危機察知能力、カバーリングに優れ、ピンチを防ぐ長谷部誠選手。
人間性に優れ、ピッチ内外で高い評価を受けていますね。
引退後、フランクフルトのアンバサダー就任も決定しており、今までの日本人選手と違ったキャリアを歩んでいますね。
高く評価されている長谷部誠選手ですが、年俸はどのように推移をしていったのでしょうか?
今回は、長谷部誠選手の年俸推移について書いていきたいと思います。
長谷部誠の年俸推移は?各クラブでの金額は、いくらなのか?

長谷部誠選手の写真
長谷部誠選手は、高校卒業後、浦和レッズに入団しました。
その後、多くのクラブを渡り歩いてきたわけですが、各クラブでの年俸はどうだったのでしょうか?
長谷部誠選手の各クラブでの年俸を見ていきましょう。
どんな推移だったのでしょうか?
見てみましょう。
シーズン | 所属クラブ | 年俸 |
---|---|---|
2002 | 浦和レッズ | 370万円 |
2003 | 浦和レッズ | 400万円 |
2004 | 浦和レッズ | 1000万円 |
2005 | 浦和レッズ | 1500万円 |
2006 | 浦和レッズ | 2500万円 |
2007 | 浦和レッズ | 3600万円 |
2007~2013 | ヴォルフスブルク | 不明 |
2013-2014 | ヴォルフスブルク | 97万6000ユーロ (約1億3800万円) |
2013-2014 | ニュルンベルク | 97万6000ユーロ (約1億3800万円) |
2014-2015 | フランクフルト | 85万9000ユーロ (約1億2000万円) |
2015-2016 | フランクフルト | 82万5000ユーロ (約1億1600万円) |
2016-2017 | フランクフルト | 99万5000ユーロ (約1億4000万円) |
2017-2018 | フランクフルト | 103万ユーロ (約1億4500万円) |
2018-2019 | フランクフルト | 104万ユーロ (約1億4700万円) |
2019-2020 | フランクフルト | 104万ユーロ (約1億4700万円) |
2020-2021 | フランクフルト | 120万ユーロ (約1億7000万円) |
2021-2022 | フランクフルト | 140万ユーロ (約2億円) |
2022-2023 | フランクフルト | 140万ユーロ (約2億円) |
2023-2024 | フランクフルト | 140万ユーロ (約2億円) |
※1ユーロ=141.16円で計算しています。
長谷部誠選手の年俸推移は素晴らしすぎます。
30歳過ぎると、年俸は下がってくるはずなのですが・・・。
不明のシーズンもありますが、4つのクラブで17億円以上稼いでいます。
まだ、プレーできそうな感じがする長谷部誠選手。
20億円以上稼いでくれることでしょう。
では、詳細を見ていきましょう。
浦和レッズ
浦和レッズ時代の長谷部誠選手の写真
引用:Twitter
浦和レッズでの年俸推移です↓
シーズン | 年俸 |
---|---|
2002 | 370万円 |
2003 | 400万円 |
2004 | 1000万円 |
2005 | 1500万円 |
2006 | 2500万円 |
2007 | 3600万円 |
年俸推移は順調ですね。
若手選手としては素晴らしい推移であったと思われます。
若いうちに、これだけの年俸をもらえるのは浦和レッズだからでしょう。
長谷部誠選手は、2002年に浦和レッズに入団しました。
1年目は1試合出場で終わってしまいましたが、2年目からは出場機会が大幅に増加!
このころは、トップ下、ボランチでプレーしていて、ドリブル突破が魅力的な選手でしたね。
3年目以降は、ボランチで起用されることが多くなり、攻守において浦和レッズのキーマンとなりました。
浦和レッズ時代の長谷部誠選手はキレキレのドリブルを武器に多くの得点、チャンスを作り出していましたね↓
引用:(67) 【TOP10 PLAYS】センターサークルから相手をごぼう抜き!長谷部 誠Jリーグ時代のプレー編 – YouTube
今では考えられないプレーでしたね。
ヴォルフスブルク
ヴォルフスブルク時代の長谷部誠選手の写真
引用:Twitter
ヴォルフスブルクでの年俸推移です↓
シーズン | 年俸 | 週給 |
---|---|---|
2007-2008 | 不明 | 不明 |
2008-2009 | 不明 | 不明 |
2009-2010 | 不明 | 不明 |
2010-2011 | 不明 | 不明 |
2011-2012 | 不明 | 不明 |
2012-2013 | 不明 | 不明 |
2013-2014 | 97万6000ユーロ (約1億3800万円) | 1万8769ユーロ (約265万円) |
※1ユーロ=141.16円で計算しています。税込みの金額です。
海外移籍は果たし、年俸は一気に上がりましたね!
