優れたフィジカルで、ボールを奪いに行くカゼミーロ。
まともに当たられたら、ぐらついてしまうでしょうね!
現在は、レアル・マドリードでプレーをしていますが、フィジカルコンタクトが激しいプレミアリーグでもやれるぐらい。
プレミア勢とやる時のカゼミーロのプレーは注目すべきだと思います。
ガチガチのマッチアップは楽しめるはず!
そこで、今回は、カゼミーロの筋肉について書いていきたいと思います。
凄すぎる!カゼミーロの筋肉。
きれいに割れた腹筋は見事!二の腕も素晴らしい!バランスよく筋肉がついていますね。
身長184cm、体重80kgあるそうですが、画像を見ると、そこまであるように思えません。
しかし、相手に襲い掛かる時のカゼミーロは恐ろしいでしょうね。
筋肉はありますが、絞れているので、動きのキレは失っていない。
理想的な体を手に入れているなという感じがします。
カゼミーロの筋トレの様子が、公式インスタグラムで見られます↓
結構、ハードなトレーニングをされていますね。これだけやれば、すごい筋肉になるはず。
フィジカルが武器の一つではありますが、相手との間合いの取り方も上手く、自分のゾーンに入ってきた時にボールも奪ってくるのでスキがない。
カゼミーロに近づかれたら、フィジカルでやられるか、巧みなボール奪取能力でやられてしまいます。
カゼミーロに近づかれないように、プレーをするのが得策かもしれません。
そんなことは不可能に近いですが。カゼミーロの付近にはいたくないですね。
カゼミーロの華麗なボール奪取のシーンの動画です↓
/
今シーズンの #カゼミーロ の
ボール奪取を #集めてみた ☝
\ #レアル・マドリー の中盤を支えるブラジル人MFの、華麗なボールハントをまとめてどうぞ #集めてみたシリーズ📺#ラ・リーガ の視聴は #DAZN で▶https://t.co/BG8q03N5vF pic.twitter.com/rqgRadwRaG
— Goal Japan (@GoalJP_Official) April 11, 2020
持ち味のフィジカル、読みの鋭さを生かしたきれいなボール奪取ですね。
こんな選手が、アンカーのポジションにいれば、安心できます!
こんな、フィジカルモンスターのカゼミーロを称賛する選手が、日本にいましたね。
その方も筋肉が自慢ですが!
カゼミーロを称賛した日本人選手は?内容は?
カゼミーロを称賛した選手は、長友佑都。
カゼミーロに負けないくらい?の肉体を持つ長友佑都ですが、長友佑都でもすごいと思ったようです。
長友佑都が自身の公式チャンネルで、フィジカルモンスターの特集をしていました。
長友佑都公式YouTubeチャンネル→長友佑都公式YouTubeチャンネル
その中で1番最初に出てきたのが、カゼミーロ。
「ケツのでかさにめちゃくちゃビックリした。え?ケツにパッド入れてんの?みたいな」
対戦した時に、「ミシッて音が聞こえた、腰が」
「未来を読まれている感じがする」
と、カゼミーロを称賛していました。
日本のフィジカルモンスターが言うのであれば、相当すごいことはわかります。
ということは、現在、マジョルカでプレーをしている久保建英であれば、もっとわかるはず。
レアル・マドリードで一緒に練習をしていたこともありますので。
久保建英に、カゼミーロのすごさを聞いてもらえたら、より分かりやすいのかなと思ってしまいます!
その久保建英も筋肉がついてきて、戦える体になってきました。
来シーズン、カゼミーロと対戦する時には、どんなバトルを繰り広げるのか?楽しみです。
まとめ。
今回は、カゼミーロの筋肉について書いてみました。
全身の画像を見ると、そうでもないかな?と思ってしまいますが、プレーをみるとすごいですね。
フィジカルだけでなく、危険察知能力も兼ね備えているカゼミーロは恐ろしい。
今後もレアル・マドリードの中盤のつぶし屋として活躍をし続けるでしょうね。
UEFAチャンピオンズリーグで、フィジカルモンスター同士のマッチアップは注目です。
こちらの記事も読まれています↓