焼を高めるんだ。(中略)始めて以来、体がさらにフィットし、より力を発揮できるようになった」
また、豆乳と小麦も取らないようにしており、大好きな甘いものも控えているようです。
ストイックな生活になっていますね。
アスリートなので不思議ではないのですが。
なぜ、ここまでストイックになったかというと、奥さんの影響のようですね。
空手家やフィットネストレーナーを務めている奥さんは栄養学の専門家でもあり、助言をしたようです。
綺麗な奥さんが助言をするのであれば仕方がないですね。
奥さんの助言があり、食事のとり方を変えたわけですが、結果が出ているので良かったと思われます。
奥さんの助言をもらいながら、今後も素晴らしい活躍をしてくれるのでしょうね!
筋肉自慢の選手は?
レヴァンドフスキが攻撃の選手ということで、世界の攻撃の選手の筋肉を見ていきたいと思います。
ルカク
View this post on Instagram
筋肉が凄い選手と言えば、ルカク選手!
サッカー選手とは思えない体つきで、相手ディフェンダーを蹴散らしていますね。
サッカー日本代表選手である冨安健洋選手を吹っ飛ばしてゴールを決めたこともあります!
\ 🇧🇪 ル カ ク vs 冨 安 🇯🇵 /
ゴール前で冨安健洋と激しく競り合う #ルカク。最後は冨安をなぎ倒してこぼれ球を左足で押し込む!
🇮🇹#セリエA 第10節
🆚インテル×ボローニャ
📺見逃し配信は #DAZN で pic.twitter.com/w4bIg51xgX— Goal Japan (@GoalJP_Official) December 6, 2020
ルカク選手を抑えられる選手は世界でも買いられていると思われます。
その選手も筋肉が凄いか身体能力が高い選手であると言えるでしょう!
アレクシス・サンチェス
アレクシス・サンチェスも凄い筋肉ですね。
特に上半身の筋肉が恐ろしい!
インテルに移籍し、出場時間が少ないながらも結果を残してくれています。
2020-2021シーズンは、リーグ戦7得点7アシストだったので2桁を目指してほしい。
アレクシス・サンチェス選手の能力であれば、可能ではないかと思いますね。
クリスティアーノ・ロナウド
クリスティアーノ・ロナウド選手の筋肉も凄いですよね?
ストイックで有名ですが、異常すぎて周りが驚くほど。
「マシン」と呼ぶ人もいるぐらいで有名ですね。
当たり前のようにこなしているからこそ、あれだけの筋肉を得ることができたのでしょう。
武藤嘉紀
武藤嘉紀選手も筋肉が凄いことで有名!
日本にいた時は、日本人選手では太刀打ちできないのでは?と思うほどフィジカルが強かったですね。
プレミアリーグ、ラ・リーガで活躍できず、ヴィッセル神戸に移籍しました。
けた外れのフィジカルで、日本人選手を圧倒するのでしょうか?
武藤嘉紀選手のプレーに注目していきたいですね!
まとめ
今回は、レヴァンドフスキ選手の筋肉、筋トレ、食事について書いてみました。
サッカー選手と思えない筋肉でしたね。
筋トレや食事面も素晴らしく、これが第一線で長く活躍できる秘訣と言えそうです。
こういった環境が作れる選手が長く活躍できると言えるでしょう!