5大リーグですし、これくらいの年俸であっても不思議ではありません。
2008年冬にヴォルフスブルクに加入した長谷部誠選手は、すぐに出場機会を得ることに成功しました。
2年目にはボランチだけでなく、右サイドハーフ、バックでも出場し、ブンデスリーガ優勝に大きく貢献。
2011-2012シーズンには、味方のキーパーが退場してしまい、長谷部誠選手がキーパーを務めることがありましたね。
ヴォルフスブルクの長谷部 誠 が、仲間の退場でキーパーに!? ホッフェンハイムに 1-3 で敗れました(汗) pic.twitter.com/aC8KGDZW
— ナシモン (@nashimon_namaz) September 17, 2011
2012-2013シーズンは移籍志願していたこともあり、出場機会が激減・・・。
最終的には右サイドハーフで出場していましたが、本職ではなかったので移籍することに。
ニュルンベルク
ニュルンベルク時代の長谷部誠選手の写真
引用:Twitter
ニュルンベルクでの年俸です↓
シーズン | 年俸 | 週給 |
---|---|---|
2013-2014 | 97万6000ユーロ (約1億3800万円) | 1万8769ユーロ (約265万円) |
※1ユーロ=141.16円で計算しています。税込みの金額です。
救世主として期待されただけあり、年俸が高いですね!
期待の高さがわかりますね。
本職ボランチで勝負がしたかった長谷部誠選手は、ニュルンベルクへ移籍。
救世主として迎えられましたが、チームは好転せず・・・。
長谷部誠選手も怪我があり、上手くいかない。
結局、ニュルンベルクは降格が決まり、長谷部誠選手も移籍を決断することになりました。
フランクフルト
フランクフルトでの長谷部誠選手の写真
フランクフルトでの年俸推移です↓
シーズン | 年俸 | 週給 |
---|---|---|
2014-2015 | 85万9000ユーロ (約1億2000万円) | 1万6519ユーロ (約230万円) |
2015-2016 | 82万5000ユーロ (約1億1600万円) | 1万5865ユーロ (約220万円) |
2016-2017 | 99万5000ユーロ (約1億4000万円) | 1億9135ユーロ (約270万円) |
2017-2018 | 103万ユーロ (約1億4500万円) | 1万9808ユーロ (約280万円) |
2018-2019 | 104万ユーロ (約1億4700万円) | 2万ユーロ (約280万円) |
2019-2020 | 104万ユーロ (約1億4700万円) | 2万ユーロ (約280万円) |
2020-2021 | 120万ユーロ (約1億7000万円) | 2万3077ユーロ (約325万円) |
2021-2022 | 140万ユーロ (約2億円) | 2万6923ユーロ (約380万円) |
2022-2023 | 140万ユーロ (約2億円) | 2万6923ユーロ (約380万円) |
2023-2024 | 140万ユーロ (約2億円) | 2万6923ユーロ (約380万円) |
※1ユーロ=141.16円で計算しています。税込みの金額です。
長谷部誠選手の年俸推移は素晴らしいですね!
年齢的に下がるはずなのですが・・・。凄すぎます。
入団1年目はボランチのポジションでプレーをし、2年目は右サイドバックとしてプレー。
2年目はブンデスリーガ200試合出場を達成!
シーズン終盤には、監督が交代し、ボランチのポジションに復帰を果たしました。
【Sportiva】ブンデス200試合出場! 苦しむ日本人選手の中で際立つ長谷部誠の存在感 https://t.co/4D3odWEds4 #hasebe #長谷部誠 pic.twitter.com/VBdIUUCggk
— 黒猫 (@17siebzehn) February 2, 2016
3年目からリベロのポジションで起用されるようになり、リベロとして活躍するようになりました。
それ以降、リベロをメインに出場するようになり、2018-2019シーズンにはドイツのサッカー専門誌『kicker』でベストイレブン、UEFA公式からはEL優秀選手に選出されました。
2019-2020シーズンには、アジア人で史上最多となる309試合出場を達成し、今後も記録を伸ばしてくれると信じています。
長谷部誠選手がブンデスリーガ300試合出場を記録し、こんな動画が出ていました。
㊗#長谷部誠 選手#ブンデスリーガ 通算3⃣0⃣0⃣試合出場🎉
🐺#ヴォルフスブルク👕135試合
⚔ #ニュルンベルク👕14試合
🦅#フランクフルト👕151試合👑#ブンデスリーガ 優勝(2009)
🏆#DFB杯 優勝(2018)初ゴールからタイトル獲得、そしてGK姿まで😳……偉大な300試合の足跡を振り返りましょう🔙 pic.twitter.com/IrGmzcRCXQ
— ブンデスリーガ 日本語版 (@Bundesliga_JP) December 19, 2019
まだまだ活躍してくれそうですね。
そして、2022年2月に契約延長し、2027年夏までの契約となりました!
選手とコーチングスタッフを合わせた契約。
プレーし続けるかは来春にクラブと話し合って決めるそうです。
長谷部誠選手には、40歳までプレーし続けてほしいですね!
まとめ
今回は、長谷部誠選手の年俸推移について書いてみました。
順調に年俸が上がっているのがわかりましたが、30過ぎても上がっているということは珍しいことです。
色々な選手の年俸の推移を書いてきましたが、長谷部誠選手の年俸推移はレアなものですね。
引退後、長谷部誠選手をフロントに入れるぐらいですので、長谷部誠選手の年俸は妥当なところなのかもしれませんね。
それにしても、順調すぎる年俸の推移でビックリしました!
これからも素晴らしいパフォーマンスを見せて欲しいですね。
こちらの記事も読まれています↓
参考サイト
- Makoto Hasebe – Player profile 21/22 | Transfermarkt
- Makoto Hasebe Salary Profile | Capology: Football Salaries & Finances
- 長谷部誠 プロフィール・成績推移・年俸推移 | Money Search (money-search.org)